私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

伊豆稲取の空*吊るし雛*金目鯛

2017-02-28 17:24:59 | 旅行
2月22日撮影 伊豆稲取

ホテルから眺めた東の空と海。
遠くにぼんやりと大島が見えます。
河津に居た時にはあんなに曇っていたのに、夕刻になって青空が広がり始め、
日没時にはほんのりと夕焼けまで。
お天気が快方に向っているかのような空の色だったのですが、、、。



翌日2月23日は大荒れの天気。
夜半から降りだした雨は次第に激しさを増し、横殴りの風で嵐のよう。
晴れれば真正面に太陽が昇ってくるオーシャンビューの部屋なのに、
窓の外は一面灰色の世界で、
波に巻き上げられた魚を狙ってか、
時折りカモメが飛び交う姿が見えるのがせめてもの慰めでした。
あまりの悪天候で、ホテルから動きたくないような気分でしたが、
雛のつるし飾りまつり」のメイン会場一か所だけは行くことに。
ホテルの車で「文化公園雛の館」へ連れて行ってもらいました。
約100対の吊るし雛は見事でしたが、館内は観光バスの団体さんでごった返し、
外は嵐で出るに出られず、立ち往生。
いる場所がないので、仕方なく駅へ向かい、
結局待合室で2時間も待つことになってしまいました。



今回の旅行は「なんだかなあ、、、」と思うことばかりでしたが、
ホテルの食事は大満足。
アワビの酒蒸しが最高だったけど、稲取と言ったら金目鯛
刺身やしゃぶしゃぶもいいけれど、やっぱり煮付けですね。
写真だとサイズが分からないですが、長さで言うと50センチぐらい?
5人になると小さめが2匹になるそうですが、
4人だったので一番大きいサイズだということでした。

それにしても友人達との旅行ではどうしていつも雨が降るのでしょう。
神様が「遊び過ぎです」と言っているのかなあ、、、。


 LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
     金目鯛はスマホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする