今日も、歩いて行こうか…

近郊の山歩きや、昔の街道・古道を歩いてみたり…、鈍行列車で知らない町を訪ねると、探していたモノが…きっと見つかる。

2022年 初秋「40時間・非日常の移動旅…」

2022-10-12 21:16:43 | 番外編

今夏頃から天気が不安定だったりで旅に出れず…

猛暑も去り、秋になり、旅行支援や海外客の緩和など

人出が増える…その前に、旅に出ようと…

日常から離れ<船・鉄道で40時間移動だけの旅>。

*フェリー2社=5日前にネット予約購入。

*鉄道=3日前にみどりの窓口購入。

<1日目>10月10日、16時頃に出発…

JR芦屋→住吉~フェリー連絡バス→六甲アイランド。

阪九フェリー「やまと」に乗船…

西空=雲が多いけど、夕焼け鮮やか…

日が沈んだ19:30出航…

出航の様子を眺めた後、船内レストランへ…

夕食は豊富な単品から好きなものが選べます…

どれも美味しそうで、少々食べ過ぎ…(計¥1860-)

左奥=具たくさんの豚汁、右奥=揚げ出し豆腐
右前=イベリコ豚カツレツ、右前=ご飯(大)

完食後、デッキに出ると…雲の隙間にお月様…

雲多く、まもなく隠れてしまいました。

約30分を過ぎた頃、明石海峡大橋に近づき…

ライトアップの橋の下をくぐり、播磨灘へ…

船室に戻り過ごします…

就寝時=船の振動や揺れはほとんど感じず…。

・部屋=DXシングル(TV、洗面台付き)=¥9880-

・寝巻、アメニティー(タオル、スリッパ)…

夜間のうちにデッキは強風のため封鎖され…。

船内からの日の出=雲多く、イマイチ…

<2日目>10月11日、7:00=新門司港(着

船内から見る、フェリー乗り場の建物…

下船後、連絡バスでJR小倉駅へ…7:10発~

信号待ちや交通渋滞気味…門司駅経由~小倉駅7:40着。

駅構内などを散策したり、クロワッサン専門店へ…購入。

(パンの激戦区:阪神間の味に比べるとそれほどでも…)

予定より一便早めの特急に乗ることに…

8:44発:特急「ソニック8号」自由席で博多へ。

多くの通勤・通学客が利用しているようです。

博多駅9:40(着)

少し駅構内を散策してからホームへ…

今日の目玉=人気特急「ゆふいんの森3号」…全席指定。

初代の列車で、車内の一部に少し塗装剥がれ等も…。

山間の久大線を走り、由布院へ行く観光客がメイン…

途中のローカル駅…古いレールを使った構造物…

由布院駅:到着、後ろには由布岳が…。

その後、大分駅へ進み…到着…(13:15)

大分=チキンを使った料理が多いから…?

ここからは日豊線で宮崎に向かいます。

14:06発 特急「にちりん9号」…グリーン席。

日豊線の楽しみは山間部~海沿いを走ること…

旅の目的”乗り鉄”のラストをタップリ楽しみます…

車窓=高架跡?に太陽光発電のパネル…を発見?

 *高架を調べると…鉄道総合研究所が行った、

  宮崎リニア実験線=廃線後の姿でした。

宮崎駅に到着…(17:24)

フェリー連絡バスの乗り場を確認後、少しウロウロ…

バスが定刻(17:50)に来ず…少し不安…

結果、6分遅れで来て…駅からの乗客は一人だけ。

宮崎港に着くと。夕焼け空…

初めての宮崎カーフェリー=新船「ろっこう」…


・部屋=シングル(ろっこう割り)=¥13100-

・テーブル・固定椅子、TV付き、アメニティー小物6点…

・狭い部屋に固定された椅子が使い難い…

・船の振動が絶え間なくあり、寝付けなかった。

・太平洋を航海中も、それほどの揺れは無かった。

船内レストラン=定額バイキングで¥1600-

デザートを含め、料理も美味しかったです。

(写真を撮り忘れた~)

TV-BSも面白くないので、

画面で航路情報を見ながらウトウト…

足摺岬沖…(23:10)

<3日目>10月12日 船中…

夜明け頃、日の出チェック…雲多く不可。

紀淡海峡に差し掛かり…デッキへ…

今回の目的の一つ=友ヶ島の脇を航行する体験…。

対岸の淡路島:由良の街並みも見て…

遠くに明石海峡大橋も見えて…

船尾の方を振り返ると、紀淡海峡が…

22ノットの速度(時速40K)は相当の風…。

厳し過ぎるので船内に…、船首の展望室へ…

四脚だけの狭い部屋…誰も来ずで、ゆっくり…

大阪湾に入り、六甲の山並みが近づきます…

神戸空港から飛び立った飛行機も…

神戸港の入り口:防波堤が目の前に…

フェリー専用突堤が近づき…少し遅れて着岸…(7:40)

7:50…下船後、連絡バスで三宮駅に到着…(8:10)

*最後に六甲最高峰:標高931mから見た紀淡海峡…

(2020.12.1撮影…)


今回は時刻表を見ながら設定、移動が主体の旅でした…

こんな”非日常”を楽しむ方法、過ごし方もある…ということ。

*連休明けだったこともあり、鉄道・船も乗客少なめ…
 特に船旅で満員というのは避けたほうが賢明…。

次回…はてさて、どんな旅になるのでしょう…??

★ホームページは「ここから…」 ← クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年 初夏「有田・龍神道を... | トップ | 2022年:秋「40時間・非日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

番外編」カテゴリの最新記事