ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

7月21日

2013-07-21 | 日々の出来事
今日は何の日 そう23回参議院選挙の日 朝一投票を済ませました
その投票所でのお話しです


           シルバーカーを押したおじいさんに 「お元気そうでいいですね 歩いて見えたのですか」 とおばあさん
           「涼しいうちにと思うての~ 30分位掛かったでよ」
           「そうですか? ご苦労様ですね」
           「でもの~ わしは幸せじゃ この年で選挙が出来るんじゃけ―の~」

           聞くとはなしに 聞こえてきた会話でした

           そうですよね 幾ら高齢なっても自分の意思をしっかり持って投票できる事は 最高の幸せかも……

           未だ時間がありますよ  未だの方は棄権しないで投票に行って下さいね



    
              


           雨が降りませんね~  畑はカチカチです ひび割れています
           しかし雑草は元気です ウリクサ スズメノカタビラが次々と生えてきます

       

           草引きしようにも固くて抜けません 

           ウリクサは小さい~ 可愛い~ なんて言ってはおれないのですが

       
               
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温湿度計

2013-07-20 | 日々の出来事
 学校が夏休みに入りました
我が家は関係ないけど 朝の通学路が何だか寂しいです



           洗濯機が壊れました
           勝手口に置いている古い洗濯機です
           何しろ古~い 次男が大学に行ってた頃使っていた物です
           蓋を見ると 90製1-6月となっている と言う事は23年前の物

           結構便利に使っていた
           マットを洗ったり農作業で汚れた作業服を投げ込んだりでした
           水が漏りはじめました もう休ませてあげる事にしました

           不便です
           今日量販店に行って来ました  手頃な所でお買い上げ

           同じフロアーで温湿度計が目に付いた
           湿度が分かるのは嬉しい~ でお買い上げ

       

           今日は室温 30.6 湿度73% 蒸し暑く感じています
           同じ温度でも湿度が60%台になると蒸し暑くは感じませんね

           これとにらめっこしてエアコンを上手に使おう




  友から貰った ひまわり  綺麗な花が咲きました

               

        

                  でもね~ ひまわりと言ったらはやり こちらがピンと来ますね



          予定通り今朝6時からマイ畑の草刈りに行って来ました
          昨日此処で公言したからには 行かなきゃ で頑張ってきました
          綺麗になって自己満足です
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のご無沙汰でした

2013-07-19 | 日々の出来事
予定は6時にはマイ畑に行こうと しかし愚図愚図してたら6時半になってしまった
何だかね~  ササッっと動けない自分がもどかしい~


          草は元気ですね~ 此方が休憩しているのにおやすみ無しで頑張っている

          極めつけは つゆ草 引っこ抜いて木に掛けて置いた 夕立はあったけど雨は降らなかった
          少しぐったりはしてるけどお元気

     


     
          
          一週間で色々様変わり 遅くに種蒔きした南瓜(種が残っていたので) 大きな実が生っている
          サツマイモは蔓が伸びないと心配したけで 結構伸びて元気だ 
          よし良し ブツブツ言いながら視察です

          白いキキョウ
     

          滅茶苦茶に剪定?したムクゲにも花が

     

          キササゲには長~い実が出来てる

     

          キンカンにも白い花がいっぱい咲いている 豊作の予感

     



          段々畑の法面は  明日は草刈り機を持ってこようっと 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも豊作

2013-07-18 | 日々の出来事
今日の暑さは何??   熱風が吹いています


            プラム(スモモ)を貰いました
            3年目の木に沢山生って 木がエライって言ってるそうです
            友は 「要るだけ持って帰って 全部でもええよ」
            全部なんてとんでも御座いません
            私メも持て余すよ

        

            これはほんの一部です
            生でも食べました  しかし食べきれません

            ジャムにする事に 作り方を検索してみました
            沢山ありますね~  手ごろなので作りあげました
            時間はかかりましたが 綺麗な色が出ました  甘酸っぱくて 美味しい~ 
            ハハハ~ そりゃぁ自分作だからね

        

            豊作貧乏って言いますが 出来過ぎても困りものですね



          =クルマバザクロソウ

      


      
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほめ日記

2013-07-17 | 日々の出来事

  今日夏空 入道雲がモクモク
  一雨欲しいね~




  義姉から8月号の家の光を貰いました
  その中に 「ほめ日記」 で幸せ見~つけた と言うのがあった
  独断と偏見で抜粋してみます

         「ほめ日記」とは ほかでもない「自分」をほめる日記です
         その日の行動や気持ち 感じたことなどを記したあとに
         「素晴らしいね」 「エライね」 などと自分をほめる言葉を書くのです
         それによって脳が活性化して心も体も元気になる
         
