今日から西武戦。
力はあるのにどうも波に乗れない両チームですが、
今日は阪神が逆転勝ちです!!3-1でした。
仕事の関係で早めに帰ったのでゆっくり見れました。
テレビつけたら3回あたりで0-1。
最近先制できないなあと思ってましたが、
4回でした。
林が出塁すると(林は今日3安打!規定打席到達が待ち遠しい)、
今岡。打球はレフトスタンドへ吸い込まれ逆転。
真価はこんなもんじゃないですが、やはり今岡がいいとチームは違う。
さらに桧山が続き3-1。桧山は「陣内智則に捧げる」今季1号。
やっぱこの人の打球はいつ見てもいいなあ。
不振の3・4番に代わり、5・6・7番で点を取りました。
点はこの3点でした。
西武の岸は初めて見ましたがなかなかいい投手です。
変化球できっちりカウントを取れるのがいい。
今日は簡単に点を取れないだろうなと思ってただけに、
ホームランは効きました。
先発は下さん。
調子は良さそうでしたし、
ピンチは招くもののそこからがとにかく落ち着いていました。
これぞベテランという投球。
特にカブレラをきっちり封じたのが勝因でしょう。
7回からはKF。Jさんいないのは辛いですけどね。
久保田は7回にピンチをよくしのぎました。
私は1点は仕方ないと思って見てましたがね。
なぜか代打で出てきた和田を併殺打。
9回は球児でしたが今日は(今日も?)凄かった。
狩野は割と変化球を混ぜて使いますが、
それがよく決まっていたし、
ストレートも伸びまくり。
取った4つのアウト全て三振。
圧巻でした。
球児は虎ファンの誇りです。
自分が数十年経っておじいちゃんになった時に、
自信を持って孫(いればの話だが)に話せます。
「藤川球児というそれはそれはすごいピッチャーがおったんじゃよ」って。
そういう投手ですよ。
さてこれで連敗を4で止めました。
甲子園では10日ぶりの勝利。
今できることは目の前の試合を勝つこと。
慌てる必要はありません。
力はあるのにどうも波に乗れない両チームですが、
今日は阪神が逆転勝ちです!!3-1でした。
仕事の関係で早めに帰ったのでゆっくり見れました。
テレビつけたら3回あたりで0-1。
最近先制できないなあと思ってましたが、
4回でした。
林が出塁すると(林は今日3安打!規定打席到達が待ち遠しい)、
今岡。打球はレフトスタンドへ吸い込まれ逆転。
真価はこんなもんじゃないですが、やはり今岡がいいとチームは違う。
さらに桧山が続き3-1。桧山は「陣内智則に捧げる」今季1号。
やっぱこの人の打球はいつ見てもいいなあ。
不振の3・4番に代わり、5・6・7番で点を取りました。
点はこの3点でした。
西武の岸は初めて見ましたがなかなかいい投手です。
変化球できっちりカウントを取れるのがいい。
今日は簡単に点を取れないだろうなと思ってただけに、
ホームランは効きました。
先発は下さん。
調子は良さそうでしたし、
ピンチは招くもののそこからがとにかく落ち着いていました。
これぞベテランという投球。
特にカブレラをきっちり封じたのが勝因でしょう。
7回からはKF。Jさんいないのは辛いですけどね。
久保田は7回にピンチをよくしのぎました。
私は1点は仕方ないと思って見てましたがね。
なぜか代打で出てきた和田を併殺打。
9回は球児でしたが今日は(今日も?)凄かった。
狩野は割と変化球を混ぜて使いますが、
それがよく決まっていたし、
ストレートも伸びまくり。
取った4つのアウト全て三振。
圧巻でした。
球児は虎ファンの誇りです。
自分が数十年経っておじいちゃんになった時に、
自信を持って孫(いればの話だが)に話せます。
「藤川球児というそれはそれはすごいピッチャーがおったんじゃよ」って。
そういう投手ですよ。
さてこれで連敗を4で止めました。
甲子園では10日ぶりの勝利。
今できることは目の前の試合を勝つこと。
慌てる必要はありません。
今日は勝てそうオーラ感じられたような気が。。。
今朝の雷雨が球場を清めてくれたのかなぁ?
そして今岡さんの、お言葉を信じます☆
俺もそれ言いたーい!
いつもありがとうございます。
雨が悪い流れを流してくれたんですかね。
私は中止だろうなと思ってたんですが。
今日も勝つぞ!
>Plumさん
言いたいですよね。
そういう伝説になるような選手がたくさんでてきてほしいですね。