私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

雨の日のハス*シジミチョウ*ヘクソカズラ

2021-09-11 13:47:12 | 雨・雪

9月2日撮影 龍王池

 

本降りの雨の中、真っすぐ立って咲いていたハスの花。

 

 

1枚目とは別の花です。溜まった雨水が花弁の先から転がり落ちたところ。

 

 

普通なら7月に見ごろになるハスが、今年はまったく伸びてこなくて、心配しましたが、

9月になってだいぶ花数が増えてきました。

 

 

しかし、葉はパックマン型だったり、リボン型だったり。

やはりザリガニの食害なのでしょうね。

ザリガニの天敵はサギやカワセミなどの鳥類とのこと。

カワセミ君はきっと毎日食べているでしょうが、

以前何度かやって来たダイサギさんにも手伝ってもらいたいです。

ダイサギさん、いらっしゃーい!!

 

 

雨の日はふだん見過ごしているものに目が留まります。

ローズマリーに絡んでいる「ヘクソカズラ」もその一つ。

 

 

ヘクソカズラの手前にいたヤマトシジミ。安世院自然観察広場です。

 

 

開花して早々に降られたのか、まだ変色していません。

雨の日の散歩を楽しくしてくれる朝顔に感謝です。

 

きょう(9月11日)は湿度が高く、住宅街ではキンモクセイ(金木犀)の香りが濃く漂っていました。

もうそんな季節なのですね、、、。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日に、フウセンカズラ、... | トップ | 毎度くるりん、チャッピーです。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雨・雪」カテゴリの最新記事