goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

トマトサラダ アイアイ風

2007-12-20 | お料理


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


昨日はとっても蒸し暑く気温も30℃を越えて不快指数急上昇でした。
アイアイは出稼ぎで・・・出稼ぎ先のキッチンは冷房が効くのですが
それでも大きなオーブンが二つフル稼働だと・・・
汗びっしょりです

この暑さでダ~リンはちょっとバテ気味でした。
お友達のおうちのディナーにお呼ばれしており
ダ~リンは行くか止めようか・・・決断できずに
とりあえず気分をさっぱりさせる為にもシャワーを浴びたら
元気になり・・・一緒に久しぶりにおでかけしました。

アイアイはサラダ担当
さっぱりとトマトのサラダにしたのですが
いつもだとボッコンチーニチーズを使うところを
オージーのお友達からお豆腐をお醤油とレモンジュースとにんにくで
マリネをすると美味しい・・・と教えてもらってから
アイアイはひそかにこのお豆腐マリネにはまっています。
これはボッコンチーニとお豆腐マリネのミックスです。

昨日のディナーでも評判でした
この夏はこのサラダがマイ・ブームになりそうです。



こちら↓をポチッとよろしくです。
人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ホットサンドって・・・

2007-12-18 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


ダ~リンの食欲が爆進中でして・・・
チーズとトマトのサンドイッチがランチに食べたいというリクエストから
アイアイが「それではホットサンドにしようか?!」と聞いたところ
「え???」って顔をされました。
ホットサンドって英語じゃなかったのね?!
「え???それでは、何ていうの?」
逆にアイアイがダ~リンに尋ねると
「トースティ(Toasties)だよ。」ですって。

あら・・・知りませんでした。
和製英語だったんですね・・・ホットサンド!!!

ダ~リンはこの1ヶ月で10キロ痩せちゃったんです。
そのリバウンド?!で食欲が出てきてモリモリなんですが
このトースティ・・・美味しくって
痩せてないアイアイまでもモリモリ食べてしまって
かなりハマッってます。

アイアイもダ~リンと一緒にこの調子で食べてしまうと
痩せてないのに10キロプラス・・・なんてことに
なってしまいそうで、ちょっと恐怖

これから歩いて、ローンボーリングしてカロリー消費してきます!



こちら↓をポチッとよろしくです。
人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




今年のサンタ活動

2007-12-17 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


今年のサンタ活動はダ~リンが体調を崩したこともあり
かなりドタバタで遅れています。

クリスマスカードがクリスマスまでにお届けできないかもです。
もう、この場で先に謝っておこうと思います。

ごめんなさぁ~~~い!

この週末はクリスマスに配るためのクッキーやCheesy Grins作りで
大忙しでした。

土日なのに7時起きで・・・
日曜日が何だか月曜日に感じてしまったぐらいです。

お陰様でダ~リンは元気を取り戻しつつあり
土日からとっても食欲旺盛になってきております。
まだ、お腹に優しいもの・・・消化のいいもの・・・と
考えてはいるものの、和食とオージーには
大きな差があり、ダ~リンが食べたいものは
やはりオージー食なものなのです。

粉ふきいもを作ったら食べてもらえずにヘコみましたが
負けずに残った粉ふきいもをローファットクリームを使って
マッシュポテトに変身させたりなんかして・・・。
そしたら喜んでバクバク食べていました

ダ~リンの食欲につられてアイアイも食べちゃうと
大変なことになるのでそれをセーブするのが大変ですが
美味しく元気になれるものを日々創作中です


こちら↓をポチッとよろしくです。
人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




じつは・・・先週の金曜日 2

2007-12-14 | お料理


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


実は先週の金曜日には再びジャパニーズ・ナイトのディナーでした。
前回の記事はこちら

また新たなお友達が加わってディナーの宴は着実に大きくなっています。
「バロッサ・ジャパニーズ・ソサエティ(BJS)」と
名付けて?!BJS Dinnerです

お料理担当はアイアイでした。
・・・っていうか、勝手にアイアイが作るって
自分で仕切っているのですが・・・。

木曜日にセントラルマーケットまで買出しに行き
今回のテーマは「おそうめん」でした。
暑い日が続いていたりしていたので頭の中には
「流しそうめん」のイメージが・・・
しかし、南オーストラリア州は水不足ですから
お水をたくさん使って流すだなんて・・・無理!!!
大人しく・・・おそうめんとトッピングを色々にしてみました。

