タンブリングダイス

ロックを中心とした単勝馬券をコレクションしてます

ディープインパクト祭り

2005年05月29日 11時28分14秒 | 競馬全般
「JRA「V字回復」兆し」
産経新聞のHPに載っていた記事です。
JRAとつながりが密なサンケイグループならではの提灯記事ですね。
記事の内容見ると「V字回復」というか「底をうった」兆しの方が正しいでしょ。
ま、朝日新聞にはいろんな意味で絶対載らない内容か。

それにしても今日のディープインパクトDAYダービーデイ。
もうなりふり構わない状態のJRAです。
「ディープインパクトポスター」付き特別レーシングプログラムの配布
(胴元がやることかなあ?)

皐月賞馬ディープインパクト号馬像の設置
(これから毎年皐月賞馬の馬像を飾るのか?)

ネットをうろうろしてて、この資料(PDFファイルです)を見つけたのですが(行政改革
のHP内の中央競馬と地方競馬についての資料)、この中の6ページ目に

>> 競馬における唯一の商品は「馬券」、「馬券」の価値を高めるのは「強い競走馬」

ということで

>> 「強い馬づくり」のために、競馬売上げの中から競走馬対策を実施。

ということらしい
今回のダービーにおけるディープインパクト祭りの発案と予算はこの「競走馬対策」
という名目からのキャンペーンなのね
しかし同じ資料の11ページ目には
JRAという特殊法人に「求められる視点」としての第一に

公正性の確保が何よりも必要

ということも書いてあります。
今回の「ディープインパクト祭り」が胴元(=JRA)主導で行われているのは明白ですが
これ、何よりも必要とされている「公正性」とは矛盾しないですかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3歳ダート路線 最後の大物 | トップ | 府中のダービー雑感 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

競馬全般」カテゴリの最新記事