園芸ケアの模索~based on Horticultural Therapy~2nd season

ひとと緑のコラボレーション 園芸療法。ひととコミュニケートするツールとしての園芸のかたちを模索中です。

秋のひとときに園芸クラフト体験を。

2011-11-09 17:43:49 | Weblog


ホームで、年一回、地域の方々との交流を趣旨として祭りを開催しています。


昨年から、園芸クラフトの体験コーナーを設けたところ、利用者さん、ご家族、地域の方が

興味を持って参加してくださっています。

内容は、「ミニ観葉植物作り」。

要はハイドロカルチャーのひとつで、カラフルなゼオライトという基材を土の代わりに使って

観葉植物を植え込むというものです。

(ゼオライトは放射性物質を吸着する性質で農家などからも注目されているようです)

重ねた色石のポップさとミニの観葉植物の可愛さが目を惹くようです。


写真のように、親子連れでの来所を中心として、祭りは地域でのイベントのひとつとして

ある程度定着しています。

おひとりで、押し車のお年寄りや電動車いすの障がい者の方も来てくださいました。


そして、この企画がボランティアに支えられてできることを、今年改めて、ものすごく実感しました。

同じ法人の職員から、高校生、専門学校生、経験を積んだボランティアグループさん、地域から奉仕してくださる方、

皆さん、それぞれの時間とからだを使って一緒に作り上げてもらえるのはありがたいなぁ!と。


ひとつ反省は、恒例のカライモの出来がいまひとつだったことでしょうか…

来年はカライモも良いものにして、さらに楽しんでもらえるようにしたいものです。