私の四季彩記 

還暦を過ぎてからブログを始めました。
四季折々、日々の生活の中で見つけた小さな発見と感動の記録です。

今年のじゃがいもは?

2014-04-29 17:52:55 | インポート
今年も庭の片隅に、ジャガイモの植え付けをしました。
昨年は遅すぎて収穫がいまいちでしたので、早めにと思いながらも、お彼岸の最後の日でした。
狭い場所なので、種イモが余ってしまい、1列だけは半分に切らずに粒のまま植えつけました。
現在、粒のまま植えこんだ方が成長が早く、半分にしたジャガイモと、かなりの差がついています。
奇しくも実験中といったところで、毎日の観察が楽しみです。

Cimg0315

成長の早い方のじゃがいもです

Cimg0318

”もっこうバラ”が今盛りです

Cimg0322

友人に頂いたサクラソウが今年も咲いてくれました

韓国の世界遺産

2012-05-30 00:08:20 | インポート
歴史に関心の薄い私ですが、今回の韓国ツアーで、現地係員の金恩希(キムウンヒ)さんから、朝鮮王朝時代のお話を聞かせていただき、少し興味が湧いてきました。
現在韓国の世界遺産は、九つ登録されているそうですが、その内の2か所を見学し、朝鮮の歴史を垣間見たような旅でもありました。
 宗廟(チョンミョ)
李氏朝鮮王朝歴代王と王妃、功臣の位牌(神位)を祀り、祭祀を行う国家最高の祠堂で、1395年(大祖4年)に建てられて以降、毎年宗廟祭礼儀式が催行されるそうです。
広い敷地のなかに無駄なものは一切なく、静寂で神聖な空間が広がっていました。
 水原華城(スウォンファソン)
朝鮮第22代正祖大王が、1794年に着工、2年9か月かけて完工した城で、大王は父親「思悼世子」の御陵を水原の花山に移し、近くに「龍珠寺」を建立、父王の冥福を祈ったとのことです。
要所要所に門、砲台、やぐら、兵士の休憩所、軍事指揮所、等が組み込まれ、全長5,7kmという「韓国版万里の長城」のような城郭に、朝鮮王朝の歴史がしのばれました。
無視し続けた韓流ドラマにもチャンネルを合わせながら、朝鮮王朝の歴史を、ひも解いてみたいと思うこの頃です。
Cimg7665
宗廟
Cimg7666
中央の少し高くなった道は、歴代王の魂が通る神路、
右側は王様が通る御路、左側は王世子が通る世子路で、
一般の人は歩いてはいけません
Cimg7722
水原華城(蒼龍門)
Cimg7715
水原華城 斜め下を向いた砲台の穴から見た景色
Cimg7675
青瓦台 (大統領府の応接室です)
Cimg7711
ホテルのお庭は、日本庭園に似ていました
Cimg7617
2日目の朝、アワビのお粥でした
Cimg7667
そして昼食のビビンバです
Cimg7624
北村韓屋村(朝鮮時代の雰囲気を味わえる伝統居住地域)

セミの声に過ぎ去りし幼い日を思う

2007-08-18 10:28:06 | インポート

夏真っ盛り!

今日の暑さを予告するかのようなセミの合唱で目が覚めるこの頃ですが、幼い頃の夏休 みを思い出しました。

早朝の朝もやの中眠い目をこすりながら庭におりると、どこかに羽化真っ最中か、羽化後まもないセミに出会えました。

神秘的な青緑色から黒褐色に刻々と変わっていく様は、昆虫の生態の勉強そのものですばらしい課外授業のようでした。

1日中セミを追いかけて遊ぶことに、多少後ろめたさはあったものの、昆虫採集は夏休みの宿題の定番でした。昆虫にとっては災難な時代だったわけです。

うるさいセミに声を聞きながら過ぎ去った月日を思い出しました。