Akatsuki庵

日々と向き合って

冬至 次候  麋角解

2016年12月26日 08時38分16秒 | 二十四節気七十二候
六十五候 冬至(とうじ)12月21日~1月4日 次候 麋角解(しかつのおつる) 12月26日~12月30日

候の意味「大鹿が角を落とす」

日出は6:49
日没は16:35

それでも、日々は過ぎていく~

今年は休日をとるタイミングは自分で決められない。

数も年末年始、ゴールデンウィーク前後、夏休み以外は3連休まで。

という条件付きで、この縛りで自由にならず、

秋以降、茶道の稽古か無理やり入るようになり、

そんなに休みは取れません!と言いつつ、
たまたま取れた休みは自分の意思関係なく、参加で~

結果、自分自身で「今、私は何を大事にしなければならないか」

とか

「何がやりたいか」

といった主体性をもった意思がなく、過ごしてしまった。


ほんと、パワフルな人に振り回されるのは
よくある話。

自分の主体性のなさが原因だと思う。


ある意味、仕事は生活かかってるし、
意思と主体性は維持できるけど、

茶道は趣味だし、楽しくできればいいやと深く考えないうちに
なんだか、とんでもなくシンドイことになってきた。


来年は主体性をもって、やりたくないことは断固拒否したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする