Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

高野山金剛峯寺(2011年5月2日参拝)

2011-05-13 | 高野山
先日バスツアーで奥の院を訪れてからというもの、
やはり金剛峯寺や壇上伽藍を早く訪れたいという欲求に勝てず、
間髪入れず高野山に来たけどやっぱり高野山への道のりはキツイ。


【金剛峯寺】
1869年(明治2年)いずれも豊臣秀吉所縁の寺院である青巖寺と興山寺が合併し、
金剛峯寺と改称した。
青巖寺(剃髪寺)は秀吉が亡母の菩提のために建立したもので、
豊臣秀次が自刃した場所としても知られている。
金剛峯寺の主殿は江戸末期文久3年(1863年)に再建。
「金剛峯寺」の寺号は空海が名付けたもので、
元来は高野山全体を指す名称であったが明治期以降は、
高野山真言宗の管長が住むこの総本山寺院のことを「金剛峯寺」と称している。



【山門】




入り口前には綺麗な桜が咲いていました。


【鐘楼】


元は金剛峯寺の前身であります青巌寺の鐘楼。
その構造形式から万延元年(1860年)に大火で類焼後、
大主殿などの建物と共に鐘楼も元治元年(1864年)に再建。


【主殿】


拝観料を支払い朱印帳を預けて拝観。


【蟠龍庭】








弘法大師御入定1150年・御遠忌大法会の際に造園。

この石庭では雲海の中で向かって左に雄、
向かって右に雌の一対の龍が向かい合い、
奥殿を守っているように表現されています。


【真然大徳廟】





【台所】






ここはテレビで観た方も多いと思います。


【御朱印】


十八本山の御朱印帳に書いていただきました。




こちらは高野山オリジナル御朱印帳に書いていただきました。


【正門】


こちらを出て壇上伽藍へ。
続く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