きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

5月31日の給食

2011年05月31日 20時12分52秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん、こうなご佃煮、牛乳、みそ汁、きんぴらコロッケ、もやしのじゃこあえでした。中学生一人あたりの熱量は、842Kcalです。
 「きんぴらコロッケ」は山口県産の材料をたくさん使って作られています。美東町で収穫されたごぼう、山口県産の牛肉、じゃがいも、にんじん、パン粉も山口県産の小麦から作った物です。他にも、「はなっこりーのクリームコロッケ」、「秋吉台高原牛コロッケ」もあります。この2つのコロッケも山口県産の材料をたくさん使っています。今度、給食で使いたいと思います。楽しみにしていてください。

教育実習始まる

2011年05月30日 23時53分28秒 | Weblog
 今日から教育実習が始まりました。本年度も3名の先生が阿知須中学校に来られました。1人は3週間、後の2人は2週間です。いずれもとてもさわやかな先生です。5時間目の全校集会でそれぞれ自己紹介をしてもらいました。

☆高岡 正樹
 私は千葉大学理学部から来ました高岡正樹と申します。私は阿知須中学校を卒業しました。だから何だよということなのですが、母校に教育実習に来ることができる喜びを昨日改めて感じていました。
 これから3週間という限られた期間ですが、先生方、生徒のみんなの力を借りて成長していきたいと思います。よろしくお願いします。

☆嶋津 大輝
 阿知須中学校のみなさんこんにちは。山口大学教育学部から来ました、嶋津大輝です。担当学級は3年1組で、数学を担当します。出身は福岡県北九州市です。そのときに声をかけることがあると思いますが、そのときはぜひ話をしてくれたらなと思います。また、みなさんの方からも気軽にどんどん声をかけて下さい。今回の教育実習は、私が教員を目指してからの夢の舞台です。大学で学んだことや机の上で勉強してきたことをたくさん実践し、チャレンジしていきたいと思います。2週間一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。

☆小田喜久枝
 こんにちは。山口大学教育学部から来ました小田喜久枝と申します。今日から2週間、委託実習でお世話になります。教科は美術でクラスは3年3組になります。大学では主に絵を描いたり、彫刻をしたり、木で椅子を作ったりするなど、さまざまなものを作っています。この実習では、多くのことを皆さんから学び、そして、私は美術の楽しさをみなさんに伝えることができればと思ってます。短い間ですがどうぞよろしくお願いいたします。

5月30日の給食

2011年05月30日 23時51分53秒 | 給食室
 今日のメニューは、カレーピラフ、牛乳、わかめスープ、ウインナー、コールスローサラダ、グレープフルーツでした。中学生一人あたりの熱量は、740Kcalです。
 グレープフルーツは1つの枝に3個から15個くらいの実が集まって実り、まるでぶどうがなっているように見えたので、この名前がつきました。日本には、大正時代に伝わってきましたが、気候があわず、栽培されていません。アメリカのフロリダが産地で、全世界の70%を生産しています。日本のお店に並んでいるのは輸入されたものです。みずみずしくておいしいですね。

5月29日

2011年05月29日 22時50分16秒 | Weblog
 今日は台風2号の影響もあってか、風の強い雨模様の一日でした。ただ、コースが南寄りであったため、山口県への影響は少なく、大きな被害は報告されていません。明日には天気も回復するようです。明日からは教育実習が始まり、3名の先生が阿知須中学校に来られます。

5月28日

2011年05月28日 20時26分21秒 | Weblog
 今日は、梅雨入りも近いのか雨模様の一日でした。どういうわけか、気象関係では山口県は九州北部に入っていて、中国地方の他の県は26日に梅雨入りしているのに、山口県だけは梅雨入りはしていないということのようです。でも近々に梅雨入りするそうです。台風2号が近づいているようですので、急な天候の変化に注意してください。
 今日は、国体の会場となる山口市阿知須のきらら博記念公園プールにおいて、県選抜チームと大分県のチームがエキシビジョンマッチが開催されました。これは、山口国体でも競技が行われる水球のルールや魅力を知ってもらおうと、県教育委員会などが主催したもので、中学校にも案内があったので、参加した生徒もいたのではないでしょうか。山口国体の水球競技は9月12日から行われることになっています。

5月27日の給食

2011年05月27日 13時25分22秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼き卵、ごまあえ、みかんゼリーでした。中学生一人あたりの熱量は、915Kcalです。
 今日の山口県産の食材は、米、牛乳、たまご、たまねぎ、こんにゃく、みかんゼリーを使う予定にしています。周防大島町では、山口県産のみかんの8割以上が作られています。5月のちょうど今ごろ、白い花が咲いて、実をつけます。10月から12月に収穫されます。そのみかんを使って作られたのが、今日のみかんゼリーです。山口県産の食材は、ほかにもたくさんあります。みなさんも山口県産の食材をさがしてみましょう。

5月26日の給食

2011年05月26日 21時33分57秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん、わかめふりかけ、牛乳、けんちん汁、あじの春雨あんかけ、甘夏でした。中学生一人あたりの熱量は、790Kcalです。
 今日の山口県産の食材は、米、牛乳、豆腐、あじ、たまねぎ、たけのこ、甘夏を使う予定にしています。萩市の近海でとれる瀬付きあじは、春から夏にかけてが旬の魚です。海底の岩礁を「海の瀬」といい、その「瀬」に棲んでいることから「瀬付きあじ」と名前がつけられました。山口県では、萩市の「瀬付きあじ」が有名ですが、長門市や下関市の漁港でも水揚げされています。プランクトンやシラスなどをえさにしています。焼いたり煮たり、さしみにして食べることもありますが、今日はあんかけにしました。旬の魚を味わってください。

5月25日の給食

2011年05月25日 21時39分21秒 | 給食室
 今日のメニューは、パン、夏みかんジャム、牛乳、コンソメスープ、鶏肉のごまヨーグルト焼き、カリカリサラダでした。中学生一人あたりの熱量は、850Kcalです。
 今日の山口県産の食材は、夏みかんジャム、牛乳、鶏肉、たまねぎ、ヨーグルトの予定です。給食のパンは、ごはんの代わりになる主食なので、甘くないのが原則です。みなさんの健康を考えて作られているので、たんぱく質やカルシウム、鉄、食物せんい、ビタミン類が多く含まれています。お店に売っている甘いパンは、バターやさとうをたくさん使って作られているのでおいしいですね。おやつの時に食べましょう。給食のパンは、よくかむと塩味でおいしいですよ。残さず食べましょう。

5月24日の給食

2011年05月24日 22時27分14秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、豆乳入りみそ汁、レンコダイのから揚げ、ひじきとピーマンの炒め煮でした。中学生一人あたりの熱量は、826Kcalです。
 今日の山口県産の食材は、米、牛乳、レンコダイ、たまねぎの予定です。 レンコダイは、下関漁港で水揚げされたレンコダイを頭と尾だけ取り除いて、骨ごと食べられるように加工された物です。レンコダイは、真鯛の仲間ですが、体の色が少し黄色がかっています。本州の中部より南、四国、九州で多くとれ、瀬戸内海ではとれません。塩焼き、煮付け、かまぼこの原料に多く使われます。今日は、から揚げにしました。味わって食べましょう。