きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

秋季県体について

2010年10月01日 18時06分11秒 | Weblog
 明日・明後日(10月2・3日)と山口県中学校秋季体育大会が開催されます。阿知須中学校からは、次の種目に出場します。時間に余裕のある方は、応援等をよろしくお願いいたします。

○ソフトテニス男子・女子 維新公園テニス場 2日団体戦、3日個人戦
○卓球 リフレッシュパークアリーナ 2日個人戦に出場
○陸上競技 下関市営陸上競技場 2日1500m予選、3日1500m決勝、女子走高跳

 山口県中学校体育連盟から、選手・保護者の方にマナーを守るようにお願いのチラシを配布するよう依頼がありました。特に、違法駐車等なさらないようにお願いいたします。

「夢」について

2010年10月01日 17時51分34秒 | Weblog
 今日の全校集会では「夢」の話をしました。最初に、「夢」をもっている人と聞くと、数名しか手が挙がりませんでした。暗い世相からなかなか夢をもてなくなっているのかもしれません。でも、時代は確実に変化しています。20年前には「夢」のような話でも、今では現実となっているようなこともあります。3次元テレビやテレビ電話などがそうですし、医療器具も格段に進歩しました。その陰には、夢を抱いて果敢に挑戦した人がたくさんおられたはずです。

 生徒の皆さんにも、具体的な「夢」をもってもらいたいということで、「宇宙エレベーター」と「iPS細胞」の話をしました。「宇宙エレベーター」は、NHKの番組『10年先も君に恋して』でチラッと出てきましたが、地球の上空10数万kmのかなたにあるおもりの衛星と地球をケーブルで結び、そのケーブルに昇降機を取り付けて宇宙空間に行こうという壮大な計画です。昔は本当に夢物語でしたが、日本で発見されたカーボンナノチューブの登場で現実味を帯びてきているそうです。実際にそれを研究されている学者もおられ、日本にも「宇宙エレベータ協会」なるものができました。この方法だと今の宇宙飛行士のように、特別な訓練を受けない一般の人でも宇宙に行くことが可能になります。また、ロケットより遙かに安全だと言われています。

 「iPS細胞」は生命の神秘に関わるものです。これまで人間は腕や足などを失うと再生することは不可能だと考えられてきました。この万能細胞は、人の皮膚の細胞でも、魔法の薬のような遺伝子情報の入った液体を混ぜてやるとリセットされて何にでも変わる細胞になるのだそうです。卵細胞や精子などに変化させれば、人工的に受精卵も作ることができるそうです。また、失われた臓器や手や足など作ることができるようになるのかもしれません。現在、難病治療の新薬の開発や患者の細胞から拒否反応の少ない臓器が作れないかと再生医療にも開発が進んでいるそうです。

 10年先、20年先、この世の中はどうなっているのでしょう。そのことを考えながら取り組んでいけば、今は夢のような話でも現実の話となっているかもしれません。「夢」についてご家庭でも話題にされてはいかがでしょうか。

10月1日の給食

2010年10月01日 14時18分44秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん(手作りふりかけ)、牛乳、酢豚、中華サラダ、りんごでした。中学生一人あたりの熱量は、873Kcalです。
 りんごが収穫される季節になりました。今年は、阿東町が山口市に合併したことで、山口市でとれた「りんご」を給食で使うことになりました。今日、みなさんが食べているりんごは、阿東の徳佐りんご組合から、「阿知須の子どもたちに食べさせてください」と、給食センターやあじす保育園に寄贈していただいたものです。今日のお昼から、あじす保育で贈呈式が行われることになっています。・・・・・10月は「秋映え」・「紅将軍」・「あかぎ」という種類の中から、使う週に最もおいしいりんごを納品してもらいます。11月は「ふじ」という種類のりんごが収穫されるそうです。いろいろなりんごの味を楽しみにしていてください。

平成22年度 インフルエンザワクチン接種について

2010年10月01日 10時30分35秒 | 保健室
山口市よりインフルエンザワクチンの案内がありましたので、お知らせします。

本日より、インフルエンザワクチンの接種が開始となります。
今年度は従来の季節性ワクチンと新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチンの混合接種が主となります。また、優先接種対象者は定められていないので、どなたでも接種することができます。

■接種期間■
平成22年10月1日~平成23年3月31日まで
■接種回数■
13歳以上は1回接種(ただし、医師が認めた場合は2回接種)
13歳未満は2回接種(接種期間は1~4週間です。※4週間おくことが望ましい)
■接種費用について■
65歳未満・・・1回目=3600円を上限額として各医療機関が定めた額
         2回目=2550円(1回目と異なる医療機関で接種する場合は3600円)を上限として各医療機関が定めた額
■新型インフルエンザ受託医療機関■
阿知須地区・・・阿知須共立病院・阿知須同仁病院・ひろなか内科循環器科

※中学生は保護者の同伴がなくても接種をすることができます。その場合、保護者の同意書が必要となりますので、事前に各実施医療機関か各保健センター等で予診票と同意書をお取り寄せください。詳細は、山口市保健センターへお問い合わせください。