あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

4月に入りました♪

2022-04-04 15:41:49 | 日々のあれこれ
昨日も今日も風は冷たいけれど、陽射しは確かに温かい。

春ですね。
今年の花粉はどうなんでしょう?

毎年、怪しいながらも大事に至らず、耳鼻科とは縁のない母ですが、あづさまは二三年通ったことがあります。
今思えば、ちょっと喉がイガイガするってゆうて、軽く咳いていたので耳鼻科に連れて行ったのですが、
吸入してお薬いただいて、治ったのか?というとあまり変わらず時が過ぎ、
次の春にも早めのお手当を・・・と自発的に行き、これって毎年かい??と
違和感を感じてから、なんとなく足は遠のきました。

当人はテレビのニュースが花粉症を話題にしだすと、「病院行かなくちゃ」って思うみたいだったのですが、
それほどの症状がない年に「病院に行くほどでもないんじゃない?ヨーグルトが効くらしいよ」と誤魔化してみたら
納得してくれて、ヨーグルトもそれほど食べるわけでもないですがそれ以降気にしなくなりました。

以前CTの検査の時に画像を見ながら「花粉症がありますね。」と言われたことがあって、それまでそう思ったことが無かったのでビックリしたのですが、そのことが頭の隅にあって春先の喉の不調=花粉症・・・という刷り込みを自らしてしまっていたのかも?と自己分析。(笑)

「病は気から」ってことでしょうねぇ。


先日、春休みなので、ちびっこギャングエイジの男子連れの友人が二組、遊びに来てくれました。
あづのLINE姉さんたちなのであづは大喜びなのですが、ここで一つ問題が・・・


けんこさんです。

顔見知りの大人の来訪者には多少警戒はしても激しく吠えたり襲ったり💦はしないのですが、
相手が子供となるともう大変なんです。
物凄い形相で吠え続け、今にも飛び掛からんばかりなので、嚙み切れないチェーンのリードを誰かが常に持っていなければならないわけで、
大国さまが居てる時はお願いするのですが、平日だったので、あづでは力が足りないし。。。

家の中中が全て自分の陣地のような日常なので仕方が無いと言ったらそうなのですが、それでもなんとか対策を立てないと、今後のこともありますからね。

そこで7歳にして初めて、ペットサークルなるものを検索しました。
最短で届いたのがみんなが来る前日。即組み立てて部屋に置きましたが警戒してなかなか中に入りません><
いざとなったら押し込めるとしても自然に入ってくれるのを待つことほぼ一日。

特に強要せず、中にいつものベッドやお気に入りのぬいぐるみなど置いて、そ知らぬふりを続けたら、
みなの到着一時間前に自分から入りました。
外に車が見えた時点でドアを閉め、難なく捕獲に成功しました。


ちびっこ男子たちが部屋に入ってきたときにはいつものようにちょっと興奮して柵に噛みついたりしてましたが、それも心配したほどではなく、ほどなくして落ち着いていました。

お陰で母はキッチンに立てたし、あづもお喋りいっぱい出来て、ママたちもちびっこたちもそれぞれわいわい楽しくて、
本当にサークル大正解でした。

初めはこういう時にだけ出すことにして、すぐに片づけるつもりでいたのですが、
その日からふつーにけんこさんが中で寛いでいるので、常設することになりました。
思わぬ展開ですが、それだけ大人になったってことでしょうか。

もちろんドアは明け放してあるし、屋根は付けてないのでちょっとしたけんこコーナーな感覚です。

これで5月のBBQの時も大丈夫!!
以前はけんこだけ家の中でほとんど母が傍についていないとならなかったので、楽しさ半減していたのです。
今年からはサークルごと外で仲間入りできそうです。


先日、このころな対策禍の弊害を毎日発信している県会議員の方のTwitterで
一見知事とそのほか議員さんたちが密でノーマスクの写真をアップされていて、
三重県もようやくトップからのマインドチェンジが出来てきたのだと嬉しくなりました。
知事が認めているのなら、理不尽な対策ばかりを押し付けられている教育界にちゃんと号令をかけて欲しいものですね。




気持ちの良い季節、マスクを外して、お日様浴びて、思う存分空気を吸ってくださいね。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする