あっ!キリンも象も氷になった!

完全無欠の自己満足オナニーブログ!
是非お試しあれ!
僕についてはカテゴリー「プロフィール」から見てね!暇なら。

doaの曲で一番売れたのは『英雄』みたいです

2006-04-30 22:31:04 | Weblog

今日、とあるスポーツショップに行ってきました。

 

そこは小さいながらもしっかりしているので私はよく行くのですが、一つ気に入らない点が…。

 

 

定員が気持ち悪い!

 

もの選んでるとき、ジ~ッとこっち見てたり、いろいろ付いて来たり…。

 

いや、いいですよ!?

お勧め紹介してくれたり自分に合ったものを選んでくれたりね。

 

たださ、、、自分で選ばせてくれよぉ!

 

 

 

まぁ、なんだかんだあって2万近くの出費がありました。


ついにやっちまった…orz

2006-04-29 22:55:42 | Weblog

>益田クマ吉さん

たんに「牛肉だけ」では感染しないから、危険は少ないってことを米は言いたかったのでは?

 

>キモプリグリーンさん

その「日本の偉い人」を馬鹿にしているのは「国民の世論」が原因の一つでは?

流石に彼等に声をかける勇気はありませんでした。

 

 

 

ついにやっちまいました。

今日は家族が「長谷寺」に行くということで、

部活で行くことができない俺は朝5時半に起きて、見送りをする。

 

そして、目覚ましを7時にセットして二度寝…zzz

 

部活が始まるのは9時で、遅くても8時半には来いとのことだった。

 

 

二度寝は、いつになく深い夢でした。

深くて、ムフフがあって、恐怖体験やバルタン星人との戦闘。

 

そして、目が覚める頃…俺の意識は明確になった。

 

「アレ、すんげぇ長い夢だったような気がする…まさかっ!?」

 

起きたときには既に8時56分。

 

 

うちの高校は「遅刻かなり厳しい」ので、

自分は咄嗟に判断した。

「まだ4分ある。学校に連絡じゃ!」

 

そして、

「え~バスケ部の○年●組●●番のアカハナです。今日は熱が出てしまったので、部活動を休ませていただきます。申し訳ありません。」

 

苦し紛れの仮病を使って部活休む。

貴重な部活を潰しちまったよバカヤロー。

 

今日1日のテンションは最悪でした。

 

 

勉強もぜんぜんしてません。


ではぁ~

2006-04-28 22:35:25 | Weblog

今日は良い天気でしたねぇ…。

 

 

今日、バスケの帰りに公園を通ったら、若い男女がヤッてました。

よく見たら顔がアレだったんで萎えました。

 

 

BSE問題について。

日本人は、馬鹿ですね、ホント。

狂牛病の危険があるのは、目や背骨、脳とか、そういう部位だけなんですよね。

 

なのに、牛肉危ないから食べないとか言ってる人達。

何なんでしょうね。

 

でも、僕としては牛肉が安くなるので嬉しいのですが。

 

アメリカ人の考えだと、

「牛肉を輸入するより自衛隊をイラクに派遣するほうがよっぽど危険だ。日本人はおかしい。」

 

自分はアメリカ的な考えはそこまで好きではないですが、

この意見にはごもっともだと思います。

 

 

 


もうすぐKYOが最終回ですね

2006-04-27 23:00:49 | Weblog

>キモプリグリーンさん

自分もその要素は必要だと思いますよ。

いくらアレでもダサかったりつまらなかったりするとアレですからね。

 

 

さぁ、来週で「KYO」が最終回です。

長かったですね…7年ですか。

自分がマガジンを読み始めたのが小2だから…

アレですね。

読み始めてちょっと経ってから連載が始まったみたいね。

 

 

もうマガジンを読み始めて7年以上は経っているわけです。

…だいぶ、お金使ったなぁ…。

 

 

その頃(7年前ね)印象にあった漫画は、、、

「はじめの一歩」

「勝負師伝説哲也」

「人間凶器 カツオ」

「ポリスマン」

「脳みそプルン」

「へなちょこ大作戦Z」

「スーパードクターK」

 

こんぐらいしか覚えて無いですね。

 

そのちょっと後に始まったのが、、、

「ラブひな」

「Get Bakkers」

「RAVE」

等の人気漫画。

 

 

別に何か言いたいってわけじゃないですよ。

 

 

 

