きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

5月24日

2009年05月24日 22時46分31秒 | Weblog
 今日は、暖かいというより少し暑い一日でした。中間テスト期間中ですので、部活動は全てお休みです。

 今週の主な行事予定をお知らせします。
25日 中間テスト1日目、耳鼻科検診
26日 中間テスト2日目

 今回は、午後から耳鼻科検診、水曜日から3年生の修学旅行が予定されておりましたので、中間テストを、今回に限り2日に分けて実施することにしました。3年生の修学旅行は新型インフルエンザの感染拡大のため9月に延期となりましたが、中間テストについては、混乱を避けるため当初の予定通り2日に分けて実施いたします。しかし、26日の3校時以降は、3年生についても、平常通り6校時まで授業することにいたしました。したがって、今週は、3年生についても毎日給食があります。

 続いて、主な新型インフルエンザ対策についてお知らせします。

日常的な予防方法
① 積極的にうがい・手洗いを徹底しましょう。
② 熱、咳、くしゃみなどの症状がある人は、マスクを着けましょう。
③ 咳エチケットをこころがけましょう。
・咳・くしゃみの際はティッシュなどで口と鼻を押さえ顔をそむけましょう。
・使用後のティッシュはフタ付きのゴミ箱に捨てましょう。
・症状のある人はマスクを正しく着用し、感染予防に努めましょう。

(参考)お知らせ:発熱相談センター及び相談窓口(電話番号等)[PDF]
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5-2/notice20090505_3.pdf

 現在、マスクはほとんど手に入りません。感染拡大を防ぐためであればキッチンペーパーでも効果があるそうです。咳が出そうであれば、何か持たせていただければと思います。
 最近は、ハンカチやティッシュを持ってこない生徒もいるようです。衛生面でも問題がありますので、朝出かける前にご確認をお願いいたします。

○新型インフルエンザにかかったかもしれないと思ったらどうすればいいですか?
 感染した可能性がある方で発熱や咳の症状があるかたは、直接医療機関を受診せず、各保健所等に設置された発熱相談センターにご相談ください。
山口健康福祉センター(山口環境保健所) 083-934-2533
宇部健康福祉センター(宇部環境保健所) 0836-31-3200