92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

あれから15年

2010-01-17 | その他
 今年もまた、この日がやってきました。

 ウチの実家は京都ですが、両親が神戸出身です。震災で家を失いながらも無傷で済んだ祖母も既に亡くなっており、昨年11月には七回忌で久しぶりに神戸を訪問しました。

 毎度お馴染みの表現になってしまいますが、「人は忘却の生き物である」というような話も聞きますし、全ての記憶を永遠に留めておくことは難しく、忘れることで傷を癒したり新たな経験を受け容れることが出来る面も大きいことでしょう。ただ、せっかく経験したことは、何とか財産として活かしたいところ。信州・松本にしろ東京にしろ、遠からず大きな地震が来る可能性が高いと言われている地域だけに、一朝一夕には行かなくても少しずつ備えを強化したいものです。

 ともすれば、そのまま流されてしまいそうになりますが、少なくともこの日に当時を思い返すことで、防災について気を引き締めるようにしたいと思います。


関連記事:
あれから14年(2009-01-17)
あれから13年(2008-01-17)
あれから12年(2007-01-17)
あれから11年(2006-01-17)
阪神・淡路大震災の記憶 (追記あり)(2005-01-17)
地震連発 (追記あり)(2004-10-23)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄食堂 島家、ジュレ ブラ... | トップ | 大寒迫る信州・松本平にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事