nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ジャーマンアイリス!今も咲き続けています ♪

2024年05月06日 | nokoの花図鑑

ジャーマンアイリスは虹の花とも呼ばれるように色とりどりの花を咲かせます。

非常に多くの種類があります。10種以上持っていましたが、今年、咲いたのは4種類でした。

最も、最近はこの程度しか残っていません。広がるので植える場所がないのです。

日当たりが悪いと大きく育てた花は倒れてしまいます。

今年、1番多く花を咲かせたのは紫の花で13個以上です。さすがに重くて倒れました。

私が、買ったのは、香りのよい白のジャーマンアイリスだけです。名前が一寸・・・・・

畑の中央に咲くので、咲くと目立ちます。

 

学名:Iris germanica  科名:アヤメ科  属名:アヤメ属  別名:ドイツアヤメ、匂いアイリス 宿根

花期:4~6月  草丈:50~100cm  耐寒性:強い 寒冷地でも地植えOK  日照:日なた   

栽培適地:庭・鉢・切花  適地:全国  樹形:球根  施肥時期:2〜3月or10〜11月

 

今年は、白のジャーマンアイリスが最初に咲きました。4月17日が最初の撮影です。

 

 

 

 

黄色:サニーサークルです。

 

 

 

他のジャーマンアイリスより大輪です。

 

 

 

 

 

5月6日に 撮影しています。

 

ナガミヒナゲシですが、昨年ヒナゲシを植えたのでこぼれ種を待っていましたが、ナガミヒナゲシばかりでした。

花を見ると、全部抜いています。小さなものあります。1輪で1000個の種を散らすものも・・・

 

 

 

 

 

チューリップは、UPすることがないので、ここでUPします。毎年、ジャーマンアイリスが南側・チューリップを

北側に植えています。室内から見るとキレイです。ベジタブルガーデンですから左側は玉ねぎです。

ジャーマンアイリスは、毎年、植え替えたいと思いながら果たせず、仕方なく間引くだけです。

 

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 西洋オキナグサ!元気が良く... | トップ | ガンゼキランが 咲きました... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャーマンアイリス (サッ チー)
2024-05-07 10:20:39
おはようございます。
 羨ましい〜〜沢山のアイリス。色とりどり
 が咲いて、初夏を思わせますね。
 ナガミヒナゲシも可愛く綺麗。
 チューリップもあって、nokoガーデンは初夏を謳歌していますね。
忙しい中でもnokoガーデンは素晴らしいです。
シジュウカラに振り回されて! (noko)
2024-05-08 00:46:20
サッチーさん  こんばんは!
ジャーマンアイリスのお花は大きいだけに存在感がありますが、次々咲くものの、枯れた花を取っていかないと、キレイな状態では見られないのですね。まだ、残ってはいます。
ナガミヒナゲシも今日大きなのを2本抜きました。色が目立つので見つけやすいのですが、一寸、油断していると、咲いています。
昨日もお天気が悪かったので、今日は久しぶりに外に出ました。

シジュウカラが餌を加えて巣箱に入りたいのに、私がいるものですから、電線で、大騒ぎする感じで鳴くので、仕方なく隠れました。すぐ、飛んできて巣箱に入りました。
違う場所で作業しているとまた大騒ぎ!息子が帰ってきて、「鳴いてるよ!」というので作業を中断しました。
次は、椿の剪定をしましたが、ここは離れているので気になりませんでした。
良く次々虫を見つけるものだと感心します。
今度は、家に入る時、出くわしたら、餌を加えて慌てて逃げました。戸を閉めて見ていると1分もしない内に、帰ってきて巣箱に入りました。
まるで、おっかけっこしているみたいです。
室内からでも私が見ていると、中々巣箱に入りません。シジュウカラの習性はまだ勉強していません。
今は、2羽が餌を運んでいるのでもうヒナがいるのかなと思います。17~20日で巣立つそうですので、もう10日ぐらいの辛抱です。
アサギマダラが来ても気を使っていましたが、意外と気を使います。(笑)