ホリエモン、保釈されましたね。

髪が伸びてましたね。


モテる、モテない

2006-04-26 22:44:03 | Weblog

>益田クマ吉さん

やっぱ、それしかないですよね。

ってか、基本も出来ないのに発展をやろうとする程自分は馬鹿じゃあないですぜw

 

 

モテる、モテないについて考えてみた。

 

あんまアレだと、かえってダメなんだよね。

まぁ、「自分から」ってのならほぼ確実にOKなのだが、

受身になってるだけじゃダメだね、多分。

 

だから、「ある程度アレ」ってのが一番モテると思います。

 

今日は文章おかしいですね。


自分、激しく衰弱してます。

2006-04-25 23:04:02 | Weblog

まず、11時以降に起きてることが辛いです。

激しく寝たいです。

 

次に、体力テストを行いましたが、筋肉痛の関係か、50m走は0.7秒落ちました。

ただ、筋力関係はかなり上昇しましたが、

得意の立ち幅跳び、50m走が皮肉にも足を引っ張ってしまいました。

 

 

 

疲れは、勉強の面にもあります。

まずは、「因数分解」

 

まずいです。

1問解くのに1分近くかかります。

泣きそうです。

 

数Aの「集合」

授業の意味が分かりませーん。

 

理科の指数計算もチンプンカンプンです。

 

 

 

はぁ…orz


毎度のコメント本当に感謝しています

2006-04-24 23:11:00 | Weblog

>イリスさん

まだ2巻は出ていないかと思われます。

まぁ、月刊誌ですからね。

 

>益田クマ吉さん

バスケにおいて100点ゲームというのは、自分が思うに野球でいうコールド負けみたいなものですね。

気持ち良い位の大敗なんです、100点ゲームって。

 

>キモプリグリーンさん

いや、その2回戦の対戦相手の高校は本当に強豪で、大概のチームは100点ゲームで勝つので、もはや慣れっこだと思いますよw

 

 

俺は、クラスの女の子たちにアプローチしてました。

別に、彼女が欲しいとかそういうわけじゃありません。

 

マネージャーが欲しかったのです。

マネが3年生の人しかいなかったので、ヤバイ!って状況でしたが、

 

自分のアプローチの結果、その女の子たちづてで、マネが2人入ってくれました。

 

 

やっぱ、マネさんいると良いですね、うん。

 

 

 

今日は、ウルトラマンにおいて好きなセリフを紹介します。

まずは、平成セブン・「太陽の背信」にてのダンとバンデラスとの会話。

「バンデラス系宇宙に生命は無い。バンデラス系宇宙に生命のある星はもはや存在しない」

「嘘だ・・・」

「バンデラス! 自分でもよく分かっているはずだ。君は昔ほど輝けない。熱くもなれない。君にとってちょっとした変化でも、君を巡る惑星達にとっては、それは、史上最大の天変地異なのだ。そこに乗っかっているだけの生命にとっては、もっと最悪だった。」

「私の老いが・・・、私の子供達を・・・」

「中には他の太陽系に旅立った形跡もあった。つまり、彼らは君を見捨てたんだ。バンデラス系宇宙にはもう住めないとね」

「嘘だ・・・、嘘だ。嘘だぁー!! 私はもう一度燃える! 私がもう一度燃えれば、きっと子供達も帰って来る! 私が燃えれば、新しい命も誕生する! 燃えてやるぅー!!」

 

 

ちょっとダンが厳しすぎる気がしますが、これは結構悲しかったですね。

 

 

続きはまた今度。



世界の果てにいても誰かを想い生きている。

2006-04-23 22:40:29 | Weblog

2日もサボってすみません。

この2日間は体力が激減していて、更新前に眠ってしまいました。

 

コメントレス

>益田クマ吉さん

自分もその事について問うたのですが、先生はどうもエースぐらいまでしか詳しく知らないようでした。

でも、マックスは見たし、メビウスもちょくちょく見ているそうです。

 

 

 

え~昨日は高校バスケの公式大会がありました。

3年生にとっては、高校生活最期の大会です。

 

もちろん、自分はもうめちゃくちゃ応援するつもりでした。

 

がしかし、

今回の会場には控え室が無いため、荷物は外に放置。

それを見張る係を1年生が担当。

 

まぁ、当然ですよね。

前半後半で交代するということで、4人決めることにした。

ジャンケンで勝ち残った4人が担当することにしたのですが、

 

