Queen Ann's Garden

お庭のバラと草花の日記です。

3代目

2017-04-04 10:56:36 | 外構~お庭作り~
ちょうど1年前のこと。

我が家のお庭のど真ん中に植えてあるシンボルツリーをね、
ノルウェーカエデからハクモクレンに交代しました。

でね、このハクモクレン。

花が散った後・・・芽吹かない
ずっとずーっと待ってみたけど、
1年間待ったけど、
芽吹く様子がない

なので、先月、外構屋さんに相談して見に来てもらいました。

太めの枝をしならせてみたところ、ポキッと折れてね、
「こりゃ、ダメだな。。」と、外構屋さん^^;

その一瞬で、交換決定!

↓昨日、代わりのハクモクレンが運ばれてきました

大きいの子が、来ましたよ

外構屋さんが「お代はいいです」と言ってくれたので、
小さいのが来ても文句言わないでいようと思ったのですが(笑)
ちゃんと立派な木を探してくださったようです<(_ _*)> アリガトォ


で、次は植え替えの準備ね

とりあえず今植えてあるハクモクレンを揺すってみたところ、
↓簡単に倒れました

別に、私が怪力なんじゃなくて・・・

↓根っこがほとんどなかったから。。

こりゃ、ダメだね

新しいハクモクレンは、
週末に旦那ちゃんに手伝ってもらって植えようと思います
それまでに、嫁は穴掘りを一生懸命せねば!


根付いてくれ!3代目
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジュビリー横浜)
2017-04-07 01:08:36
木って本当に難しいですよね。
今度はちゃんと根付くと良いですね♬
この季節になると庭に桜があったらいいな♡
なんて思いますが、消毒とか大変そうですよね。

Unknown (ハニママ)
2017-04-09 15:56:03
{さくら} ジュビリー横浜さん {さくら} 
シンボルツリーが落ち着かず、困っちゃいます^^;
今度は、深く広く耕してみましたよ!
粘土質と砂利ばっかりで水はけの悪い硬い土だったことが分かりました。今度は、土壌改良材を山ほど入れて耕したので、上手く根付くといいなぁ。。

お庭に桜、1度は考えますよね^^
でも桜は、夏場に毛虫が困りますネ{げっ}

うちの方は、今日あたりがほぼ満開です♪

コメントを投稿