
豊郷小学校を後にして、駅に戻ります。
行きに来た道とは別の道を通って、まだ見ぬ飛び出し坊やを見つけます。豊郷小学校で飛び出し坊やマップがあったので、簡単に見つけられます。
これは初音ミク。

名前の付いたモブキャラ。

らき☆すたのこなた。割と何でもアリなのね。
そして横のポスターである。

憂ちゃん。

うどん屋の前にあります。ここもポスターがたくさん。

駅に戻ってきました。あずにゃんやりっちゃんは駅とは反対の方向にあったので断念しました。また今度。
ちょうどやってきた800系を撮影します。元々は西武の電車だったそうですけど、面影が無い。でも言われてみると側面や車内の座席なんかはそれっぽいですね。

戻ります。

彦根駅で下車。西武の色そのままの編成がいました。なるほど、西武だ。

彦根でJRの新快速に乗り換え。

滋賀県から西進し、京都まで来ました。京都駅で奈良線103系に乗り換え。

ひとつ隣の東福寺で京阪電車に乗り換え。特急型の8000系が通過。

2200系の普通に乗り換えて終点の出町柳へ。
なお、車内は抹茶臭かった模様。京阪電車は抹茶臭いのか・・・。まあ嫌な臭いじゃないからいいんじゃないんですか(適当)

出町柳まであと2駅の三条で特急の待ち合わせ。
あと2駅頑張れって逃げろよと思いつつも、8000系に乗れるならいいかなと乗り換えてみたら、6000系のハズレ特急だったでござるwww

出町柳で叡山電車に乗り換えます。叡山電車もけいおん!に登場しているということで、やみくもに京都まで来たわけじゃないんですよ。むしろ巡礼以外何も考えてないです。
この写真のカットも劇場版の序盤で出てきていたと思います。
というわけで、次回はけいおん聖地巡礼叡山電車編です。
その12へ→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます