お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

2008夏・仙台の旅・2日目

2008年08月18日 | 旅行
仙台駅の「牛タン通り」に来ました。新幹線改札のすぐ脇。
一番人気の「利久」でランチ。
左が分厚い牛タン「極」定食で右が普通の牛タン定食。
私はむしろ味も普通の定食が美味しかったなあ。

ちなみに塩釜の有名店「すし哲」はS-PALの地下です。

どうせなら寿司はすし哲で食べたい。
でも行列してたよ。
仙台土産買うならS-PAL地下がおすすめ。


駅前、S-PALⅡの横に仙台パルコができました。

服屋が駅前に集結。
買物はかなり便利になるでしょう。


今仙台では駅前、商店街が改装や建替えが多いです。
9月には三井アウトレットパーク仙台港、10月には泉プレミアムアウトレットがオープンするそうです。


中央通のクリスロード商店街もきれいになってました。


一番町通、仙台三越の手前に有名甘味処「彦いち」があります。

フルーツみつ豆+白玉。
あんみつなんて460円だったよ。


抹茶パフェ。
下は抹茶ゼリー。


老舗の雰囲気が居心地良く、常に満席。


一番町通を抜け、定禅寺通に突き当たります。
この道路は光りのページェントなど仙台のイベントで使われる有名な道路。
杜の都・仙台といえばこの風景。


地下鉄南北線でいうと、駅からここまで2駅。
でもけっこう歩いたことになります。
定禅寺通の先には勾当台公園があり、ここらは仙台の役所などが立ち並ぶエリア。


南北線に乗って台原か旭が丘下車。
台原森林公園があります。
駅前からかなりの大きさの森にびっくり。
ここは今度ゆっくり歩いてみたいな。