きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

12月9日の給食

2010年12月09日 18時12分41秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、けんちん汁、まぐろのから揚げレモン風味、即席漬け、オレンジでした。中学生一人あたりの熱量は、765Kcalです。
 野菜がたっぷり入った「けんちん汁」の由来は、神奈川県鎌倉市の「建長寺」というお寺にあります。料理に使う豆腐を誤ってくずしてしまい、それをむだにせず、汁に入れたことから生まれてのが「けんちん汁」です。くずれた豆腐や野菜を一緒にに煮るという、禅寺ならではのむだのない食事でした。「建長寺の汁」がなまって「けんちん汁」になったといわれています。