しかし、金曜日はダ~リンの具合が・・・。
お料理をしながらもダ~リンを気にしていました。
とりあえず全部できたところで今回のディナーを行う
お友達のところまで全て配達をして・・・
それからダ~リンを病院へ連れて行きました。

最後のおそうめんをゆでるところができずに
それはお友達に託し・・・


ディナーのメニューは・・・
お通し: キノコいっぱいさっぱり合え 大根おろし添え
前菜 : 鶏の唐揚げ
おそうめん 具だくさん: めんつゆも手作り
具 その1 牛肉冷しゃぶ にら・玉ねぎ炒め添え ごまだれ
具 その2 海鮮ばくだん (マグロ、たくあん、納豆などなど)
具 その3 竹輪と野菜のお味噌・オイスターソース炒め

デザートはお友達が2種類作ってくれて・・・
セミヨン入りレアチーズケーキ
ブッシュドノエル
美味しかったぁ~~~!

シェフアイアイはほとんどみんなが食べ終わった頃にかけつけて
(自宅に戻っても食べるものなかったし・・・)
本当にアイアイの分がかろうじて残っていたディナーをいただき
(すでに完食されて空っぽのものもありました・・・)
気分も少しまぎれて・・・友達の温かさが身にしみました

そして、その晩はうちにお泊りをする予定だったお友達に
予定通りお泊りしてもらって・・・一人ではなかったので
良かった、良かった



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ダ~リンの大好物

2007-12-03 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


今だに本調子ではないダ~リンは
いい加減、自分が元気のない状態が長引いていることに
ちょっとイライラしている様子

昨日はのんびりとおうちで過ごしました。
のんびり・・・っていうかどちらかというと
ダラダラって言う感じかしら?!

まだお腹に優しいものを・・・と考えているのですが
体調を崩してからいきなり「好き嫌い」を主張するようになり
「え?今までフツーに食べていたじゃない???」って
戸惑ってしまうんですけれど・・。

そして、「じゃあ、何が食べたい?」とリクエストを聞くと
「シバプシシ(Chevapchichi)!!!」と返ってきます。
それにマッシュポテト、スイート・コーン、グレービーがお好み。
シバプシシはソーセージとハンバーグの合いの子って感じです。
お肉もビーフ、ラムなどあり、この写真はビーフです。
それだけでは・・とお野菜も追加するのが常です。

これはお腹に優しいのかしら?
コーンの皮は消化に良くなさそうな気もするけれど・・・
本人からの熱烈なるリクエストなので
ま、いいっかとご要望にお答えいたしました。

だらだらの格好ではお買い物へ行けないと
こざっぱりして着替えをしたら・・・なんだか気合が入ってしまって
たかが数百メートル先のスーパーへ行くのに
おっしゃれぇ~~~しちゃいました。あははは・・・

そして、張り切ってディナーを作り、ダ~リンは大満足。
ちょっと、大丈夫???っていうぐらい調子に乗って
お代わりしていました。
これでスタミナが付けばオッケ~かしら?!



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




まだまだ連敗中!

2007-11-28 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


昨晩はローンボウリングでした。
なんと、まだ1勝もできずに我らはかっこよく6連敗中です
そろそろリーグ最下位になっている?!って感じです。

そして、昨晩の最優秀チームはアイアイ達の対戦相手で・・・
得点差「21点」・・・うぅ~~~~

実はチーム名「AI」なんですよ・・・。
なんていう名前にしようって友達と考えていて
簡単だし「A1」とも似ているし・・・って友達が付けたんです。
自分の名前が付いているチームが最下位っていうのは
どうもいただけない・・・。

それでも、ゲームを楽しんで対戦相手とも
和気藹々としている「いいチーム」なんですよ・・・。
それで、よしとしようかしら???


