十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

地デジがやってきた ヤァ!ヤァ!ヤァ!

2010-10-15 22:46:04 | テレビねた

ウチが地デジになりました。
正確に言うとケーブルテレビのチューナーが地デジ対応になりました。
テレビはアナログのままなので「エセ地デジ」です。
地震速報が入ってもテロップが画面の外にハミ出して
ほとんど分かりませんでしたが、地デジだと完全に見られます。
ただ、チャンネル変わるんが遅いのと、時々画面止まリよんな。

おわり。

小径車でゴールスプリント!



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝!地デジ化 (河合)
2010-10-16 07:50:04
地デジ化おめでとうございます!
番組ガイドや天気予報がいつでも見られるのが便利ですよね
レスポンスが悪いのはチューナーのせいかもですね
(うちのJ-COMチューナーもレスポンス激遅ですw)

写真は小径車in中野ランプですね!
マニアさんのサービス精神たっぷりの表情がサイコーでしたw
河合さんへ (十三峠マニア)
2010-10-17 22:39:08
天気予報がいつでも見られるのですか??
知りませんでした。
J-COMチューナーだったらウチと全く同じじゃないですかwww

画像ネタがなくなってきたので古いネタ引っ張り出してきました。
Unknown (河合)
2010-10-18 07:38:23
テレビに内蔵されてる地デジチューナーと
J-COMのチューナーで比べてみた所
やはりJ-COMチューナーが切り替えもっさりでした

ちなみに天気予報はリモコンに
[d]データ
というボタンがあると思います
そこを押せばいつでも見られます~

自転車で今から出かけようかなという時に結構便利です

コメントを投稿