さんぽみち

自然を眺めて又日頃の出来事等を記していきます

笛吹きめがねのおんがくかい!(9/20*土)

2014-09-21 15:47:13 | 展覧会他

めがねをかけたフルート奏者の4人組、「アンサンブル・リュネット」の楽しいコンサートがあり、こども文化センター ホールへ行きました。

「リュネット」はフランス語で「めがね」を意味していてメンバー全員がめがねを着用しています。

メガネ男子4名が繰り広げる、音を聴いてワクワクし、パフォーマンスを観て大笑いできる楽しいコンサートでした。

プログラム

 ダンシング・パズル
 森のくまさん
 イタリア協奏曲より第1楽章
 口笛吹きと犬
 トランペット吹きと犬
 チャルダッシュ    
          他

          

 0歳から入れるコンサートなので小さい子が泣いたりして
 非常にざわざわしていましたが、いっしょに楽しめました。

                          


大阪クラシック!(9月12日*金)

2014-09-13 15:03:46 | 展覧会他

大阪クラシック 第61公演~Piano Spectacular~を聴きに行きました。

大阪クラシックは、大阪フィルハーモニー交響楽団の音楽監督である
大植英次のプロデュースにより大阪市中心部で開催されるクラシック
音楽コンサート連続公演の企画(音楽祭)です。

前回ザ・シンフォニーホールへ大阪フィルハーモニー交響楽団を聴きに行った時公演が有ることを知り、チケットを手にしました。

第61公演はピアノの演奏会です。

 プログラム ・ バーンスタイン「キャンディード」組曲より
           ピアノ独奏  甲斐史郎

        ・ ベートーヴェン「交響曲 第9番ニ短調作品125より
           ピアノ :  大植英次・尾崎有飛・甲斐史郎
           
           独唱  :  西田真由子(ソプラノ)
                  
福嶋あかね(アルト)
                  松原 友(テノール)
                  大谷圭介(バリトン)

           合唱  :  大阪フィルハーモニー合唱団 

   

  

   


奈良 般若寺のコスモス!

2014-09-11 16:06:17 | 京都・奈良

  一昨年般若寺にお参りさせていただいた時のコスモスの写真
 です。 
 
 額にいれました。

 
  

 

      

一昨年10月上旬でした。
既に満開の時期は過ぎかけていましたが、境内はコスモスがとても
美しかったです。
先日、国立博物館へ行った帰りにもう一度おまいりさせさせていただこううかと考えましたが、次回の楽しみにとっておくことにして帰ってきました。

 右サイドバーの「思い出」を変更しました。
  (上高地・ウェストン碑~かっぱ橋~明神池)
 
フルスクリーンモードでご覧下さい。 


醍醐寺のすべて!(9/7*日)

2014-09-09 19:41:45 | 展覧会他

醍醐寺文書聖教しょうぎょう7万点 国宝指定記念特別展 「国宝 醍醐寺のすべて」~密教のほとけと聖教~
が奈良国立博物館で開催された。

醍醐寺は開山以来、寺宝や文書聖教などを大切に伝承してきて、戦乱や明治維新後の廃仏毀釈の波が押し寄せた中で、僧侶らはこれらを守り抜き、大正3年(1914年)からは文書調査が間断なく続き100年になり調査は現在も続いているそうです。

醍醐寺開創の地 上醍醐寺の五大明王像も醍醐の山から降臨こうりんして一挙に展示されていました。

上醍醐寺は約30年位前、西国三十三ケ所をお参りさせてもらった
時に
下の醍醐寺から約1時間、参道は難所だった記憶があります。

 

  

  

  

  国宝 醍醐寺のすべて

  平成26年7月19日(土)~9月15日(月・祝)

  奈良国立博物館


美味しいものを!

2014-09-05 14:19:12 | グルメ

京都・出町柳に店を構える「出町ふたば」の「名代 豆餅」を
食べたくて、何時出かけようか?毎日考えていたところ、
阪急うめだ本店で木曜日限定で販売している事を知りました。

午前中に知り、早速午後1時からの販売に合わせて地下1階の
売り場に直行、買い求めました。

  
  
 表面の豆はみつ豆に入っているえんどう豆(薄い塩味)、中の餡
 はこし餡です。あまり甘すぎない丁度良い甘さです。
 
 涼しくなったら、ブラブラ京都へ出かけて買い求めようと思って
 いましたが、思いがけず早く食べる事ができました。

 ただ5個入りと3個入りだけで、透明パックに入れてるので
 手土産としては向かない様に思います。
 家庭で食べるのにはとっても美味しかった。
 又何日か後に買いに行こうと思っています。

 


     


 朝夕は秋めいてきました。
 近くのスーパーにもりんご、梨、ブドウと秋の果物が沢山
 並ぶようになりました。

 イチジクが好きで何度か買いましたが、全く甘くなく、頼りない
 味で仏壇にお供えしても、申し訳ない気でいました。

 

 「豆餅」を買った帰り道、グランフロント大阪のうめきた広場地下
 1階に立ち寄りましたら、「Umekiki 木曜 Marche」が開かれ
 ていて(関西のこだわり農家さんが摘みたての旬の食材を持って
 軒を連ねてお客さんと美味しい食べ方等話ながら販売)
 羽曳野の農家さんが売っているイチジクを見つけ買って帰りまし
 た。  (その前に味見をさせて貰って甘さを確認)

   
 とても甘くて美味しかったです。
 


ザ・シンフォニーホール!(8/31*日)

2014-09-01 10:00:00 | 展覧会他

ザ・シンフォニーホールで大阪フィルハーモニー交響楽団による
Enjoy!オーケストラ~ある愛の物語~と題して演奏会があり、初めて
ザ・シンフォニーホールへ行ってきました。

演奏会が開かれることを知り6月始めにチケットを手にし、ずっと
楽しみに待ってました。

演奏会はオーケストラを聞くのが初めての人でも気軽に聞けるものでした。
若者や子供たちにも親しみをもって貰う事も目的にしていて、学生や
小学生も聞きにきていました。

生の演奏は、CD等で聞いているのとでは比較にならない位迫力がありました。

是非また機会をみつけて聞きに行きたいと思っています。

 指揮   :   金 聖響
 司会   :   好本 恵(元NHKアナウンサー)
 
管弦楽 :   大阪フィルハーモニー交響楽団       

   プログラム
      バーンスタイン/「キャンディード」序曲
      ワーグナー/楽劇「トリスタインとイゾルデ」第1幕前奏曲
      マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
      R.シュトラウス/歌劇「ばらの騎士」組曲     
                                

 

   


「シンフォニーホールの魅力」 ホームページからお借りしました。 
 コルクタイルを使用したホールの床、こだわりを尽くして仕上げた壁、天井には鳥をイメージした40枚の反響板…。クラシック音楽にはもっとも良いとされる「残響2秒」の実現のために、細部にわたって技術者、スタッフすべての英知が注がれたホールは30余年の間、多くのアーティストに愛されてきました。
また、お客様にとっても、客席がステージを囲むアリーナシアター形式のホールは視覚的にも楽しむことができ、座席数1704という規模はどこの席からでも、豊かな響きを体感することができます。
先端の技術を誇る照明・音響システム、くつろぎの空間を演出するホワイエ、白亜の外観を覆うほどのプロムナードの並木…。すべてが一体となって、感動と歓びを創出しています。