さて、写真は昨晩のディナー。
また、こちらは暑くなってきたのでサラダうどん「冷やし中華風」

冷やし中華のタレをチキンストックをベースに作りました。
後はサラダを乗せて、錦糸玉子を乗せて(写真撮るときには乗せるの
忘れて・・・食べ始めてから、おや?!・・・と気付きました
とり胸肉をちょっと黒酢酢豚風にしたものを乗せて・・・
コリアンダーでアジア風に仕上げました。

夏にはお酢がいい感じですよね?!



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。






*レシピ* ポークピカタ アイアイ風

2007-11-26 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


お友達から自家菜園で採れたコリアンダーと
放し飼いの鶏の卵をいただきました。
それを使って何か作ろう・・・と考えたのが
ポークピカタ アイアイ風
(残念ながら写真なし

作ってみたら美味しかったので・・・
忘れないうちにレシピをメモっておこうと思います。

今回は全て目分量・・・
次回はきちんと計量しようと思います


豚肉(安売りしていた薄切りステーキ風なお肉)を
厚さが均等になるように2枚にして1辺は切り落とさずに残し開く。
(今回は1cmの厚みがあったので2枚にして5mmぐらい)
両面に塩、コショウを振り、開いた片面にハルミチーズのスライス
(厚さ5mm)とコリアンダーのみじん切りを入れて閉じる。

豚肉に片栗粉をまぶして
フライパンにバターとオリーブオイルを入れて熱し
にんにくで香り付けしたところへお肉を入れる。
両面に焼き色がつくようにしていい感じになったところに
卵2個、塩、コショウ、日本酒を溶いたものを流し入れる。
ジュワ~~~ッと卵を全面に回し均等になったところで
そのままオーブンへ。
約10分調理。

その間にマッシュルーム、えのき、ズッキーニをバターで炒めて
塩、コショウ、日本酒で調味。

マッシュポテトを一番下に盛り付け、次に豚肉、トッピングにマッシュルーム。
おまけでコーンを散りばめて出来上がり

ダ~リンにも大好評でした。
「今晩はポークよ!」っと言った時点では「えぇ~~~」と
内心うれしくなかったらしいんですが・・・
出来上がったお料理を食べてみたら、「いや、ポークで良かった!」と
大喜びで大絶賛してもらえました。

良かった、良かった



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



Cheesy Grinsがシドニーへ?!

2007-11-24 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



以前にも日記で紹介しましたCheesy Grinsですが・・・

お友達に差し上げたり、パーティーに持参したり・・・と
紹介を始めて早4ヶ月が経ちました。

まだ、全然パッケージ等の準備はできていないのですが
「ぜひ買いたい!」と言って下さるやさしいお友達には
遠慮なく売るようになりました

そして、木曜日の午後・・・友達から電話があり
ぜひ明日までに少しわけてもらえないかしら?・・・と
お願いされました。
作り置きがなかったので夜なべに作って金曜日の朝、お届けしました。

実は友達の友達がCheesy Grinsをパーティーで振る舞い
そこで気に入った人がぜひ・・・と注文したものだったのです。
その方はシドニーからバロッサに来ており
金曜日にCheesy Grinsを受け取った後には
すでにシドニーへ立ったそうです。
(この事情は後から聞いたのです・・・びっくり!)
本当にこれこそ口コミ!!!

今まで、一番遠くてもアデレードの友達にまでしか
旅をしたことがなかったCheesy Grinsがいきなりシドニーへ???
なんだかとってもうれしくなってしまいました

まだまだ、正式商品化へは時間がかかると思うのですが
少しずつフアンが生まれてきていることにとっても感謝です



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。






*レシピ* ミートソース

2007-11-20 | お料理


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


昨日の緊急アンケートにご協力ありがとうございました

一日たっての経過は・・・
「入れる」 アイアイの意見も含めて 5票
「入れない」ダ~リンの意見も含めて 6票

僅差で入れないが優勢です。
まだ、ご意見を受け付けていますのでよろしかったらお願いします。


ここにアイアイのミートソースレシピを残しておこうと思います。
お砂糖入れない派さんも入れる派さんもよかったらお試し下さい!



