毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2023/4/6 雇用鈍化(-340) 4849

2023年04月06日 | 取り引き無し

ダウは反発しました。
ディフェンシブ銘柄が買い戻されたようです。

CME日経平均先物は27,700辺りで推移していました。
日経は27,600辺りで寄り付くと、後場には27,400台でもみ合いました。 東証プライムの売買代金は2兆8165億円、ほぼ変わらずでした。

雇用鈍化が意識されだしました。
利上げ停止で株売りは避けられないのでしょうか。


海外投資家による東証プライム売買の3月5週目実績ですが、6週振りで買い越しでした。 もっとも、嵐の前の何とやらになりそうです。

指標項目 数値
4/6 含み損益(前日比) +13,000(+0.6%)
4/6 日経(終値) 27,473(-340)
4/6 ドル為替(TTM) 131.19(-0.38)
4/5 ダウ(終値) 33,483(+81)

10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



エンジャパン(4849)四半期毎実績
2023年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 15,791 16,613 17,160 - 66,191
営業利益 1,802 898 1,244 - 4,369
経常利益 1,907 1,034 1,234 - 4,621
純利益 1,144 721 1,034 - 3,359
1株純利益 25.46 16.13 23,51 - 74.90
配当 - - - 70.1 70.1
自己資本比率 70.8 70.1 70.8 - -
ROE - - - - -

2022年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 12,060 12,984 13,860 15,640 54,544
営業利益 2,310 2,430 2,512 2,381 9,633
経常利益 2,314 2,496 2,675 2,653 10,138
純利益 1,515 1,725 1,797 1,591 6,628
1株純利益 33.84 38.42 40.03 35.42 147.71
配当 - - - 70.1 70.1
自己資本比率 73.5 73.1 74.4 72.2 72.2
ROE - - - - 17.2

2021年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 10,442 10,208 10,466 11,609 42,725
営業利益 1,248 1,669 2,127 2,727 7,771
経常利益 1,236 1,759 2,155 2,789 7,939
純利益 618 931 1,399 554 3,502
1株純利益 13.79 20.80 31.24 12.36 78.19
配当 - - - 37.1 37.1
自己資本比率 75.2 76.0 78.8 77.8 77.8
ROE - - - - 9.5
コメント