goo blog サービス終了のお知らせ 

*お弁当の小部屋*

自己満足に浸るため(笑)製作しているお弁当のblogです。

ダブルアンパンマンサンタBox

2009-11-28 19:09:42 | アンパンマン
クリスマスな感じのお弁当第2弾

アンパンマン&バイキンマンの予定でしたが、
ご飯の色を生かして、【ダブルアンパンマン】にしました(笑)

◆ダブルアンパンマンごはん◆
下層・お弁当畑ほんのり梅ごはん(生産終了)混ぜご飯
中層・白米
上層・お弁当畑ほんのり人参ごはん(生産終了)混ぜご飯
3色ごはんをカップに詰めています

ほっぺた→丸型抜き人参(炊飯器調理)
鼻→プチトマト(2/3カット)
てかり→星型抜きチェダースライスチーズ
目→クラフトパンチ(サークル1/2)抜き焼き海苔
眉→目をパンチしたあとの周りの海苔をハサミでカット
口→焼き海苔をハサミでカット

◆ゆきだるまサラダ◆
・きゅうりと花型抜きお魚ソーセージ

ゆきだるまの作り方
①うずらの玉子(炊飯器調理)が温かいうちにラップで包み球型に形成する
②目:ミニクラフト(さくらんぼ)で焼き海苔を抜き、球型うずらに乗せる
③鼻:人参(炊飯器調理)をストローで抜く
④人参を抜いたストローで、うずらを抜き、人参を差し込む
⑤口:ミニクラフト(ニッ)抜き焼き海苔
⑥同じぐらいの大きさのプチトマトのへたを取り、帽子ピックで固定する
⑦プチトマトに穴を開け、素揚げパスタを刺し込み、コーンを刺す
うずらが冷たい場合は、水を入れた小容器にうずらを入れ、
電子レンジ600wで20秒ほど加熱し温めます

◆ファルファッレナポリタン◆
①キャベツの千切りをリンゴ酢に20分程度漬ける
②茹でたリボン型パスタを、ケチャップ・黒コショウ・パセリで和える
③リンゴ酢キャベツをカップに詰め、ナポリタンを乗せる
④星型抜き人参&お魚ソーセージを飾る
リンゴ酢だけでは、少し酸味が強いので、お好みで甘みを加えて下さい

◆スペシャル◆
・アンパンマンキャンディ


大好きな【糖朝のマンゴープリン】のハートの容器を活用しました
マスキングテープ&シールで、クリスマス仕様

アンパンマンご飯の蓋に、サンタ帽子シール(100円shopで購入)を貼って、
アンパンマンサンタにしています

メロンパンナちゃん

2009-05-24 11:33:30 | アンパンマン
メロンパンナちゃんを、前から作ってみたかったのですが、
【M】の文字が、難しそうなので、指を咥えて見ていました(笑)

◆メロンパンナ◆
・たまごチャーハン

目のまわり→チェダースライスチーズを四角にカット
白目→楕円型抜きスライスチーズ
目→塩ゆでスナップえんどうを半分にハサミでカット
鼻→塩ゆでスナップえんどう(小)
口→ちゅーぼーず(百面相)抜き焼き海苔
ほっぺた→ふかし人参(炊飯器調理)
M→焼き海苔をハサミでカット

M海苔のカットポイント
ひらがなの【し】を2つ
アルファベットの【S】風を1つ
ハサミでカットし、ごはんの上で、くっつけでいます

◆お弁当のおかず◆
・だし昆布茹でしめじ
・塩ゆでスナップえんどう
・やきそばたまごロール
・ハート型抜きこんにゃく田楽
・プチトマト(赤色・黄色)
・アンパンマンポテト
・花型抜き魚肉ソーセージ&チェダースライスチーズ


プチトマトが簡単にかわいく変身します♪
Cpicon 10秒☆お弁当のミニトマト♡ by わかさいも


アンパンマンポテトに、人参で鼻とほっぺたをつけてみました。
赤色のプチトマトの上にのせ、お顔が見えるようにしています
お顔のパーツ、ポテトとプチトマトは、パスタで固定しています

アンパンマンとゆかいな仲間たち

2009-05-09 21:58:07 | アンパンマン
バンダイさんで、第3回キャラ弁コンテストが開催されていましたねぇ…。
今回のテーマはアンパンマンでした。

私も何かひらめいたら、応募してみようと思っていましたが、
結局、何のひらめきもありませんでした(笑)

◆アンパンマンのケチャップライス◆
・すりおろし人参入りケチャップライス

ほっぺた→ふかし人参(炊飯器調理)
鼻→プチトマト
目と眉→丸型クラフトパンチ抜き焼き海苔
口→焼き海苔をハサミでカット
鼻のてかり→かまぼこ(白色)

◆バイキンマンの海苔おにぎり◆
・塩おにぎり
つの→だし昆布をハサミでカット
白目→丸型抜きスライスチーズ
黒目→ちゅーぼーず(百面相)抜き焼き海苔
鼻→かまぼこ(ピンク)
口→スライスチーズ、刻み海苔


◆お弁当のおかず◆
・ツナとセロリの簡単餃子
餃子の作り方
①油切りしたツナ、細かく切ったセロリ、パセリを
 粒マスタードとマヨネーズで和える。
②餃子の皮に包み、電子レンジ600wで1分半加熱する。

・マッシュポテトの食パンマン
目→丸型パンチ抜き焼き海苔
眉・鼻→焼き海苔をハサミでカット
ほっぺた→ストロー抜きかまぼこ(ピンク色)
マッシュポテトの作り方
①皮を剥いたジャガイモをアルミホイルで包み、炊飯器へ入れる。
②ふかしたジャガイモを潰しやすいように包丁でカットする。
③とろけるチーズ、塩・胡椒、牛乳を入れ、マッシュする。

・ほうれん草としめじの梅肉和え
・スマイルうずら(炊飯器調理)


すりおろし人参をケチャップライスに加える事で、
色も鮮やかになりますし、ほんのり甘みが出ます。
ケチャップも少量で大丈夫です

主役はバイキンマン

2008-11-01 21:46:21 | アンパンマン
アンパンマンより、バイキンマンのインパクトが強いって言われた、
バイキンマンのお弁当。

まぁ、確かにそうかもね

◆アンパンマンとバイキンマンのおにぎり◆
・アンパンマン:ケチャップライス
眉、目、口:のりパンチ(百面相)抜き焼き海苔
鼻、ほっぺた:丸型抜きふかし人参(炊飯器調理)
てかり:スライスチーズをハサミでカット

・バイキンマン:塩おにぎりにちぎった焼き海苔をつける
触角:だし昆布をハサミでカット
白目:絞り金の後ろ抜きスライスチーズ
黒目:一穴パンチ抜き焼き海苔
鼻:野菜型抜きの後ろで抜いたハム、ストロー抜きハム
てかり:スライスチーズをハサミでカット
口:丸型抜きスライスチーズ、刻み海苔

◆お弁当のおかず◆
・かにかまロールエッグ
・マグロのソテー黒胡椒味
・魚肉ソーセージの薔薇
・にんにく茹でブロッコリー
・塩茹でスナップえんどう
・グリーンリーフ
・いちご


バイキンマンは、見える所だけ黒いと良いので、
おにぎり全体に、海苔を巻く必要はありませんよ。

おむすびまん

2008-09-26 00:39:42 | アンパンマン
秋らしくなってきましたねぇ。
街のディスプレイも、ハロウィン仕様

◆おむすびまん◆
塩おにぎり
髪の毛→焼き海苔の角をはさみでカット
目・眉→●型パンチ焼き海苔
口→海苔をはさみでカット
鼻→カリカリ梅をはさみでカット
ほっぺた→ストロー(大)抜き蒲鉾(ピンク色)

◆お弁当のおかず◆
・プチトマトのきのこ
①プチトマトをカットして中身をくり抜く
②茹でたウインナーに、プチトマトをかぶせ、素揚げパスタで固定する
・ミートボールのきのこ
①茹でたウインナーを半分にカット
②ミートボールを切り口に乗せ、素揚げパスタで刺す
お好みで、ストロー抜き蒲鉾を乗せると可愛いです
・うずらの水煮のガイコツ
目→一穴パンチ&*型パンチ抜き焼き海苔
口→刻み海苔をはさみでカット
・かぼちゃおばけ
目・口→だし昆布をはさみでカット
①冷凍カボチャを加熱し、皮をむく
②牛乳を入れ、フォークで潰し、ラップで形成する
・プチトマトのおばけ
目→一穴パンチ&*型パンチ抜き焼き海苔
口→海苔をはさみでカット
・ミートボールのいがぐり
ミートボールに素揚げパスタを刺し、はさみでカット
・ブロッコリースプラウドの胡麻油和え
応用編
おむすびまんを丸く握れば、こむすびまんに変身です(笑)

サマーカレーパンマン

2008-07-25 08:00:08 | アンパンマン
久しぶりに、ロールパンで『カレーパンマン』を作ってみました。
やっぱり、ロールカレーパンマンですね(笑)

◆カレーパンマン◆
・バターロールパン:ツナ、コーン、グリーンリーフ
・ストロー(大)抜きスライスチーズ→白目
・一穴パンチ海苔→黒目
・クラフトパンチ(サークル1/2)海苔→眉
・波なみはさみ切り海苔→口
・ストロー(大)抜き人参→鼻
・ストロー(中)抜き魚肉ソーセージ→ほっぺた
ロールパンに、海苔をくっつける為に、
  マヨネーズで糊づけしています

◆しょくぱんまん◆
・マッシュポテト
冷凍のフライドポテトを潰して作っています
・一穴パンチ海苔→黒目
・ミニクラフト(ニッ)抜き海苔→眉
・はさみ切り海苔→口
・ストロー(中)抜き魚肉ソーセージ→ほっぺた

◆お弁当のおかず◆
・きゅうりと魚肉ソーセージのソース和え
・きゅうり&カニカマのスイカ(種は黒胡麻)
・カニカマとグリーンリーフのブーケ
・ゼリー


ロールパンの形を生かすと、
いろいろなキャラクターが、簡単に作れて、オススメです。

カレーパンマン

2008-01-18 00:15:30 | アンパンマン
リクエストがあったので、
久しぶりに『カレーパンマン』を作ってみました。

カレーパンではなく、ロールパンです(笑)
バターロールカレーパンマン?


◆カレーパンマン◆
・バターロールパン:ツナ、グリーンリーフ
・丸型抜きスライスチーズ→白目
・一穴パンチ海苔→黒目と鼻(マヨネーズで糊づけ)
・クラフトパンチ(サークル1/2)海苔→眉
・はさみ切り海苔→口(マヨネーズで糊づけ)
・ストロー(大)抜き人参→鼻
・ストロー(中)抜き魚肉ソーセージ→ほっぺた


◆お弁当のおかず◆
・アスパラの春巻き
・椎茸のツナグラタン:星型抜きチェダースライスチーズ・人参
椎茸のヘタを取り、マヨネーズ(少量)、ツナ、マヨネーズの順に、
  椎茸に乗せ、電子レンジで50秒程加熱し、
  星型抜きチーズ&人参を飾る。

・うずらのリボンピック
・魚肉ソーセージ
・プチトマトのミニリンゴ
・グリーンリーフ


ロールパンの形を生かして、
カレーパンマンの輪郭が完成するので、簡単ですよ。
応用編で、やきそばパンマンもできます(笑)

たまごパンマン(笑)

2007-10-03 10:18:32 | アンパンマン
パンのお弁当にしてみました。
市販の黒糖ロールで、たまごロールサンドを作ったのですが、
淋しいので、アンパンマンの顔にしてみました
簡単でオススメです。


◆アンパンマン◆
・黒糖たまごロールサンド
目:カールクラフトパンチ サークル1/2(スモールサイズ)
眉:海苔をハサミでカット
鼻&ほっぺた:コンソメ茹で人参
てかり:ヤングコーン