まぁ、答えは簡単ですよね。

見事に勝っちゃいましたよ。

 

おかげで、第1戦の前半は見れることが出来ませんでしたが、後半は見れたので良しとします。

 

第1戦は僅差で勝利。

良い試合だった…。

 

第二戦は強豪の私立高校。

負けることは予想していましたが、

114-38というスコアは3年生にとってあまりにも可哀想すぎると思いました。

 

この悔しさがあるので、僕等の練習にも自然と熱が入ります。

 

 

前、クラブを辞めようかと悩んでいましたが、一つの決断をしました。

「楽しいバスケを『楽しく』プレイ出来るよう、クラブへ行って鍛えよう。」

と思いました。

故、しばらくクラブを辞めるつもりはありません。

 

 


決して沈まない船に僕はなろう…君の全て守りたい…

2006-04-20 23:11:39 | Weblog

>キモプリグリーンさん

「スミレ…(以下略)」については自分の存じ上げております。

なんせ、小2からのマガジンっ子ですからね。

デス・ノートも噂は聞きますが、資金の関係上購入はしておりません。

時々立ち読みします。

 

>益田クマ吉さん

え!?それは、アレですね。

でも、あんなのは小さい子供達に見せるべきではないかと、私は思います。

第一、顔がブサイクすぎるぜ!ハヌマーン!

 

 

 

アレですね。

自分の担任は「数Ⅰ」の担当ですが、ウルトラマンが好きみたいです。

授業中に、

「アカハナ。歴代ウルトラマンの中で変わった変身する奴がいるんだけど、何だと思う?」

と問われ、自分は自信満々で

「帰ってきたウルトラマンですね。アレはピンチになると勝手に変身しますから。」

 

先生の思っていた答えとは違ったことに気付いた俺は、

「あ!違います。エースです!エース!アレは北斗と南が…(以下略」

 

新たな楽しみが増えそうです。

 

 

ただいま、数学で「因数分解」をやっています。

 

やはり、高校はレベルが違いますね。

 

1問解くのに1分近くかかるってどういうことだよ!?

 

もう嫌です。

 

 

っていうか、韓国とか北朝鮮とか中国とかウザイですね、ホントに。

 

そんなに日本が嫌いなら、日本から出て行けばいい。

 

まぁ、在日している方々が日本嫌いとは限りませんがねぇ。

 

 

今は竹島問題でもめてますね。

 

 

いい加減にして欲しいですね。


どんな時だって君のそばにいるよ。荒れた嵐の海でも…

2006-04-19 23:07:25 | Weblog

決して沈まない船に僕はなろう。

君の全て守りたい。

 

さて、お勧めの漫画でも紹介しましょうかね。

 

・街刃

マガジンで連載中の「忍者」漫画。

正直、某鳴門とかとは全く違うタイプですが、僕としては「街刃」の方が好きです。

一度読んでみることをお勧めします。

 

・トッキュー

本格派、レスキュー漫画。

「海上保安庁」を部隊とした漫画です。

"シーモンキー"がなんぼのモンかと!

 

・ウルトラマン0 story

あの「スーパードクターK」の真船氏が描くウルトラマン漫画。

「光の国」発足から、それぞれのウルトラマン達の話。

ゾフィーのエピソードには感動しました。

「去るがよい!絶望!!起これ!!奇跡よ!!」

の言葉と共に「M87」の完成。

ゼットン(?)がドロドロに溶けて消滅。

「できた!奇跡(ミラクル87)!」

 

一度読んでみてください。

 

ちなみにゾフィの「M87」というのは、

「ミラクル87万度」のことなんですよね。

え?知ってる?

 

ハヌマーンってご存知?

自分は前、その動画を見たのですが、もうそりゃあひどい。

 

いきなり、ウルトラ6兄弟「ゾフィ、マン、セブン、ジャック、エース、タロウ」

が同時に必殺光線をゴモラへ。

 

しかし、ゴモラ生存。

 

そこで、ハヌマーンと共にゴモラを取り囲んで、リンチ!リンチ!リンチ!

しまいにゃゴモラは逃げ出そうとしますが、エースとタロウが捕まえて、

ハヌマーンと共にリンチ。

 

最後はハヌマーンの必殺光線でゴモラは無残にも真っ二つとなり死にました。

 

 

 

 

今日はなんとか部活に参加しきることができました。