黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

飯山線工臨撮影 【2012/06/08】

2012-06-16 22:38:21 | 鉄道撮影記
突然、部活の先輩から「工臨撮りに行く」と拉致られ、他に別の先輩と3人で長野に行く羽目になりましたとさ。



当日、朝7時前。東海道線の藤沢あたりにいました。まっすぐ長野にはいかずに小ネタをちょいちょい拾ってから行くそうです。
ちなみにこの日は平日。普通なら講義がありますが、都合のいいことに休講となっていたため今回行くことにしました。
平日なので185系のライナーもバンバン走っていきます。「おはようライナー」ってなんじゃらほいって思いましたが新宿に行くホームライナーなのね。



東海道線のネタ編成、E217系。



185系「湘南ライナー」。これもいいけど215系のライナーが見たかった。



旧塗装もおいでなすった。A8にはこれで通算三度目の遭遇。出撃回数の割にはよく当たってますね。



E233系。やはりイケメン。湘南色の帯はよく似合ってますね。これが横浜線の帯になった瞬間ダサくなるから不思議。



獲物その1。EF65 1082。貨物大好きな先輩曰く、国鉄色赤プレというのがいいらしい。よくわかりませんが。
とりあえず、素人でも国鉄色で1000番台なのがポイント高いというのはわかります。今年度中に廃車になるという噂もあるようで。



次の獲物を追って高崎線の新町辺りに。
ちなみに移動は、別の先輩が持っている車。楽ちん。途中の環八がえらい渋滞していたので通過時刻に間に合うかひやひやさせられましたが・・・。結局、通過10分前に着きました。環八マジ鬼畜w



傾いたし左スカだし・・・。
獲物その2。EF65 2127。これもネタガマ。からし扉というやつですね。私も知っています。前々から撮ってみたいと思いつつもなかなか遭遇できないやつだったのでこりゃ大収穫でしたね。
ちなみに2000番台化されています。

その後は、いよいよ本命の飯山線工臨へ。上信越道快適。



飯山線というと春休みの時に何故か乗り通したやたら長いあの路線ですが、ここの工臨にはDD16が走るらしいです。
DD16は軸重制限の厳しいローカル線を走っていた蒸気機関車の置き換え用に投入されたディーゼル機関車ですが、貨物の運用は減るわ、投入されたローカル線が廃止されるわで活躍の場が減っていき気が付けば稼動機は2両だけ。その2両も滅多に走らないものですから、これは貴重なチャンスというわけです。
今回長野行を決めた大きな理由ですね。工臨自体もそう撮影できるわけでもないですし。



うむ、ばっちりですわ。よかよか。

そういえば、ガチ撮り鉄の方たちはボンネットの長い1エンド側よりも短いほうの2エンド側が好きなようです。
私なんかは蒸気機関車のスタイルを連想させる1エンド側のほうが好きなんですけどねぇ。なんででしょうね。
もっとも、今回ばかりは2エンド側が極端に短いというDD16の特徴を記録したかったので2エンド側がよかったですね。



後追い撮影で苦し紛れの表現。
ちなみにこれは返しの列車なのでレールは乗ってませんよ。



もしかしたら追いかけられるかもしれないと思って急ぎ車を発進させたところ、易々と追い抜けました。
豊野あたりで2度目の撮影。よかよか。
こういう所はやはり車の機動力の勝利です。



次に、この日まで運転していたらしい115系の訓練車を撮りに行きましたが、場所を探しているうちに間に合わず撃沈。



それでもまだ折り返しが来るのでそれを撮影するために古間駅辺りへ。まさにド田舎という言葉が似合うようなところ。



来るまで時間があるので、グンマー国の通行料として購入した峠の釜めしをお昼に食べました。
これって器代どれくらいするのかしら。



ダイヤ改正で本数削減を食らった189系「妙高」。後追いだけど撮れましたよ。



しばらく待ってやってきました。すんごい遅かったです。自転車でも追い越せるくらい。



のろいのろい。いくらでも撮れる。



ただの湘南色かと思いきや訓練車なので白帯が巻いてあります。



一両一両をアップで撮影。これも余裕です。
これにてこの日の予定はすべて消化。帰ります。



帰りがけにこんなトンネルを通っていきました。
信越本線の旧線らしいです。単線トンネルですが架線を張るほど高さに余裕はないようですね。

というわけで日帰りでの長野遠征、ネタが充実していて満足でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