さんぽみち

自然を眺めて又日頃の出来事等を記していきます

懐かしい曲

2008-03-31 09:49:27 | Weblog

これらの曲を聴くと若かったあの頃を思い出します。
もうあの頃には戻れないけれど、懐かしく聞いています。

      <!-- Carpenters ・ Top Of The World -->

      <!-- Beatles ・ Let it be -->


沈丁花の香り

2008-03-28 06:58:32 | Weblog

沈丁花の花はそろそろ終りです。 お手洗いに一枝入れてましたが、扉を開けるととても良い香りでした。
それが今は花が落ち、来年のための新芽を吹き、香りもなくなってきました。落ちた花のお掃除が大変です。

           

ゆっくり休養し来年また花をいっぱい咲かせて、あの良い香りを届けてくれますように。
  


良いお話

2008-03-27 10:46:26 | Weblog

今日はお寺さん(浄土真宗)の月まいりの日です。
月に2回おまいり頂いて、いつも8時30分頃お見えになります。
ご住職は法事のおまいりが主で、月まいりは副住職が見えます。
副住職は30代半ばでとても良いお声でお経をあげられます。

おつとめの後、お茶とお菓子をお出しして少しの時間、お話を
して帰られる。

今日の短いお話
 お寺さん: 「暖かくなってきましたが、今朝はちょっと冷えますね。」
 夫と私 : 「お天気も良さそうですが、また夕方からくずれるようで 
        すね。」       
 お寺さん: 「私も含め、最近は感謝することを忘れ不足ばかり
        言ってます。」

朝から良いことを聞きました。
直ぐに忘れて元に戻ってしまいますが、少なくとも今日1日
すべてに感謝の心をもって過ごしたいと思ったことでした。
         


さくら草が満開

2008-03-26 11:14:20 | Weblog

プランターに植わってる「さくら草」が満開です。
昨年9月末に種蒔きしたものです。
白や濃いピンクも蒔きましたが、薄いピンクのものが
優性ようです。
    
           

一両日中に「桜の開花宣言」が出されようとしていますが
我が家の狭くて日当たりのあまりよくない庭にある椿が
咲き始めました。
今年は例年より遅いような気がします。

    

                         


袋田の滝(3/7*金)

2008-03-16 09:48:55 | 旅行

茨城県にある袋田の滝
  

巾73m、高さ120m、四段に落下するところから四度の滝と呼ばれ
日本三名瀑(那智の滝、華厳の滝)の一つ。
写真では三段にしか見えないが、四段目は曲がっている。
次の写真で四段目が確認できます。 
 

  以前は冬は結氷して、
  結氷登りが楽しめた
  ようだが近年では
  滝が凍ることはない
  ようです。

  これも今話題の
  地球温暖化の影響
  だと思います。

  まず自分のまわりから
  温暖化について真剣
  に考えなければ
  ならないと痛感
  しました。

     4段のうち2~4段が
     映ってます.
 


 今までに見た滝の特集
       『旅の思い出・滝』  ← クリックして下さい


海老江下水処理場の椿展 5 (3/9*日)

2008-03-15 10:18:07 | Weblog

 
 海老江下水処理場
 の椿です。

 

 

 

 

 沢山の種類があり
 ますが なんと言っ
 ても一番印象に
 残っているのは
 黄色い椿
 『金花茶』です。
   ↑
 クリックして下さい



 

 

  


  未だ何種類かはアップ出来ていない写真があります。
 少し間隔をおいてアップします。
 又その時にはどうぞ起こし下さい。

 


弘道館(3/7*金)

2008-03-13 07:18:11 | 旅行

黄門様縁の弘道館
水戸藩第2代藩主・光圀公が藩士の教育のため創案し
天保12年(1841)第9代藩主・斉昭公が創建した
当時の各藩には多くの藩校があったがその中で弘道館は
最大の藩校であったようです。

文武両道は勿論医学、薬学、天文学、蘭学まで幅広い学問が
取り入れられて今の総合大学のようなものでした。

幕末藩士達の思考の相違による内乱で焼失、焼失を免れた
正門、正庁、志善堂(何れも国の重要文化財)を見学しました。

 
   正門 (皇族方専用の門
           私達は横の通用門から)
            
                        正庁
   
               弘道館の梅林