透析生活とグルメ探訪

退職して9年、一日おきに透析治療を受けている。食事制限があるが、おいしい料理を探して歩き回っている。

柑橘類の収穫

2010年02月28日 | 園芸
 我が庭には柑橘類の植木が三本植わっている。一番古い木が柚子の木で6年程経っている。今年は柚子の実が30個ほど取れた。3年程前に植えたのはみかんの木である。今年は殆ど収穫が無かった。昨年植えたのがレモンの木である。10個ほど実がなった。柚子は使い道が多いが、レモンは意外に少ない。フライ料理に添える位だ。今年はみかんの木をもう1本植えたい。来月になったら肥料をまく予定でいる。20年以上前に植えたみかんの木が大きくなってしまい根を抜くのにたいへんな思いをした経験がある。害虫に会うことも少なく、適度に選定しないと年々大きくなってしまう。今後は適切な手入れを行っていこうと思っている。

朝から冷たい雨模様

2010年02月27日 | 透析
 昨晩より雨が降っている。久し振りに傘をさしてクリニックへ向かう。本日の水蓄積量は1.4Kg、除水量は2.2Kgであった。血圧は130~160mmHgであった。
 本日は医師の回診があったが、眠ってしまったようだ。医師によって起こす者とそのまま通り過ぎる医師がいる。
 テレビのオリンッピク中継も後数日となってしまった。多くの患者が興味があるのか、みんな同じ番組を見ている。
 本日の食事は豚肉のマリネソースかけ、野菜の煮付け、もやしと三つ葉のわさび和え、煮豆であった。豚肉が厚みのあり、歯ごたえがあった。マリネが効いていて食欲の進むおかずであった。

普段の体調管理

2010年02月26日 | 透析
 透析治療を受けている者にとって普段の体調管理は重要なことである。1)適度な運動2)十分な栄養摂取とそのバランス、3)水分管理、4)便秘の回避などある。
 本日は便秘について話を進めたい。水分、食物の摂取制限等から透析患者は便秘傾向にある。自分も昔から便秘気味で透析生活にはいってからますますその傾向となった。約5年程前からアローゼン05gを寝る直前に服用している。長年服用しているとその効果が薄れてくると言われているが、現在のところ全く問題ない。1か月大体1,2日排便の無い日があるが、あとは毎日ある。1回の排便で約200g体重減があり、体重管理の上でも重要である。食物繊維を含む食品を積極的に取るのが効果あると言われているが、それらの多くがK又はPを多く含むので大量の摂取は難しい。

K、Pともに低い結果

2010年02月25日 | 透析
 火曜日に採血した血液検査の結果が報告された。Kは4.6、Pは3.8であった。Pは8年程の透析期間で最も低い数値であった。いろいろ対策を取った結果と言える。特に卵、牛乳、ヨーグルト、納豆、間食などをストップした結果だろう。但しヘマトクッリトが27%に低下した。蛋白質の摂取量がトータルで減った結果だろう。今後ヘマトとPをいかにバランスするかだ。Caは8.4となり基準下限値を割ってしまった。
 再度次回の結果を確認の上、再検討することとする。
 本日の食事は白身魚のチリソース、野菜の香り揚げ、辛子和え、漬物であった。
 チリソースがピリッと唐辛子味が効いていて食欲をそそるものであった。

シャントの管理

2010年02月24日 | 透析
 シャントは言うまでもなく透析患者にとってはいのちを維持する大切なものだ。自分は結果的に透析に入る1年前に作成したので、現在9年近くが経過している。毎日朝夕2回右指で触れて確認し、又耳に当てて音を聞いている。幸い今まで一度もトラブルは無く順調にきた。一度水分を引きすぎて(機械のトラブルから設定より2Kg余計に;この時はまともに声も出ず、足がつったままで終了)シャントのトラブルが無いか心配したが、幸い何事もなかった。(終了時体重測定後、思い切り水分を取ったことは言うまでもない)以前より透析時の血圧が低いので、シャントへの悪影響も心配していた。一般的なシャントを保護する注意事項は守っているのは言うまでもない。毎回穿刺する位置も出来るだけ前回と重ならないよう注意している。今後とも問題がないよう願うばかりである。