人生悲喜こもごも

日々の悲喜こもごもの出来事を綴ります

広島風お好み焼きはヘルシーでいいね。

2007-07-27 21:44:17 | 体験談
今、都内の広島風お好み焼き屋を食べ歩いている。
これまでも地元広島でたくさん食べてきたけど、東京では、地元出身者を納得さ
せる、これはという店が少ないように思えるが・・・

もともと、広島風は、薄い生地の上に、キャベツ、青ねぎ、もやしなどの野菜
をふんだんに入れ、そばあるいはうどんを入れ、天かす、豚肉バラ、最後に
卵でくるんで焼きあげる庶民のヘルシーメニュ。その中でも「肉玉そば」が定番。
地元ではあまり見ないが、都内ではとろろ昆布を「つなぎ」に使うところも多い。
これは結構いける。
これも地元では少ないが、最近はトッピングもいろいろとあって、味が多彩に。
モチ、チーズや生イカなど・・

その数ある都内の店の中で、神田の「カープ」はなかなか。
味もいいし、あのしっとり感、それにおばちゃんが焼いていて広島弁が飛び
交う雰囲気も、地元のどこにでもある店に似ていいね。

パサパサしているのはどうにもいけない。髭ずらのおにいちゃんが焼いて
いる店も、気持ち的にしっくりこない。

ところで、以前ある店で、紅しょうがをのせて出されたときはガッカリ。
わざわざ、「紅しょうがはいいですか?」と聞いてくる店もある。
あれはいけない。邪道でしょう。マヨネーズをかけるのも、地元民としては
許せないところ。

それと、食べ方は、やはり鉄板の上で、「ヘラ」を使って食するのが地元では
ごく当たり前。
少し慣れがいるけれど、この方がずっとおいしく食べられる。

また、いろいろと店を探して食べ歩いてみよう・・・。

最新の画像もっと見る