ププちゃん黒頭巾

健康管理とカメラの撮影で頑張りたいと思っています。

長浜曳山祭 パートⅢ 朝渡りと太刀渡り

2017-04-19 16:16:15 | 日記

長浜曳山祭は羽柴秀吉が長浜城主になった時からと伝えられていて、その当時は八幡太郎(源)義家の後三年の役の合戦凱旋の様子をあらわした

「太刀渡り」が原型で、その後江戸時代中期以降町が縮緬・蚊帳・ビロードの生産・流通で栄え現在のような曳山の舞台の上で子ども狂言を

演じる形態になりました。15日の本日の朝、狂言を奉納する子ども役者の「朝渡り」に続き、長刀組の武者と力士の「太刀渡り」の行列が

八幡宮に到着し囃子の響きと共にいよいよ子ども狂言奉納のはじまりです。

 

                        祭礼の朝 まだ雨が降っていなかった

  

                                                        無情にも小雨が降って来て残念です

  

                                 朝渡りの役者や若衆が狂言奉納の無事を祈って

  

                            先ずは「御幣持ち」を先頭に長刀組の登場です

  

                         力士の登場 お尻を見せるのは慣れないものですから

  

 

  

                                    大きな太刀を下げ重くて大変です

  

 

  

                               床几持ちの可愛い子供 雨の中よく頑張っています

 

 

  

 


長浜曳山祭 パ-トⅡ 登り山と子ども役者の夕渡り

2017-04-19 07:32:43 | 日記

本日の前の14日、出番山の各山組が自町での狂言を終えて昼過ぎから子ども役者を曳山に乗せて4番山から順に八幡宮の境内に集まります。

夕渡りは子ども役者が舞台で狂言を行う衣装で午後7時より八幡宮から一八屋の辻まで若衆に付き添われて歩きますが、道中役者が見栄を

切りますと道路一杯の観客より大きな拍手が起こります。


                            八幡宮に集結した出番山

  


  

                                青海山の堂々の入場

  

          ちょつと不安顔の本町組の子ども役者さん                   5トンを超える曳山の方向転換は一苦労

  

                            夕渡りで見栄を切る子ども役者 様になっていますね

  


  


    

   更科姫実は鬼女役の子ども役者              艶っぽい女役に大変身                 美少年の登場に思わずうっとり

  

           青海山の亭上の飛龍の彫刻                    「雲上の楼閣」月宮殿の亭上のギャマンの宝玉