今日は雨沢祭に参加しつつ雨沢~足助~雨沢で170kmくらい稼ぐ予定。
6時に水源公園集合なので珍しく5時起き。5:34に出発。
木曜に上げたせいか、やはり脚はかからんかな~という感じ。
まあいつもの土日くらいの感じ。
ちょっとづつ上げて200Wくらい出せるようになった。アベ32.6km/h。
そして計算通り6時1分に到着w
イナマスくんは先に到着していて茶坊主さんは5分遅れ。
そこから私の道案内で適度にアップダウンをこなして戸越登頂。
水源公園から戸越山頂までアベ30.2km/h。今日は早いw
道の駅に茶坊主さんとツール缶を置いてイナマスくんと二人で雨沢1本目。
1本目はTTで。
前半は勾配が緩いので風除けにならないよう、イナマス君に距離を取るようにお願いする。
15分TTのときは300Wを目安に走るので、今日もそのくらいを目安に。
高架下で4分…遅い?
余裕があったので徐々に上げていく、消防団でアベ306W。
少し垂れたので県境で脚を少し足を休めて303W。
15分切れそうにないので最後は追い込まずに終了。
雨沢1本目:303W-15:10(5.61W/kg,93rpm)
出力はターゲット通り。しかし14:42を出した時と同じ出力だが30秒も遅い…
ツール缶分(500g?)だけ軽いのに。
カナナさんにお茶とドリンクをもらってイナマス君を待つ。
イナマス君は17:57。
下って一度道の駅まで。ツール缶を回収して雨沢~戸越周回へ。
まずは雨沢2本目。今度はアウター縛り。
ゆっくり行こうと思ったが、後ろから誰かに抜かれた。
たぶん最後まで持たないだろうからマイペースで行こうかと思ったが
せっかく人と走るいい機会なので無理して付いて行く。450W-15sで加速して追い付く。
前の人が垂れたので追いぬく。
イナマス君もビッタリついてくるので引きちぎってやろうと思い、500W-10sで加速。
付いてくる、次は600W-10s!まだ粘る。
イナマス君は千切れれば糸が切れた様に弱くなるのだが、そこまでが大変だ。
脚を消耗したのでマイペース走に切り替えて後半勝負。
その後もちょくちょくペースアップしたりしたが千切れず。
消防団を過ぎたあたりで前に出られる。
ここもきついが付いて行く。
と、すぐにコーナーを曲がりきれないトラックに脚を止められて50秒停車。
後ろから来たイナーメの人に追い付かれる。
再スタートでイナーメの人がドッカンと加速。
いい練習なので付いて行く。
700Wでプチスプリント。イナマス君はここで切れる。
そこから県境手前でやっと追い付く。
少しの間ツキイチで、イナーメの人のペースが落ちたので500W-10sでアタック。
平坦が終わったところで後ろを見ると切れていたので、あとはマイペース…
と思ったら追い上げられていた。ちょっと上げる。
最後もまあ上げる必要もないだろうと350Wくらいで。
雨沢2本目:287W-15:15(5.31W/kg,78rpm)
ただし停車時間50秒を除く。
5.3倍しか出ていないのに1本目とほぼ同じタイムとな。
似たような時間に走ったなおっきさんも5.1倍で15:35と言っていたので
風向きが良くなっているのか?
頂上でイナマス君を待って戸越へ。もう脚がパンパンなので今度は話しながら。
最後にイナマス君がスプリントしたいと言っていたので頂上でスプリント。
最初の加速は勝てるものの、絶対パワーのあるイナマス君には伸びで勝てない。
戸越の最後は平坦だし。
雨が強くなってきたので戸越の下りはヤバかったw
前が見えねぇ、まあこれも練習か。
雨で2周目に行く気力もなくなったので道の駅で休憩。
茶坊主さんと駄弁る。
あとイナマス君とお茶を飲んで表彰式まで待つことに。
でもあまりにも寒かったので、雨も止んできたし雨沢行くかということで途中まで。
途中、thomosさんに会って、ホーガン並みに1番!とドヤッと言われたw
ああ、抜かれたのか。
県境までインナーでくるくる回してUターン。また雨が強くなった…
ここでイナマス君、寒さに耐えかねて帰宅。
独りで道の駅まで帰る。
帰ったら茶坊主さんに「シャワー浴びてきたの?」と言われたw
そして、なぜかまるいちN田さんがいてびっくりしたw
オイルを買いに来たら走る羽目になったそうなw
ということで表彰式。結果はこちら。
一応デンソーレーシングのワンツーでよかった。
賞品もいろいろ貰って楽しかったです。
ADONさん、またよろしくお願いします!
で、帰路へ。
帰りはもう気力がなくなったのでN田さんの男引きを期待して一緒に帰ることに。
途中、ハンガーノックになりかけたのでコーラとパンを補給。
途中、自分が勘違いしてだいぶ遠回りしたが結果的に170km走れたのでよしw
そして今日は1か月ぶりにTSS350という数字を見た。
(この前のロングはパワーメータつけてなかったので)
N田さん、乗鞍終わったらまたしごいてくださいw
今日の摂取カロリーは2100kcalくらい。
午後に眼鏡を買いに行きました。

いうまでもなく、これはレンズお試し用の眼鏡ねw
距離: 175.64 km
タイム: 7:55:29
平均スピード: 22.2 km/h
高度上昇値: 1,687 m
カロリー: 3,570 C
平均気温: 22.3 °C
6時に水源公園集合なので珍しく5時起き。5:34に出発。
木曜に上げたせいか、やはり脚はかからんかな~という感じ。
まあいつもの土日くらいの感じ。
ちょっとづつ上げて200Wくらい出せるようになった。アベ32.6km/h。
そして計算通り6時1分に到着w
イナマスくんは先に到着していて茶坊主さんは5分遅れ。
そこから私の道案内で適度にアップダウンをこなして戸越登頂。
水源公園から戸越山頂までアベ30.2km/h。今日は早いw
道の駅に茶坊主さんとツール缶を置いてイナマスくんと二人で雨沢1本目。
1本目はTTで。
前半は勾配が緩いので風除けにならないよう、イナマス君に距離を取るようにお願いする。
15分TTのときは300Wを目安に走るので、今日もそのくらいを目安に。
高架下で4分…遅い?
余裕があったので徐々に上げていく、消防団でアベ306W。
少し垂れたので県境で脚を少し足を休めて303W。
15分切れそうにないので最後は追い込まずに終了。
雨沢1本目:303W-15:10(5.61W/kg,93rpm)
出力はターゲット通り。しかし14:42を出した時と同じ出力だが30秒も遅い…
ツール缶分(500g?)だけ軽いのに。
カナナさんにお茶とドリンクをもらってイナマス君を待つ。
イナマス君は17:57。
下って一度道の駅まで。ツール缶を回収して雨沢~戸越周回へ。
まずは雨沢2本目。今度はアウター縛り。
ゆっくり行こうと思ったが、後ろから誰かに抜かれた。
たぶん最後まで持たないだろうからマイペースで行こうかと思ったが
せっかく人と走るいい機会なので無理して付いて行く。450W-15sで加速して追い付く。
前の人が垂れたので追いぬく。
イナマス君もビッタリついてくるので引きちぎってやろうと思い、500W-10sで加速。
付いてくる、次は600W-10s!まだ粘る。
イナマス君は千切れれば糸が切れた様に弱くなるのだが、そこまでが大変だ。
脚を消耗したのでマイペース走に切り替えて後半勝負。
その後もちょくちょくペースアップしたりしたが千切れず。
消防団を過ぎたあたりで前に出られる。
ここもきついが付いて行く。
と、すぐにコーナーを曲がりきれないトラックに脚を止められて50秒停車。
後ろから来たイナーメの人に追い付かれる。
再スタートでイナーメの人がドッカンと加速。
いい練習なので付いて行く。
700Wでプチスプリント。イナマス君はここで切れる。
そこから県境手前でやっと追い付く。
少しの間ツキイチで、イナーメの人のペースが落ちたので500W-10sでアタック。
平坦が終わったところで後ろを見ると切れていたので、あとはマイペース…
と思ったら追い上げられていた。ちょっと上げる。
最後もまあ上げる必要もないだろうと350Wくらいで。
雨沢2本目:287W-15:15(5.31W/kg,78rpm)
ただし停車時間50秒を除く。
5.3倍しか出ていないのに1本目とほぼ同じタイムとな。
似たような時間に走ったなおっきさんも5.1倍で15:35と言っていたので
風向きが良くなっているのか?
頂上でイナマス君を待って戸越へ。もう脚がパンパンなので今度は話しながら。
最後にイナマス君がスプリントしたいと言っていたので頂上でスプリント。
最初の加速は勝てるものの、絶対パワーのあるイナマス君には伸びで勝てない。
戸越の最後は平坦だし。
雨が強くなってきたので戸越の下りはヤバかったw
前が見えねぇ、まあこれも練習か。
雨で2周目に行く気力もなくなったので道の駅で休憩。
茶坊主さんと駄弁る。
あとイナマス君とお茶を飲んで表彰式まで待つことに。
でもあまりにも寒かったので、雨も止んできたし雨沢行くかということで途中まで。
途中、thomosさんに会って、ホーガン並みに1番!とドヤッと言われたw
ああ、抜かれたのか。
県境までインナーでくるくる回してUターン。また雨が強くなった…
ここでイナマス君、寒さに耐えかねて帰宅。
独りで道の駅まで帰る。
帰ったら茶坊主さんに「シャワー浴びてきたの?」と言われたw
そして、なぜかまるいちN田さんがいてびっくりしたw
オイルを買いに来たら走る羽目になったそうなw
ということで表彰式。結果はこちら。
一応デンソーレーシングのワンツーでよかった。
賞品もいろいろ貰って楽しかったです。
ADONさん、またよろしくお願いします!
で、帰路へ。
帰りはもう気力がなくなったのでN田さんの男引きを期待して一緒に帰ることに。
途中、ハンガーノックになりかけたのでコーラとパンを補給。
途中、自分が勘違いしてだいぶ遠回りしたが結果的に170km走れたのでよしw
そして今日は1か月ぶりにTSS350という数字を見た。
(この前のロングはパワーメータつけてなかったので)
N田さん、乗鞍終わったらまたしごいてくださいw
今日の摂取カロリーは2100kcalくらい。
午後に眼鏡を買いに行きました。

いうまでもなく、これはレンズお試し用の眼鏡ねw
距離: 175.64 km
タイム: 7:55:29
平均スピード: 22.2 km/h
高度上昇値: 1,687 m
カロリー: 3,570 C
平均気温: 22.3 °C