一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

ルコルセール 牡6 6/23(日)の函館競馬(大沼S・ダ1,700)に佐々木騎手で出走予定
ハイエスティーム 牝5 6/23(日)の東京競馬(八ヶ岳特別・芝1,800)に出走予定
オーディブルコール 牝4 5/28(火)NFしがらき放牧
シンバーシア 牝3 5/9(木)NF天栄放牧
グランドブレーカー 牡3 6/9(日)の函館競馬(3歳未勝利・芝2,600)に松岡騎手で出走予定
ガルバナム 牡3 6/15(土)の函館競馬(3歳未勝利・芝2,000)に鮫島騎手で出走予定
アビッサルスター 牝2 社台ファームで育成中
ソリッドベーシス 牡2 OFリリーバレーで育成中
キラーチューン 牝2 NF空港で育成中
ヴァイスクレー 牝2 NF空港で育成中

ソリッドベーシス、近況レポート(2024/5/4)

2024年05月06日 16時45分09秒 | ソリッドベーシス
2024/5/4 OFリリーバレー
----------
この中間も順調に騎乗調教を行っています。現在のメニューは、坂路コースをハロン18秒ペースで1本、または周回コースをハッキングキャンターで2500m駆け抜けるといった内容です。引き続き、脚元や気性面の変化に注意しながらの調整ではありますが、いい意味で変わりなく、順調に乗り重ねています。乗り出して間も無いこともあり、登坂時の息遣いは良化の余地が感じられるものの、真っすぐに走れていて、センスの良さが感じられる印象です。脚元の状態にあわせて本数を重ねつつ、体力・馬体面の強化を図っていきます。飼い葉食い・体調は良好で、最新の目方は539kgでした。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ようやく前回レポートで乗り始めることができ、今回も継続して乗ることができています。まずは一安心。ずっと休んでいて絶対的な乗り込み量が足りていないので、このまま継続して基礎を固めていく必要があると思います。とにかく継続して、コンスタントに、コツコツと。引き続き順調に。
コメント

アビッサルスター、近況レポート(2024/5/4)

2024年05月06日 16時42分22秒 | アビッサルスター
2024/5/4 社台F
----------
その後も脚元の状態に気を配りながら、騎乗調教を継続しています。現在は週3日坂路コースでハロン17秒程度の登坂後に、周回コースでのハッキングキャンターでクールダウンを施す内容です。加えてその他の日は、周回コースやウォーキングマシン運動での調整を取り入れています。時折歩様に硬さは残すものの、脚取りには力強さが感じられるようになり、徐々に筋力が備わってきた様子です。また、それに伴い走行フォームも良化している印象を受けます。現時点では心身ともに幼さも残すため、脚元の状態と本馬の成長具合を見極めながら、少しずつペースを上げていく見通しです。最新の馬体重は470kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


3月に歩様の硬さが出ましたが、状態を見ながら調教が進んでいます。乗れない状況ではないので、おそらくまだ成長途上で全体の筋肉のバランスが整っていないことが要因なのかもしれません。ジックリ乗りながら基礎強化を図りつつ、良化を待っていく段階ですね。引き続き順調に。
コメント

ヴァイスクレー、近況レポート(2024/4/30)

2024年05月06日 16時37分09秒 | ヴァイスクレー
2024/4/30 NF空港
----------
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。メニュー自体は問題なく進めることができていますが、他馬と比べてゆったりした成長過程を歩んでいることで、見た目に頼りなく映るのが現状です。ただ、体調自体は良好なので、今後も本馬に見合った負荷をかけていくことで理想的な良化を促していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


こちらも420kg台の馬体重で、徐々に成長してジワジワ大きくなっている段階です。調教は継続してできているので、このまま乗りながらの成長待ちといったところ。ここまでの過程は悪くないので、このままジックリ進めて欲しいと思います。
コメント

キラーチューン、近況レポート(2024/4/30)

2024年05月06日 16時33分30秒 | キラーチューン
2024/4/30 NF空港
----------
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。本馬なりに後肢の状態は良化しているものの、しっかりと地面に力を伝えるにはさらなる強化が必要と考えています。暖かくなってきたことで、毛ヅヤを含めた見た目の印象は良化傾向にあるので、この調子で上積みを求めていきたく思います。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


410kg台で推移しており、まだ非力さが目立つ現状ですね。募集時440kgあった馬で、そこからの成長を見込め馬体重が気になるような馬になるとは思っていませんでした。早い時期から始動するタイプではなさそうなので、ジックリと良化を待って進めて欲しいと思います。
コメント