たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

1月8日 自生のユズを今年こそ

2009年01月08日 | Weblog

ユズ〈柚子〉(ミカン科 ミカン属) 花期は4~5月。
中国原産の常緑小高木。
古くから各地に植えられ、山口・高知・熊本県では野生化している。
高さ4~6mになり、葉腋に刺がある。
葉は互生し、長さ6~9cmの卵状長楕円形で革質。葉柄には広い翼がある。
枝先の葉腋に直径約3cmの白い花を開く。花弁は5個。
果実は直径4~7cmの扁球形で、果皮はでこぼこが多く、強い香気がある。

秋吉台で自生らしいユズは何株か見ていますが、自生の確証がありません。
「秋吉台国定公園の高等植物」には「秋芳洞、林内にやや稀」とあるので、
ここまで待ったのだから秋芳洞のユズを確認したいと思うようになりました。

【 1年前、秋芳洞の職員さんが「崖にミカンがなっていますが、あれは何?」 】

08年2月20日 撮影
とりあえず撮って、家でパソコンで見たら、
【 上の画像を拡大しました 】


08年2月20日 撮影
葉柄に広い翼がある、ユズ特有の葉が写っていました。自生のユズです。

5月、花を期待して見に来ましたが、
落葉樹の葉が落ちて見通しがよかった冬とは全然様子が違い、
3株見えていた実の付いたユズはどこだったのか、見つかりませんでした。

【  双眼鏡を覗いては、望遠レンズで撮りました 】


08年5月26日 撮影
【 上の画像を拡大しました ― 1株だけユズが撮れていました 】


08年5月26日 撮影
【 今年こそ! ― 100mmマクロレンズで 】


09年1月7日 撮影
このユズの木の位置をしっかり頭に入れました。

【 上の画像を拡大しました 】


09年1月7日 撮影
100mmマクロでこのくらい撮れる距離ですから、花が咲けば撮れそうです。
今年は果実が見えないので花が咲くかもしれません。楽しみに待ちましょう。


ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る