ひき肉(カンガルーを使用) 400g

にんにく 3カケ(大きめ)みじん切り
ネギ   にんにくと同量ぐらいになる量 みじん切り

ニンジン 1本 みじん切り
マッシュルーム 3個(オーストラリアのは大きいんで) あらみじん切り
ズッキーニ 1本 あらみじん切り
セロリ   2本 あらみじん切り
ピーマン  1個(オーストラリアのは大きいので) あらみじん切り
完熟トマト 4個(皮を湯剥きして種を取る) 他の野菜と大きさを合わせる

塩・コショウ 少々
お砂糖  大さじ1.5
赤ワイン 300cc
チキンストック(液体)400cc
バロッサ・ブランデー 大さじ2
トマトピューレ 50cc
オリーブオイル 大さじ2

中華鍋で作りました!

強火でオリーブオイルを熱して、そこへにんにくとネギを加える。
香りが立ってきたらひき肉を加えて火を通す。

ひき肉がポロポロになったところでトマト以外の野菜を加える。
いい感じに野菜が炒まったところでトマトを加える。
グツグツとしてきたらワイン、ピューレ、塩、こしょう、お砂糖を
加える。

ここまでず~~~っと強火あるいは強めの中火で。
グツグツ・・・結構荒めな火加減です。
時々かき混ぜながら水分が無くならないように
チキンストックを少しずつ加えて水分補給。
約45分ぐらい煮詰めていきます。
最終的にはほとんど水分がなくなる感じです。
(でも、パサパサにはならない程度に水分を残します)

バロッサブランデーを加えてひと混ぜして、最後に味見して
できあがり!

*バロッサ・ブランデーはバロッサで造られているブランデーなので
普通のブランデーもオッケ~です。




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



緊急アンケートです!!!

2007-11-19 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


皆様にご心配をおかけしておりますダ~リン、
今日1週間ぶりに仕事へ復帰いたしました。
たくさんの「おだいじに・・・」に大変感謝しております。

ダ~リンには「○○さんがおだいじに・・って」って伝えると
「くしゃみしてないけど・・・」と答えていました。
あははは・・・
「おだいじに」はくしゃみをした人にいう言葉として
教えていたのでね・・・「Take Care!」ってことだと教え直しました。

さてさて、そのダ~リンからのリクエストで
昨晩はミートソースを作ったのですが・・・
いつもはアイアイのお料理に関心を示さないダ~リンですが

「玉ねぎは入れないで、ネギで・・・」
「ニンジンも入れちゃダメ!」
「マッシュルームはいいよ」
とかなりな注文のつけようでした。

アイアイは「はいはい・・・」と聞きながらも
こっそりニンジンは使用(まるで好き嫌いのある子供を相手にしているよう)

さてさて、最後の味見をしてお砂糖とお塩をちょっと足そうかな?!
というところで「お砂糖は入れなくていいんだよぉ~」とダ~リン。
「甘くなっちゃうでしょ・・・甘いのは好きじゃない」って。

アイアイはいつもミートソースにお砂糖を加えていました。
その方が味に深みっていうかコクが出ますよね?!

ダ~リンの言葉を聞いて、お塩だけ添加して仕上げとしました。
普段であれば、ちょっと鷹の爪も使うのですが
ダ~リンのお腹に優しく抜きました。
その辛味がなかったからか・・・
確かに今日はちょっと甘めに仕上がっているかな?!とも
思いました。

アイアイだけですかね?!
ミートソース作るときにお砂糖入れるのって???
本格イタリアンだったらお砂糖は入れないってダ~リンは宣言してましたけど・・・

ってことでアンケート!
お砂糖は入れない?入れる???   



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。