Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

喜蔵院~大日寺(2017年4月15日参拝)

2017年05月27日 | 役行者霊蹟札所
善福寺から歩いて数分で次なるお寺の喜蔵院に到着。

ここも約5年振りの参拝です。


<2012年5月26日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/d987a3a0a86a7317706207b05eaf6055


所在地:奈良県吉野郡吉野山1254
宗派:本山修験宗別格本山
御本尊:役行者
創建:承和年間(834-837)
開基:智証大師円珍
札所:役行者霊蹟札所


【山門】



【庫裏・表玄関】


ちょうど桜吹雪で感動しました。


【本堂】


今回は御朱印をいただいておりません。

次の大日寺へ向かう。

メイン通りから横道に逸れて、
観光客が滅多に通らない場所に大日寺はあります。

5年前の参拝時は御本尊を拝めなかったので、
今回は拝めるといいな。


<大日寺>

<2012年5月26日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/beb588c570722e8c7f86f504bccf1dfd


所在地:奈良県吉野郡吉野山2357
宗派:真言宗醍醐派
御本尊:五智如来
創建:白鳳時代
開基:日雄角乗
札所:役行者霊蹟札所


【縁起】
役行者の高弟日雄角乗によって開創されたという
日雄寺の跡地近くに建立された寺院です。

日雄寺には五智如来が祀られていましたが、日雄寺が室町時代に消失。
その後、火難を逃れた五智如来を祀る為に寺院を建立、
名を大日寺と改めたと伝えられています。

元弘三年(1333)北条と戦って敗走した大塔宮護良親王を守って、
壮烈な最期を遂げた村上義光とその子義隆の菩提所でもあります。


【風景】


美しい桜の風景を見ながらメイン通りを歩く。

この辺りは結構撮影スポットが多くて楽しい。(^^

心配していた観光客は多いけど、鬱陶しいほどではありません。




如意輪寺が見えますね。(^^






一目千本の一部がここからも見えました。(^^


【勝手神社】


ここの横の道を下って行くと大日寺はあります。


【山門】


田舎の集落の細い道を少し歩くと大日寺に到着。


【本堂】


境内は本堂と庫裏、祠があるだけの小さなお寺です。




江戸時代の宝永年間に再建されたもの。

本日は無事に拝観出来ましたので、早速堂内に入らせていただいた。


【五智如来】


堂内は思ってた以上に狭いが、
厳かな雰囲気満点でたまらない。

御本尊の五智如来は元国宝で現在は重文ですが、
藤原時代の五智如来が完全な姿で現存していること、
その佇まいの素晴らしさから言っても国宝が相応しい。

時間が許すならずっと見ても飽きる事は無いですね。

感動しました。


撮影禁止でしたので画像はネットで拾ったものです。

吉野には桜だけでは無く、
このような国宝級の仏様もいらっしゃいます。

是非ともその目で見て拝んでほしいです。


【鎮守社】



【御朱印】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