Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

松尾寺(2011年10月1日参拝)

2011-10-17 | 西国三十三ヶ所
成相寺から松尾寺まで車を飛ばす。

国道27号線からの参道 (府道 564 号線)が、
5月末の400ミリの大雨により亀裂が生じ改修工事中ということで、
車は通行止めになっているので国道27号線を更に進んで
京都・福井府県境の青葉トンネルを越えてから山道を走りました。(汗)

しかしこの山道は自然の栗が自生しており、
道路に栗が落ちてたので何個か拾いましたよ。(^^

栗が普通に道路に落ちてるなんて初めての経験でした。



所在地:京都府舞鶴市松尾532
宗派:真言宗醍醐派
御本尊:馬頭観世音菩薩坐像
創建:伝・慶雲5年(708年)
開基:伝・威光上人
札所:西国三十三箇所29番



【仁王門】


江戸中期建立とされ重文ではありませんが、
こちらの仁王門も実に渋いですね。

尚、金剛力士立像は解体修理を終え宝物殿に安置されている為、
仁王門には写真が置いてありました。(^^;

写真置くぐらいだったら写真は無い方がいいと思います。



仁王門をくぐり本堂へ向かう階段横には皇室関係と思われる門が。






【本堂】







独特な形状の二重屋根が印象的な現在の本堂は享保15年(1730)建立。

御本尊は77年に1度しか御開帳されない秘仏。
本堂の内部は撮影禁止でした。


【講堂】





【経蔵】


江戸中期建立の京都府文化財指定。


その他、境内には名前がよく分からないお堂がありました。






【大師像】



【鐘楼】


横の銀杏の大木は元永2年(1119年)に鳥羽天皇が手植えした銀杏と
伝えられています。


【御朱印】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