とし坊のお祭り三昧

祭りの宝庫、のとの祭り紹介

春の訪れと厄払いのお祭り  穴水町・だごだい祭り

2017年03月03日 | 日記
3日、戸数36軒・・・?の山間の穴水町下唐川地区で「だごだい祭り」がありました。

八坂神社の春祭りと厄払いのお祭りですが、参拝者には餡子につつんだ団子が振る舞われることで知られておりますが・・・・?
前回お邪魔したときは、初孫の健やかな成長、初老の厄払いなどを祈願する方が沢山居ましたが、今日は該当者なしで少しお寂しいお祭りでした。


神社の周りの田んぼはやがて田植えの準備も始まります。




湯釜の神事で 熊笹の把でお祓いを




社の裏側の囲いの中にある「石」はこのお祭りの由来となる「神様が宿る」と言われる「石」。神事の一番にお祓いを受ける。




お祭りは、古式に則りすすみましたが、初孫や厄払いの方が居なく、直会(なおらい)へと進みました。




料理は、言い伝えにより質素な料理でのもてなしで「はこべの和え物」などが御膳に並びました。


お世話する当番の方は餡子に包まれた団子を配られておりました。とし坊も戴きました。

お祭りが予定より早く進みましたので帰路は門前町の「ふきのと祭り」の内保地区へ廻りました。




2月9日には一人目の「宮田」(宮の田んぼ)の当番の引き継ぎがありましたが、きょう3月3日は二人目の方の披露です。
大王社の拝殿に入るとちょうど宮田当番を引き受けますの挨拶の最中で、お供え物などをいただき下がるところでした。


今年の当役の方のお開きの挨拶でお祭りは終わりです。1枚でも撮られたのはラッキーでした。

来週はお祭りはありませんが、涅槃会などの行事がお寺さんでありますので届けられるかも・・・・・?

14日は門前町鹿磯の「チンチクリン祭り」です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする