goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

初公演!  「『吉良町手をつなぐ親の会』総会」にて

2010年04月15日 | キャラバン隊グリンティーズ
グリンティーズのみずほです。


4月14日(水)
「吉良町手をつなぐ親の会」の総会にて、初公演をさせていただきました。


参加者は親の会の会員である保護者の方、町内の小中学校の校長先生、
役場の福祉課の方々、地元の作業所の代表の方などあわせて約30名。
13時から14時までわたしたちグリンティーズの公演、
その後14時半ごろまで岡崎キャラバン隊スウィングの副隊長まりさんのミニコンサート
というコラボレーション企画でした。

まりさんには設営の段階から数々のアドバイスをいただき、
メンバー一同、緊張の中にも心強さを感じる初舞台になりました。


愛キャラネットの練習会でお披露目をして
みなさんに愛のダメ出しをいただいてから3ヶ月。
自分たちなりに考え、手をいれ、準備をして臨んだ公演でしたが、
タイムキープがきちんとできずに終了時刻を約10分オーバーしてしまい、
後のコンサートを短くしてしまいました。まりさん、申し訳ありませんでした。
主催者の方のご意向で開始時間そのものも若干遅れたのですが、
こうした場合への対応もきちんとしないといけないと大反省でした。

他にも途中で細かいミスが出たり反省すべき点がいろいろ出たりしましたが、
保護者の大先輩である親の会の会員の方々から、温かい応援のことばを
直接にもアンケートでもたくさんいただくことができました。
また、体験コーナーで活躍(?)していただいた校長先生から
「『困っている人』への理解の第一歩になると強く感じました」と
コメントをいただけました。


最後の親の会会長さんの挨拶にわたしたちを呼んでくださったことや
校長先生・役場の方々に参加を呼びかけたことへの強く熱い思いが溢れていて、
思わず涙してしまいました。

ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。




「伝える」ことの責任と「伝わる」ことの喜びと手ごたえを感じつつ、
スモールステップで一歩ずつ歩んでいきたいと思っています。
歩き出したばかりのわたしたちですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。



次回は今のところ5月20日(木)に、地元西尾市で放課後の児童クラブの指導に
関わっている先生方を対象にした公演になる予定です。
その後も6月に安城市の市民企画講座、同じく6月に碧南市の小学校で
ウォーリーさんとコラボレーションさせていただく公演が決まっているほか、
日程調整中のものも含めていくつか依頼をいただいています。

がんばります






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
軌道に乗りましたね! (ryusan(愛キャラ代表))
2010-04-18 09:12:00
こんにちは。


活動が軌道に乗ってきましたね!

愛キャラの活動は口コミの草の根活動なので、少しずつ輪が広がり、軌道に乗るまでは不安だったと思いますが、練習会で拝見させていただいて、上手く行くと思っていましたよ(^^)

>「伝える」ことの責任と「伝わる」ことの喜びと手ごたえ

「手を抜けない」緊張感が「もっと伝えたい」に繋がっていきますよ。

西三河でグリーンティーズさんに続くグループが増えると良いですね。
返信する
おかげさまで。 (あか影)
2010-04-22 22:21:42
ryusanさま

愛キャラのみなさんのバックアップもあり
初公演を終えることができました。
ありがとうございました。

責任を持って、これからも
自分たちにできることを伝え
微力ですが地域を耕していけたらいいなと
思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。