とし坊のお祭り三昧

祭りの宝庫、のとの祭り紹介

雨で灯り回廊見られず 残念!

2014年06月30日 | 日記
28日(土) 能登町 柳田・平等寺であじさいが満開「あじさい花灯り回廊」がありました。

6回目を迎えた「あじさい祭り」  今年も見事な紫陽花が咲き沢山の方が連日平等寺を訪れる方がおりました。
土曜日の夕方から、ろうそくの明かりで紫陽花を楽しんでいただこうと、「あじさい花灯り回廊」が催されました。

生憎の局地的な雨で、ろうそくに点火することなく、ろうそくの明かりで130種・4000株のあじさいを堪能できず残念でしたが・・・・・。




境内には紫陽花が所狭しと咲き誇る。


平等寺・住職さんの挨拶


「縄文女組太鼓」の演奏、力強いばちさばきに大拍手

上町公民館(勘座)の「宝暦杉の物語」の公演があり、本堂いっぱいの参観者から大喝采を受けました。

その後、「上杉てつや歌謡ショー」があり、アンコールでは北島三郎「まつり」など甘い歌声に参観者は満足、満足!



雨で点火されなかった紫陽花の灯り回廊を歌謡ショーで納得し帰路につきました。。

明日から7月、4日には「あばれ祭り」など、能登の夏祭りがスタートします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽咋市・酒井の永光寺で慶弔会法要がありました

2014年06月23日 | 日記
6月22日(日)  酒井・洞谷山永光寺で 五一六世本葬、五一七世晋山式が行われました。

午前中、昨年亡くなられた中野松禅前住職の本葬が執り行われ、午後に新住職就任を披露する晋山式がありました。晋山式では祝いの稚児行列、祝い餅太鼓の披露などあり、境内は祝い一色でした。


本葬に参列した檀信徒の皆さん







厳かな中に本葬が営まれました。


本葬が滞りなく進み、大本山総持寺貫首様の 挨拶


午前中の小雨で、境内での稚児行列が取りやめられたので、本堂に向かうお稚児さん




本葬が終わり、昼食の時間福光町「もちつき太鼓」が披露され、つかれた紅白のお餅が参列者の皆さんに振る舞われました。








午後1時、予定ではお稚児山の行列とともに山門に到着でしたが、午前の天候がよくなく、お稚児さんの境内での行列はなく、檀信徒山の出迎えで山門に到着しました。
新命山門での儀式の後、本堂いっぱい檀信徒、関係者の待つ本堂へ。



檀信徒、参列者の総供養の儀式の後、本堂内を新住職さんを先頭にお稚児さんと一巡。




大禅師さん他、沢山の方々からの祝辞を受け、修行僧との問答など一連の儀式を終え、最後に屋敷智乗就任の挨拶で晋山式はお開きとなりました。

滅多に見られない晋山式、とし坊は本葬から一連の儀式を記録することができました。

新住職はお若いので、とし坊生存中は今回で見納めの晋山式かもしれません。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくお休みしておりました

2014年06月18日 | 日記
6月に入り、お祭りがお休みだったのでお休みしておりました。
訪問していた方々には失礼しました。

能登町の観光、地域の交流センターとしてユニークな施設ができましたので照会します。
その名も「コンセールのと」
能登町宇出津の旧駅前にできました。館内には図書館、観光情報ステーション、バス待合室
など、観光交流と地域交流の複合施設です。


正面広場


正面玄関を入るとそこには、4月に照会した宇出津・曳き山のミニが展示してある


暴れ祭りの案内


あえのことの座敷の様子を再現


能登町のキリコ祭りの紹介コーナー


町の造り酒屋のコーナー


裏正面には、勝手のJRの鉄道の施設の再現

等々、そんなに廣くはないものの町の特産品「海産物」などの販売コーナーなどもあり、一度立ち寄り必見。

今月は、充電しておりますのでお許しのほど。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする