のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

萎縮していくのでは

2012-04-11 | KA
 昨日から、左親指の付け根掌側が張っています。前腕も張ってきているようで、身体全体の筋が萎縮していくのではと心配になりました。私の電子辞書には、パーキンソン病は脳の代謝異常により...と始まっていて、最近物忘れがひどいので、気になりました。筋ジストロフィーは、遺伝性と書いてありましたが、肩や上腕、腰などの筋の変性、萎縮が緩やかに進行すると。場所はそのような感じです。左腕も調子悪いですし、考え過ぎだと思いますが、何か病気かもしれません。
 風が強い日でした。夜は寒くなるかしらと思い、着るものを用意しました。
 フィジオでは、かなり硬くなっている背を診て頂きたかったのですが、手首には関係がないと言われて、診て頂けませんでした。今日は、左掌をマッサージなどして頂き、終わるとボールを使って自分で背を緩めました。
 身体のことを考えていると、あちらこちらに問題があり過ぎて、考えがまとまらなくなり、おかしくなりそうで、身体はどうなっても良いとまた思ってしまった一回目でした。そのためか、キャプティビティの始まり、シェリーとのやり取りが上手く出来ず、修正しながらになりました。
 二回目は、少し落ち着かせることが出来ました。パージェントを終えて楽屋に戻ったシェリーは、
「イチバンマエニ、ニホンジンノオキャクサマガイテ『大丈夫か。』トイイマシタ。」
 一列目に、そしてどこかに日本人のお客様がいらして下さっているのを励みにしました。しかし、踊りは少し余裕のない、力強い感じになってしまったと思います。
 イースターのお休み、春休みなのか、このところ客席に子供の顔がたくさん見られます。
 終わると、元バトントワラーのお客様にお会いしました。亜梨ちゃんが舞台裏をご案内することになっていましたが、ご主人様が日本語があまり得意ではないということで、私もお手伝いすることにしました。でも、余計なことをしてしまったようで、申し訳なかったです。反省しております。
 予想通り寒い夜でした。四月も中旬となるのに、セーターとジャケットを着ても寒かったです。