黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

帰省するついでに岳南鉄道とあさぎりに乗ってきた 【2012/03/10】

2012-03-14 20:11:20 | 旅行・イベント記

前回の記事でバカな旅の振りを出しましたが、ひとまず置いといて最近の話をします。今回は久々の「帰省するついでに」シリーズです。

今度のダイヤ改正で引退する小田急20000形RSE。これに何とかして乗っておきたかったです。というのも、後これに乗りさえすればLSE以降のロマンスカー全てに乗ったことになるからですね。
というわけでまずは、小田急線の「はこね」1号に乗ります。乗車区間本厚木→新松田間のみというケチ仕様。



前日、あまり寝れなかったこともあって車内ではすぐ寝てしまいRSEをあまり堪能できなかった次第。



でも大丈夫、新松田から御殿場線に乗り換えて、御殿場駅から今度は「あさぎり」1号に乗車。短時間で2度もRSEに乗ることができます。
御殿場~沼津間という今度の改正で無くなってしまう運行区間を乗車。決して自由席の設定があって特急料金がかなり安いからとかじゃないです。



車内を探検してました。



沼津着。東海道線は乗り換え。



少し寄り道して三島駅へ。三嶋大社を模したこの駅舎が建て替えられるということで最後に見ておきたかったのです。まだ本格的な工事は始まってなかったのでよかったです。



東海道線を下って行って吉原駅の岳南鉄道へ。
ホームには7000形のミステリートレインが。手作りのヘッドマークがいい感じ。これもそのうち乗ってみたいですね。



隣には8000形がいました。この前の検査で緑色の色味が変わってより青青しい感じに。



この日は比奈駅で「機関車・電車祭り」が行われていました。
貨物列車廃止前の最後の大盤振る舞いということで、雨の中でしたが人がたくさん来ていました。



機関車の展示や体験乗車がメインイベントといったところでしょうか。
ED40は私鉄小型電機の中でも秀逸なデザインなので、貨物廃止後もイベント用として活躍を続けてほしいところ。
そういえば、塗装変更後のED403を見たのはこれが初めてでした。ただ、電気系統が故障してこの日は置いてあるだけという状態でした。うーん、下手すりゃこのまま再起不能・・・?



つけナポリタンというのを初めて食べてみました。
いわゆる人工B級グルメって避けていた部分がありましたが、同時にうまけりゃいいんだよという考えもあるんですよね。でまあ、食べてみたらおいしかったですよ^^



時間になって機関車の一斉展示。まあ、群がる群がる。



ED403は故障しているのでライト点灯なし、タイフォン鳴らしもなしでした。



ミステリートレインが戻ってきました。これから2本目を見に行きます。



比奈駅も無人駅化されるとのこと。こう騒がしいのもこれっきりにならないといいのですが。



ミステリートレインを撮るために移動。



住宅が密集していて意外に撮影場所が少ない岳南鉄道ですが、ここは築堤の上にあって周りも開けているのでいい場所です。



ヘッドマーク付きの7000。やはり単コロは前パンが映えますね。



岳南江尾に向かうミステリートレイン。
返しは撃沈しますた。



最後に江尾経由で吉原に向かい岳南鉄道を離れました。
貨物が無くなって厳しい状況に立たされることになりましたが、どうにか存続していってほしいなと思います。



岳鉄を離れた後は沼津方面に戻り、RSEの「あさぎり」を撮影。本日3度目。逆に今日は371系を撮影できていない。



その後は日が暮れるまで撮影地開拓。



上りも下りも撮れるのね。いいじゃないの。



最後の締めに371系のホームライナーで帰宅。これで帰省するのが楽しみだったのに、無くなるのが本当残念。
371系引退後もホームライナーは残りますが、沼津発が30分早くなって不便に。時間までに間に合うんかな。
車両もたぶん373系。それも好きではありますが、前任が良かっただけに見劣りは否めないですねぇ。



最後に乗車したのは穴場であるダブルデッカーの階下席。最近は全然乗れていなかったので、これでもう思い残すことはありません。



終点の静岡駅に到着。これで371系とはしばしのお別れです。
本業の「あさぎり」よりもアルバイトである「ホームライナー」の利用のほうが圧倒的に多かったわけですが、とてもお世話になりました。
また団体専用になって出てきたときの姿が楽しみです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