goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

大子町「月待の滝・もみじ苑」へ。118㎞。

2009-07-12 | 自転車
今日は大子町にある「月待の滝」へ向かいます。袋田の滝もいいのですが,こちらも小さい滝ながら周囲のもみじがキレイですし,何と云っても滝裏に回れるというのが珍しくて大きなポイントです。場所は袋田の滝から10㎞程北に走ったところです。
そんな訳で昼過ぎに月待の滝に到着。県道から滝へ降りてゆく小路には山ユリが咲き並んでしました。キレイです。

滝へ降りてゆくと,今日は水量が若干少な目かな?と感じましたが,滝の水しぶきの音が爽やかで癒されます。気温も涼しく感じられました。蕎麦屋「もみじ苑」(←写真中段1枚目奥)でもり蕎麦(800円)2枚を注文。お腹が空いていたもので…。品物が来るまでのあいだ,滝へ降りて行って写真をパチパチ撮りました。

頃合を見て自分のテーブルに戻ってみると,ちょうど蕎麦が運ばれてきたところ。
「もり蕎麦2枚のご注文,お客さんですか?」
「ハイハイ,僕です!」
ざるに盛られて出てきた蕎麦は上品な細麺(←写真中段4枚目)。美味しいです。店員さんに「どこから来たのですか?」と聞かれて答えたところから話が盛り上がり,店長さんも紹介していただきました。また来ますね。

さて今日の走りについて…。最高気温27度でしたので走りやすかったんですけど,山間部を走る国道118号のアップダウンにはいささかヘタリました。復路は100㎞地点から失速。ずーっとスポーツドリンクばっか飲んでいたので,終盤はボトルに手を伸ばすのが嫌になってしまって…(と言い訳をしてみる)。
ともあれ,次回はモミジが紅く染まる頃に行きたいですね。
Dst118.5 Av22.5

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (てんてん)
2009-07-18 09:53:05
月待の滝・もみじ苑に行かれたんですん!数年前に行きましたが、それほど混んでもないのに1時間以上待たされた思い出があります。
ロケーションは良いのですが(^^)
返信する
てんてんさん (ほんだ)
2009-07-18 20:59:03
こんばんは~。
待たされましたか…。1時間も待つとイヤになっちゃいますね~。
僕が行った日は15分くらいで品物が出てきました。
写真を撮るのにちょうど良い時間でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。