◆お弁当のおかず◆
・ベーコンのプチトマトロール
・ちくわロール
縦半分に切り、ぐるぐる巻いて爪楊枝で固定し炒める
・たまごサラダ:花型抜き人参、アスパラ
・フラワーソーセージ
・コンソメ茹でブロッコリー、アスパラ、ヤングコーン
・グリーンリーフ



ベーコンのプチトマトロール、ちくわロールは、
爪楊枝で固定し、油で炒めて、冷ましたあと、
かわいいピックで刺し、爪楊枝を抜いています。

その方が、見た目が可愛くなりますよ

アンパンマン

2007-09-21 01:45:30 | アンパンマン
王道のアンパンマンを久しぶりに作ってみました。
簡単&かわいいの王様ですね。いつもありがとう

◆アンパンマン◆
・ケチャップライスおにぎり→アンパンマンの顔
・海苔→アンパンマンの目、眉
にこにこパンチ2の動物顔型で海苔をパンチしています
・刻み海苔→アンパンマンの口
・茹で人参→アンパンマンのほっぺた
絞り金の後ろで抜いています
・蒲鉾(白色部分)→ぽっぺたのてかり
小さな四角型に、はさみでカットしています

◆お弁当のおかず◆
・中華ミートボールの栗:レトルト食品使用
白胡麻を下から1/3程度にまぶしています

・うずらの水煮のガイコツ
左目→クラフトパンチ(星型:100円shopのもの)海苔
右目→クラフトパンチ(サークル3/16)海苔
口→刻み海苔をはさみでカット

・プチトマトのきのこ
①プチトマトをカットして中身をくり抜く
②コンソメ茹でしたウインナーに、プチトマトをかぶせる
③ストロー抜き蒲鉾(白色&ピンク色部分)をプチトマトにのせる
詳しい作り方画像はコチラにあります。

・かぼちゃ茶巾のおばけ:冷凍野菜使用
毛、目、口→だし昆布をハサミでカット
電子レンジで加熱し、牛乳を加え、フォークでマッシュしています

・サニーレタス
・ブロッコリースプラウド


ミートボールに白胡麻をまぶしただけで、見た目が栗に変身します。
簡単なので、秋のお弁当にどうぞ

アンパンマン

2007-07-20 01:12:53 | アンパンマン
久しぶりにアンパンマンを作ってみました。
アンパンマンのお友達も隠れて?いますよ


★☆このお弁当に使った道具☆★

・包丁
・キッチンばさみ
・ミニばさみ→アンパンマンの眉、口の海苔切り
・カールクラフトパンチ サークル1/2(スモールサイズ)→アンパンマンの目の●型
・カールクラフトパンチ スマイリーフェイス→魚肉ソーセージアンパンマンの眉と口
・カールクラフトパンチ ニコッ→魚肉ソーセージアンパンマンの目
・ストロー(○の小さなもの)→魚肉ソーセージアンパンマンのほっぺたの●型
・ストロー(○の大きなもの)→魚肉ソーセージアンパンマンの鼻の●型
・ボタン→爪楊枝に刺して、飾りにしています


♡♥このお弁当に使った食材♥♡

・ケチャップライスおにぎり(割り麦入り)→アンパンマンの顔
・海苔→アンパンマンの目、眉、口
・塩茹で人参(冷凍)→アンパンマンのほっぺた
・プチトマト→アンパンマンの鼻
・スライスチーズ→アンパンマンの顔のてかり
・ソーセージ:縦、横、斜めにカットし茹で、アスパラ(冷凍)を飾る
・プチトマトのベーコン巻き焼き→プチトマトをベーコンで巻き、爪楊枝を刺し、焼く
・ハート玉子焼き→切り口を上にし、斜めに切って、片方をひっくりかえして、ピックで刺す
・フライドポテト(冷凍)→レンジで約1分加熱して潰し、アスパラ、コーン、マヨネーズで和え、即席ポテトサラダに変身!!
・魚肉ソーセージ→塩茹で人参と海苔をのせ、アンパンマンに変身
・塩茹でブロッコリー→ヤングコーンを飾る



魚肉ソーセージを変身させると、かわいいおかずに変身しますよ。
今回は、アンパンマンにしてみましたが、さんでもかわいいです。