中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 1017 東京ミッドタウン日比谷・新名所を訪ねました。

2018年11月22日 18時16分36秒 | 旅行

東京ミッドタウン日比谷!
日比谷ってどの辺りにあるのかなあ??建物のたぶん4F。屋上から撮ってみました。
皇居のお堀が見えるんですね。関西人の私には・・・どうもぴんと来ません。


地図を探してみましたが・・・何度見てもぴんと来ませんよ~~!


さて東京日比谷ミッドタウン・・・新商業施設として2018年3月29日(木)東京・日比谷に誕生。
東京・六本木の「東京ミッドタウン」に続く2つ目の東京ミッドタウン施設には、
約60店舗のショップが軒を連ね、

4階には13スクリーン、約2,800席の都内最大級シネマコンプレックス
「TOHOシネマズ 日比谷」がオープンしています。。



入り口を入ると三階までが吹き抜けになっています。


さて、18日、ナビゲーターのRちゃん、仲良しのTちゃん、私の三人は
建物入り口、向かって右側にあるRちゃんご推薦の「ブヴェット」さんでランチを楽しみました。


ブヴェットは2011年、NYウエストヴィレッジに生まれた“街の食堂”。
朝から深夜まで、好きな時に好きな使い方で楽しめるコンセプトが絶大な人気を集め、
2013年にはパリ店、2018年に東京店をオープンしました。
小皿にたっぷり盛り付けたフランスの伝統的料理を、友達や家族とシェアして楽しめます。

 

 
モリモリ野菜で・・・三人でわけて、丁度いい、塩梅でした!

賑やかさの中にいて,隣を気にしない「三人の会話」
日頃のモヤモヤを忘れ・・・非日常の世界が感じられる。この「開放感」が心を洗濯してくれます。
都会の喧噪が嫌だと、仰る方も多いかと。でも、私はこの騒々しさの中に「身を置く」
周りにとらわれず、見知らぬ方々の中に身を置く。そんな時間がとても好きなのです。

一人を律して生きる。そう覚悟を決めて上阪した18歳の思いが、ふっと蘇る。
そんな心が蘇る都会の片隅・・・生きてきたなあ~~!って熱い血が騒ぎます。
心豊かに満足感に浸れた18日でした。

次回上京の折には「日比谷図書館」に行ってみたいと思います。

さて、本日ご訪問下さいました皆様有難うございました・・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol. 1016 於・東京都美術館←... | トップ | Vol. 1018 日比谷で思い出し... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (aya 7maki)
2018-11-23 12:24:37
日比谷ミッドタウンって、できたばかりなのですね。
六本木は、元気なころに行ったことがあるような。
ここ10年近く、外出は病院だけなので。
でも、昔は、友人たちとお喋りしたものです。銀座周辺が多かったようです。
やはり、あまりしいーんとしたところでは、話も弾みませんものね。
はじめまして!! (aya 7makiさんへ)
2018-11-23 17:09:18
コメント頂き有難うございます。

日比谷は3月にオープンしたようですね。
人口密度の高い東京。
オリンピックに向けてますます
加速度的に名所が増えているようです。

10年近く外出もままならないのですね。
機会があればご一緒致しませんか?
日比谷のミッドタウン (ume599)
2018-11-23 18:09:56
日比谷周辺は詳しいわけではないがよく通っていたところ。ミッドタウンができて行こうと思ってるが未だに行ってない。
先を越されてしまった。
お先に~~! (ume599様)
2018-11-23 22:58:42
って、言えるほどでも
ちょこっと行ってみたって感じです。

次回は日比谷図書館へ~~!

大阪にいるとそう簡単には
いけませんよ~~!

東京に引っ越そうかしら?

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事