本日、八高線全通80周年を記念して「八高線全通80周年記念号」が運転されました。
先週の土曜日に下見に来た時に金子か箱根ヶ崎かで悩んだ末、有名撮影地である箱根ヶ崎に決定。ここで撮影です。

7時ごろについて3時間ほど待機。朝は少し寒いですが太陽が出てしまうとそんなでもないようですね。

種別は快速で箱根ヶ崎は通過なのですが時間まで表示しています。
そして9時53分、本番です。

9221レ
本番でも失敗せずに撮れました!!
この列車が通過した後は、

HMを掲げた205も!

八高線ではキハ38塗装のキハ110が運転を開始するなど、盛り上がっていますね~
模型にしたくなる病にかかる前に、手を引いておかないと(汗
それでは、また次回。
先週の土曜日に下見に来た時に金子か箱根ヶ崎かで悩んだ末、有名撮影地である箱根ヶ崎に決定。ここで撮影です。

7時ごろについて3時間ほど待機。朝は少し寒いですが太陽が出てしまうとそんなでもないようですね。

種別は快速で箱根ヶ崎は通過なのですが時間まで表示しています。
そして9時53分、本番です。

9221レ
本番でも失敗せずに撮れました!!
この列車が通過した後は、

HMを掲げた205も!

八高線ではキハ38塗装のキハ110が運転を開始するなど、盛り上がっていますね~
模型にしたくなる病にかかる前に、手を引いておかないと(汗
それでは、また次回。
箱根ヶ崎で高崎行とは珍しいですね。しかも快速なので。
存在は知っていましたが、諸事情により撮影できませんでした。
しかし、80周年のラッピングは今度高麗川停車中or高崎停車中を狙っていきたいと思っています。
南入曽以来ですかね。
高崎行きは高麗川発になってしまうので高麗川~八王子で高崎の表示が見れたのは新鮮な感じです!
しかも、通過駅なのに表示してくれるとは。
ありがたいの一言です。
キハ110の撮影、頑張ってください!!