明日から、耳鼻科・レッスン・美容院と続きます。
毎年、4月一杯にしなければいけない椿の剪定がはかどっていません。まだ、咲いているのもあります。
忙しいのは、いいことですかね。頑張りましょう。
お返事、いつも遅くなりますが、ありがとうございました。
ナガミヒナゲシの花言葉って? (Kite.com)
2024-05-08 16:26:19
ジャーマンアイリス、ここ狭山でも、植樹帯にけっこう植えられているので鑑賞はしています。このように画像を拝見しても、とても見栄えのする花ですね。

nokoさん、こんにちは。

こちら、予報通り、午後から雨が降ってきました。アヤメ科の花って何故か雨がよく似合うなんて印象が強いです(個人の感想)。ただ、猫の額ですのでスペースが限られているため植えたことはありません(そんな具合で、鑑賞に留めている訳で)。
今日も、せっせと小さな草々の写真を撮ってました。アヤメ科はアヤメ科でも、とてもコンパクトなニワゼキショウなどを。

ナガミヒナゲシのアップ、なかなか迫力ありますね。怖いくらいです。隣接する藪にも、一株、二株と顔を見せ始めています。脅威! 退治しないと・・・。
国立環境研究所の「侵入生物データベース」(https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80080.html)を見ても、日本全国隈なく進出しているようで、分布を知らせる日本地図が真っ赤に染まっていました。

そう言えば、ヒナゲシの花言葉は、「心の平穏」「いたわり」「思いやり」などが挙げられるようです。
そこに、「ナガミ」が付くとどうなるのかを検索してみると、ヒナゲシと何ら変わらないような項目が並んでいました。毒性もあるというナガミヒナゲシ、どんな「癒し」を与えてくれるのか、呆然と考え込んでしまいました。。。
コメントありがとうございました! (noko)
2024-05-08 17:23:35
Kite.comさん先程、耳鼻科から帰って2度目の訪問をさせていただきました。
アオヨシのことが気になりスマホで撮りました。私宅の、斑入りのKite.comさんの寄せ植えと似たものは「クサヨシ」と出ました。
私も以前寄せ植えに使っていました。
今、穂が出始めましたので穂が出ればヨシ、8月に穂が出ればススキになると思います。
好い加減なところがある割には生真面目な所がありのめり込んでしまいます。

ナガミヒナゲシはキレイなので、あっても差し支えないと思いますが、畑、一面にとなると困ります。
抜きやすい花ですのでオキザリス系の花よりはマシです。オオキバナカタバミなどはあれだけ抜いても今、キレイに咲いています。つい、シャッターを押してしまいました。
いつかお目にかかれるか、時間経過でボツになります。
ツバキなど今年は1度もアップしていません。が・・・今は10本以上の剪定に、せき立てられています。
今から1本でもしておきます。
今日は、ありがとうございました。
Unknown (kagurakko)
2024-05-10 05:53:05
おはようございます😃
ジャアマンアイリスの白は見た事がありません!
10種類も植えて咲くんですか?凄いてす♪
イチハツも見分けが付きませんが〜
ショウブはわかりますよ!
いつも勉強になります。
今年も暑いみたいですね! (noko)
2024-05-10 11:12:21
kagurakkoさん  こんにちは!
今年も、立派な枝垂桜が咲きましたね。
サクラにとっては天候が不順で、昨年と比べるとアッツという間でしたね。
遠くのご実家でも楽しまれながら行かれて感心します。
鳥の撮影も素晴らしいです。
鳥の声のことも時々書かれていましたが、私は耳が悪く補聴器のお世話人になっていて、近くの電線に止まって鳴く声ぐらいか聞かれませんでした。
この度、障碍者用の補聴器を購入し、世の中が変わった様になりました。
でも、補聴器も人間の耳にはかないません。何もかもが聞こえますので、「何かに耳を澄ます!」っていうのは難しいです。でも、贅沢は言えません。便利な世の中になったものだとありがたく思って、頑張っています。
kagurakkoさんも、今年も酷暑みたいですが、熱中症に気を付けて頑張ってくださいね。
いつか小さく写ったシジュウカラを見てくださいね。今日はありがとうございました。
失礼したかも! (noko)
2024-05-10 11:18:43
kagurakkoさん
広島のkagurakoさんと間違いましたか?
今から美容院に行くので、帰って、コメント書き直しますね。

コメントを投稿