         1月号で紹介されたらしい

         「ほめ言葉で 明日も頑張ろうと思うようになりました」等の反響があったらしい
         その反面「自分をほめるのは難しい」 「三日坊主になりそう」 と悩みや不安の声も

  ほめ日記 その一部です

         いつも喧嘩ばかりしている息子に(42歳) 「あんたは今日はなかなかいい男だよ」と言って家を出ました
         フフ……と笑みがこぼれて わたしってなんていい母親……
         これでいこう! (72歳 女性)



         姑からキツイ言葉を言われても ジッと我慢 辛抱強いね (60歳 女性)


         あんたはえらいワー 百姓はするし 老母の世話から孫の世話から食事から 園に居る義姉の世話から よう働くわ―
         立派じゃ 自分にいっぱいほうびをやりたい!
         子供達が頑張ってる私の背中を見てる 
         そう思う事で頑張れる (64歳 女性)

等々でした
ほめ日記は 愚痴やネガティブな事は書かない様に ほめることだけを探して書く
それによって 読み返した時 パワーがもらえ 元気になれる

ほめ日記は認知症の予防にも 字を書く 回想する 声に出して読む 脳を使う事(ブログ仲間は字は書かないにしてもその他の事は出来てる様な)

要するに 気持ちの持ちよう 物事を良い方に考えて(知恵袋さんの得意技) 愚痴らず不満を言わず自分をほめる
笑顔で頑張ってみよう 



          =フウラン

      


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も無い一日

2013-07-16 | 日々の出来事
スカーっとした夏空です

      

           何となく今日は踏ん張りがありません
           朝一 知恵袋さんが 「紫蘇を揉みに来て~ 準備万端整っているから」と
           これは私メのお仕事 仕方ないですね

           綺麗な色が出ました    
           当分梅干しさんはですね

           その後何もしたくない 困ったな~
           立て篭もってゴソゴソと……  しかし暑い!  室温30℃です
            でエアコン ONにしました


暫くして妹より 「夏野菜は何がある??」
トマト 茄子 ニンジン 牛蒡 味瓜 スイカと答えると(キュウリはただ今お休み中 ゴーヤは取れ始め) 
「全部要る~ 準備出来たらしてね」

何言ってるんだよ 我が家は八百屋さんではないよ なんて思いつつジイジに言うと
笑顔で準備している

「準備出来たよ」 途中のコンビニで落ち合おうって言う
勝手な事ばかり言うのね 思いつつも  イソイソと出掛けたひまわりでした


           と言う事で 何もしないで一日が終わりそうです

           デジカメさんも夏休みです  お・し・ま・い 


                       

                         今日は教室の日
                         夕方の家事はササッっと片付けて
                         新しいレシピ 教わってきま~す

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行くの~?

2013-07-15 | 日々の出来事
昨夕の事です
「先輩チに届け物があるので 明日行ってくるから  少し走って来るから
「久しぶりじゃから 行くかの~」
えぇ~ 行くの?
「行っちゃぁ 駄目かの?」
あ~ぁ 嫌だとは言えなかった 

しかしとしたので分かったのか? 運転はしない 黙って乗ってると仰います
出来るかな~


          予報だったので 洗濯物は車庫の中
          おかあさんに 「出掛けて来るから 帰ったら連絡するから」 と

          気が重い 絶対に黙っては居ないだろう 

          快適に国道187号 何時ものクネクネ道を走りました
          ギボウシが群生して咲いてる カワラナデシコのピンクが可愛い
          極めつけは 合歓の花 大きな木が沢山で 正に満開状態

       


お届け物をして即引きあげた
此処まで来たのだから 西の小京都津和野まで行ってみようと言う事になった
先輩チまで約4.50分 津和野までもう5.60分走れば行けるはず
まぁー いいか~ で走りました   山間部を走るので余り暑くは感じなかった(26.7度でした)


街中をユックリ走り 珍しくも無く 太鼓谷稲荷へ

    

          何をお願いしたのでしょうね ヒヒヒ~ ナイショ

    

          稲荷神社の境内から撮った街並み 
          写真上部の真ん中の赤い鳥居は 国道9号線側にある大鳥居です
          太鼓谷稲荷については  どうぞ! (手抜きで御座います)


走りました メモを取りながら一人で運転しました
約200k走りました
その間 ジイジさんは 黙ってはいらっしゃいませんでした
例によって 色々指示をなさいました  していました 

          楽しかったかって  ご想像にお任せしますね 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗かな??

2013-07-14 | 日々の出来事
  気温が高い

  蒸し暑いな~
  です



 
             今朝も外仕事は8時半までで終了
             大汗だったのでシャワーして 
                (フッと オハラショウスケさんみたいね~ 優雅なものです 朝湯なんてね

             それから何時ものごとく掃除(四角い部屋をまーるくね) 洗濯(洗濯機さんが頑張りました)

             ロロンちゃん(南瓜)を煮ようと 鶏肉と炒め煮にしようと 冷凍庫からモモ肉を
             確かめもせず解凍(レンジがです)

             所が 塩麹に漬け込んだお肉でした
             どうにか?なるさー で塩麹をサッと洗い流して使った

               良いお味に煮上がりました
              けがの功名 でした 



          =セリの花

       


       
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお仕事

2013-07-13 | 日々の出来事
昨日同様 朝は  ヨシャー 畦の草刈りするぞ
ジイジに草刈り機のセットをお願いした
けど~ 「未だええ」 と言います
「良くはないよ 長く伸びると刈り辛いし時間もかかる」 
6時から刈り始めた 今日は土曜日 皆さん未だ寝てるかな~(近くに団地があります) 煩いかな~が頭を過ったけど
そんな事構ちゃぁおれません  目ざましに丁度良いでしょ
約1時間半 大雑把 イイエ 大らかに綺麗になりました

           その後スイカ畑を視察
           もがなくちゃ で3俵もぎました  大きいよ 約9k前後
           今の所 狸ひまわりの成績は 0:6 です
           後3俵生っています
           願わくば狸さん 気が付かないでね~

           ジイジさん 曰く 「来年はえっと(沢山)植えるなよ 貰ってくれる人を探すのが大変じゃろうが」
           そうなんです  今日もご近所さんに恐る恐る たべる? ってお尋ねして 半分にカット 熟れ具合を確かめてでした

           南瓜の撤去をしようとすると 生ってる生ってる 
           仕方なくもいだけど7個もでした
           昨年はロロンで蔵を建てるなんて意気込んでいたけどね~
           もう要らない~~

8時半から朝仕事 掃除洗濯もろもろでした
昼食を食べて スタミナ切れ 買い物に行かなくては……
行きたくないな~だってけど 此処で休憩すると行けなくなる 

その後がいけません 少しになり 目が覚めると外はで暑い
立て篭もり PC遊びに生りました

無しで動けたらな~ 明日にしようが無くなるのではないかな~


          =フウセンカズラ

      


       


                       14時を過ぎました
                       洗濯物を取り込んで少し家事を頑張るかな?


           
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード違反

2013-07-12 | 日々の出来事
朝は 少し涼しい~
マイ畑へ見 茗荷が沢山出ていました しかし~
水不足か? 少し小ぶりです
探すのは楽しい~  けど~ 頂くには今一


          昼前から 気温がグングンです
          ボランティアのお仲間へ届け物です
          涼しければで行きますが 暑いしね~
           5.6分でしょうか? 
          反対車線で鼠捕りをしています  此処はよくやるのよね~
          対向車に  教えてあげます
          お巡りさんも暑い中ご苦労な事ですね

          帰りには 分かっているのでユックリ運転です
          後ろに黒い乗用車 接近して来ます
          白い破線です  追い越ししたければどーぞ!って思っていた

          ビューン スピードを上げて追い越しました
          アッ レーダーの手前でした

          お気の毒に捕まっていました  
          多分ね 「この軽 何をモタモタ運転してるんだ」 ってイライラしてたのでしょうね
           (60kで走っていたけど……)
          運転していた人 若いお姉さんでした


    7月12日 今日は何の日人間ドックの日

          1954年に 国立東京第一病院{現在の国立国際医療センター)で癌・高血圧・糖尿病等の早期発見を目的に
          日本初の人間ドックが行われた事にちなんで制定された

          早期発見 早期治療は大切な事でしょう
          しかし 人間ドックになんて言われると 何だか怖い様な気がします
          今では半日人間ドックなんていうのもあるそうです
          自分の体は自分で管理 ハイ よーく分かっています
          充分気を付けます 

          
          
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする