このところ気温も低くなり、秋風が心地よく感じられるようになりました
澄んだ秋の空気に後押しされて、食欲の秋を楽しみたいと思っています ← 太るって(笑)
前回いくら醤油漬けをご紹介しましたが、それは今回の「鮭はらこ飯」を食べたいがために作ったようなものです^^ (前回の記事はこちら → ? )
「鮭はらこ飯」とは宮城県の郷土料理で、阿武隈川に遡上してきた鮭の切り身を醤油味で煮て、その煮汁で米を炊いて、出来上がったご飯にイクラを乗せるというものです。
仙台駅などで駅弁として売られているので、召し上がったことがある方も多くいらっしゃるかと思います。
駅弁もとても美味しいのですが、家庭でも簡単につくれます。
◎ 基本的・・・鮭の切り身をダシ・醤油・酒・砂糖で煮る → 炊飯器に鮭を煮た煮汁と水を合わせて鮭を入れて炊く → 食べる時にイクラを乗せる
◎ あきみ家・・・ 鮭の切り身に醤油・酒・ショウガ少々をして下味をつけておいたものを焼く → 炊飯器にダシ・醤油・みりんで味付けをして鮭をいれて炊く → 食べる時にイクラを乗せる
※ 後から乗せるイクラの塩気を考えて、ご飯を炊きこむ味付けは薄目のほうが良いかと思います。
※ 味付けは市販の麺つゆでもОKです。
初めて作った時には基本のもので鮭を煮込んだ煮汁でご飯を炊いたのですが、生臭いものが嫌いなダンナちゃんに「生臭い~(>_<)」と言われたので改良策を考えました。
これなら何とか食べてくれますが、魚卵が苦手な彼にはお飾り程度のイクラしか乗せません (+o+)
私的には基本の料理法の方が鮭の旨味がたっぷり味わえると思うのですが。。。
漬け込んでおいたイクラも3日経って、味がなじんできて美味しいこと
特にイクラの弾力が増して市販の頼りない歯ごたえとは別物です。それを歯でプチンと噛むとイクラの濃厚な味わいがお口いっぱいに広がって「こでぇらんに~」(注・堪えられないの福島弁)となります
旬の秋鮭を皆さまはどう味わっていますか?私にも教えてくださいね。
レベルが高そうですがこれも今度チャレンジしてみようかなと^^;鮭かぁ、しばらく食べてない。
ここで質問です料理には何故、酒を使うのでしょうか?
katmasさんでも「鮭はらこ飯」作れますよ。
麺つゆ使用すれば簡単です。
①鮭を小さく切って麺つゆ・生姜を絡めて下味をつけてからオーブントースターにアルミホイルを敷いて焼く ②炊飯器のお米分量の目盛に水+麺つゆでお吸い物ぐらいの濃さで味付け(つまり2合分なら2合の目盛) ③ 焼いた鮭を入れて炊く ④食べる時にイクラを乗せる(市販のものでOK)
前回挑戦したから大丈夫でしょう^^
料理は「慣れ」の部分もありますから、回数を重ねればコツを覚えると思います。
上手く出来たらご自宅に帰った際に作ってみて皆さんを驚かしてみてはいかがでしょうか (*^^)v
魚卵が苦手な人って、結構いるよね。
ウチは全員イクラフェチです。
ときどき食べ過ぎて、親子でニキビを患うほどです。
美味しいものって、なんで大体高カロリーなんだろ。
美味いもんはカロリーが高い。
納得。
私の好物でカロリーが低いのは刺身、イカニンジンくらいかも。
大好きなお酒は高いしねぇ。。。