中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 786 京金網のお話し!

2017年02月11日 22時03分22秒 | 日記
   
   先日のTV放映の「おとなワーカー名鑑SP」は・・・京金網のお話しでした。
   見出しの写真は「焼き網」です。

 
主人公はこちらの方

お若い頃は(今でも十分お若いですが)一日中座って長時間の仕事。
その割には「お金にならない」手仕事・・・を継ぐつもりはなかったそうです。

別の仕事に就いていた彼でしたが
あるとき、ふと気づいたんだそうです。「今の仕事は自分でなくてもできる」
「自分にしかできない仕事に取り組んでみたい」

家業に戻ったんですね。彼は辻金網の「三代目」

手編みの金網・・・爪はボロボロに。
肩もバリバリに。

手編みの金網の一つ「豆腐掬い」

完璧な仕上がり。変えるところなどない、完成された形。
驚いたことに「型紙」に沿って編み上げて行くのだそうです。

    

  

菊模様の美しい仕上がり。
これですくう豆腐には「菊模様が」くっきりと残るのだとか。
しかしながら、手作りですから、やはり高価ですよね。すぐに壊れるようなものでもないし。
毎日使うものでもない・・・やはり贅沢品・こだわりの一品になるのでしょうか?

三代目を継いだ彼は
アメリカなど海外にも販路を広げているそうです。


最近オープンした出店
 高台寺 一念坂 金網つじ 
 住所: 〒605-0826 京都府京都市東山区 高台寺桝屋町362
 電話:075-551-5500

残して欲しい手作り文化。ささやかながら応援の意味も込めて、
一度お店をお訪ねしてみましょう。

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol. 785 ゴディバ(GODI... | トップ | Vol. 787 洞窟オジさん! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事