容子の部屋

日記を思いつくままに綴っていきます。

回族と漢族の衝突、暴動に発展・・・

2007年09月05日 10時39分46秒 | 社会・問題国内・海外の問題




             

中国には他民族が住んで居ますが、漢民族が圧倒的に多数のため少数民族に対する対応に不満だ生じているのだと思います。

今回は 中国山東省で、回族と漢族の大規模衝突事件が発生、数千人が街頭で乱闘する事態に発展した相です。例によって中国当局は現時点までに、この衝突事件の情報を封じているようです。

しかし、香港の「中国人権民主運動情報センター」によると、山東省の恵民県石廟鎮で8月17日、1人の回族の若者は石廟鎮で盗みを図り、発見された後、殴られた事がその発端で、大勢の回族は現地の商店街に現れ、商店を破壊したり、人を殴ったりしたそうです。

このような暴動に発展したのは、現地の漢族の対応に、回族が日頃の不満がこのような形で、大規模な乱闘に発展したのだと思います。19日になって、数百人の武装警察が現地に進駐し、情勢を沈静化されたそうです。

 また、同情報センターによると、2000年12月8日にも、山東省で漢族と回族による衝突事件が発生していたそうです。

この問題は当時、陽信県のある豚肉販売業者は、回族を侮辱する看板を出していたため、数千人の回族人は抗議行動に出た事が原因とか?・・・しかも公安警察が弾圧する際に、6人の回族人を射殺したそうです。

                              

この回族は、中国最大のムスリム(イスラム教徒)民族だそうで・・・中国全土に広く散らばって住んでおり、人口は約900万人(2000年)で、中国に住むムスリム人口のおよそ半数を占めると言われているそうで、この宗教問題が絡むと、今世界で起きているイスラム世界は勢力を増しているだけに対応を誤ると厄介な問題に中国も巻き込まれる恐れがあります。

しかし一方、漢族は、中国の全人口の92%を占めるそうです。

(大紀元記事参考)

                 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になります (バッキー)
2007-09-05 13:04:58
こんにちは。
容子さんのブログで中国ネタを読むたびに、中国国内での民族問題や政争について、勉強させてもらっております。

パクリ製品や、品質不安の食料品、製品に関する報道はよくニュースにもなりますが、一歩踏み込んでの内政の問題については、ほとんどマスコミからの報道がなされませんので、容子さんの記事は手っ取り早くニュースを掴むには最適ですね。ほんとそう思います。

「これは対応を誤ると厄介な問題に中国も・・・」
この可能性はありますね。
Unknown (容子)
2007-09-05 14:49:50
バッキーさま

お褒めに預かり何かくすぐったい気分です。でも有難う・・・

中国は何しろ行政区というかそれぞれ独自の地域が数えたら32もあります。
また他国との国境を接している所も多く、民族自体漢民族以外に少数民族も多くおり、それぞれ国の生い立ちも宗教も違います。
中国は、チベットでも、内モンゴルでも、所謂中国化政策の一貫化のためか、漢民族の流入が多くしかも行政にもこの漢民族がなる比率が多いようで、その対立もあるようです・・・・
多分この回族との対立もそんな所にも原因があるかもね・・・

コメントを投稿