☆ミラコーナイト☆

最近はほとんどAKBばっかりなブログ(笑)

富士登山日記

2010年07月28日 19時03分23秒 | 日記
当日も載せましたが、とりあえず詳細なレポを。

当日は10時過ぎに富士スバルラインに入ったのですが、
料金所手前で既に五合目は満車との情報。
∑( ̄Д ̄|||)

とりあえず五合目付近まで行ってみましたが、やはり満車。
結局は五合目から3km手前に置かされました。
仕度をして五合目に辿り着いたのが11時。
ここからようやく登山開始となりました。

服装ですが上は長袖ゲームシャツ。下はジャージ。
かなり夏山登山をナメた格好で登り始めました。

七~八合目まではそのままの格好を通しました。
登ってると暑くて暑くて。
風が心地よかったです♪

八合目を過ぎるとさすがに気温も低くなってきたのでジャージの上着を着用。
九合目過ぎまではこれで行きました。

それにしても道中の人の多さときたら…。
夜中の1時、2時なのに山小屋周辺は人混み。
九合目から先なんか登山道で前の人が進むの待つ始末。
こんなところでも渋滞にハマってしまいました。

4時を過ぎると東の空はかなり明るくなってきて御来光間近といった感じ。
でも大渋滞には変わりないので登山者の少ない岩場を急ぎ足で行きました。
体は疲労が溜まっていたので足取りもかなり重かったですが。

御来光10分ほど前に何とか頂上に到着。
五合目出発から5時間40分が経過していました。

人混みを避けて撮影できそうな場所まで移動。
で、撮った画像が↓の3枚です。





御来光が上がってくる感じがうま~く出てると思いません?
なんか必死に撮ってる自分がそこにいました。
(*´∀`)

あとは火口周辺もとりあえず押さえました。


富士山の観測所。



見えづらいですが火口周辺になります。白く映っているのは雪です。
さすがに火口の真下は高所恐怖症のため撮影できず…。

もう一枚、火口周辺を撮ったのですが、何故か連れの棒も一緒に記念撮影w

ちょっとお腹が空いてきたので山小屋でラーメン食べました。
値段は900円。これを高いとみるか安いとみるかはみなさんの判断にお任せします。
スープの塩分が疲れた体にかなり沁みましたね。


おおよそ1時間の滞在で下山を開始。


九合目ぐらいで撮った雲海です。ちょっと斜めになってしまいましたが。


八合目付近から撮った頂上方面。
画像の真ん中からやや右に白い鳥居が見えると思います。
この先が頂上になるわけです。



同じく八合目付近から撮った雲海。
九合目とあまり変わらないです。大して下ってきていませんから(笑)

下山は登りの約半分となる3時間で下りてきました。
この下りで膝をやってしまいましたね。
前回もそうでしたが下りは苦手です。
おそらくほとんどの人がそうだと思いますが。

五合目に下りてきたらさすがに眠気が出てきたので、
昼飯を挟んで5時間ほど仮眠。というより爆睡w


いやぁ~それにしても久々の富士登山でしたが結構楽しかったです。
途中何度も心折れそうな感じにはなりましたが、
いざ頂上に立ってみると達成感というか何とも言えない感じがしました。
是非みなさんも登ってみてはいかかでしょうか?
特に一度も登ったことがない山梨県民とかは…。
(ノ∀`)アチャー


アイボンヌ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