デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

閑話休題 ( 愛しき日々 )

2014-10-21 01:22:20 | 閑話休題

 「紙ふうせん」
 『おちてきたら/こんどはもっと/たかくたかく/うちあげようよ/もっとたかく/うちあげようよ・・・ねがいごとのように』。詞は黒田三郎さん、70年代初めの「赤い鳥」の歌です。「赤い鳥」は後に分裂、後藤悦治郎と平山泰代は「紙ふうせん」を結成します。

 黒田三郎は左傾化した・・・
 黒田三郎さんの印象深い言葉『黒田は左傾化したと言う人がいる。僕はいつも道の真ん中を歩いているんだけど、それでも左傾化したと・・・。僕が道の真ん中を歩いていても、道が右に曲がり捩れると、真ん中を歩いている僕が左にいるように見えるんだろう』。

  
                                【 Cut by QP 】

 小椋佳さんの生前葬コンサート 「秋の一日」と「愛しき日々」
 先夜、小椋佳さん「生前葬コンサート」をBSで視ました。冒頭に歌われた「秋の一日」。西武グループを率いた故堤清二さんの詩に小椋さんが作曲しました。堤さんは、辻井喬の筆名でも知られる作家ですが、ここでは「作詞は藤村渉」と紹介されました。

 『蛇口から時おり水が滴って/朝の日にきらきらと輝きながら落ちてゆく/裏道を子供達が歓声を上げて駈けてゆく・・・忘れていた西向きの張出し窓の片隅に/グローブや水槽が埃りを被って置いてある/アパートの屋根の上に夕焼雲が広がって/秋になったのか/光線がとても爽やかだ』

 葬式は葬式だから・・・
 小椋さんの歌は何れも好きですが、とりわけ「さらば青春」が好きです。いったい何度!青春にさらばしたかしれませんけが(笑) どの曲も何度も聴いたのに「愛しき日々」が流れると、じわり涙がこみ上げます。生前葬とは言え葬式なんだから・・・いいかな。

  「愛しき日々」・・・もう少し時が ゆるやかであったなら  

  にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Anne)
2014-10-21 12:49:34
紙ふうせんや赤い鳥や実際にお顔は知らないんですけど
学校の音楽で歌われるようになった「翼をください」の方たちですよねえ!
小椋佳さんって言うと「シクラメンのかほり」しか分からない(^_^;)

でも歌詞がとても優しくて綺麗ですねえ!

生前葬コンサートということだと、きっと聞く側も色々な日々を思い出しながら、当時のことを懐かしく思うのでしょうね!
相変わらずサッカー番組以外殆どしらないので、こういうコンサートが放映されてるのも驚きました。

イギリスは食事に味がないので不味いと言われているようです。
これは自分の好みの味にすればいいとのことらしくて、
テーブルには塩・胡椒以外にもマスタードやケチャップやマヨネーズ他色々と袋に入って置かれていたりします。
グレービーソースはお店や家庭の味がそれぞれ違うので、好みのお店に出会えれば美味しいですよ(^○^)
返信する
思い出の曲 (Rarudo)
2014-10-21 14:44:08
45年以上も前のことで記憶も定かではありませんが
大学が全共闘によってバリケード封鎖され、自宅待機を余儀なくされた期間がありました(よね?)

その間いろんな短期のアルバイトをさがしては、膨大な空白の時間をつぶさざるをえませんでした。
居場所のない宙ぶらりんの心
昼夜逆転の生活の不安定な心 
を支えてくれていたもののひとつに、ラジオのある深夜放送がありました。

その時の深夜のパーソナリティーは まだデビューしたての谷村新司さんでした。
彼の軽妙で優しい語り口調で進んでいくその番組は
夜中の2時になると、若い小椋佳さんが歌う曲が流れてリクエストコーナーが始まるのです。
いつもそのテーマ曲が流れてくると、せつなくてぐっとこみ上げてくるものがあり、胸がいっぱいになる私でした

その曲は
「僕は呼びかけはしない 遠く過ぎ去るものに・・・
「少女よ 泣くのはおやめ 空も海も月も星も・・・」
そうです、「さらば青春」だったのです。

デ某さんがこの曲をとりわけ好きと書かれていたので
びっくりしたのと嬉しいのとで、思わずコメントしてしまいました。

後編に登場する予定なのに先に書いてしまってごめんね
返信する
この曲を聴くと (花世)
2014-10-21 19:20:12
しみじみ歌っていいなと思うんですよね~
ちょっと前BSで 小椋佳さんと加藤登紀子さんがご一緒の番組観ました。
どちらかいうとしみじみした歌番組より
映画のドンパチなのが好きな夫も神妙に聴いていましたよ。

michiさんが暫くお休みというので寂しくなりますね。
お2人さんとても息が合っていて読ませてもらうのを楽しみにしてました。

返信する
人も猫も・・・ (デ某)
2014-10-24 10:01:14
Anneさん
コメント&レスポンス?ありがとうございます
介護帰省していたため返信が遅れ申し訳ありません。

> 紙ふうせんや赤い鳥 実際にお顔は知らないんですけど
> 学校の音楽で歌われるようになった「翼をください」の方たちですよねえ!
「赤い鳥」は、60~70年代に青春を送った人たちが共有する時代の音であり顔・・・
「翼をください」は音楽の教科書とサッカーを通じてその子ども世代に受け継がれました。
フォークがポップスとなる触媒の音楽であったかもしれません。

> 小椋佳さんって言うと「シクラメンのかほり」しか分からない(^_^;)
作詞、作曲した作品としては彼自身が歌う以上に多くのシンガーに歌われ
もはやこの世界ではクラシックかなぁ・・・。

> 歌詞がとても優しくて綺麗ですねえ!
阿久悠さんの詞もそうですけど、時代の空気や匂いが見事に織り込まれていますね
こうした個性は80年代に入ると急速に色褪せてきました。

> 生前葬コンサートということだと・・・
彼の言葉によれば「チケット代は皆さんからのお香典、今日のステージは香典返し」と
「葬」の湿っぽさには無縁のコンサートで、
それぞれの歌に珠玉の想いが散りばめられていました。

> こういうコンサートが放映されてるのも驚きました。
コンサートがオンエアされるのはけして珍しいことではありませんよ
ステージでナマ!に聴くのとはまた異なる良さがあります。

> イギリスは食事に味がないので不味いと言われているようです。
> これは自分の好みの味にすればいいとのことらしくて・・・
こちらにレスポンスをいただきありがとうございます
なるほど・・・と思いました、英国流個人主義の料理版ですね。
先日のミラン圭佑くんのベローナ戦2ゴール・・・胸のつかえがとれるシーンでした
Anneさんは勿論、人も猫も・・・圭佑くんのますますの活躍を祈ります
返信する
青春プレイバック (デ某)
2014-10-24 10:56:58
Rarudoさん
学生時代にプレイバックさせるコメント・・・ありがとうございました
例によって介護帰省していたためコメントが遅れ申し訳ありません。

> 45年以上も前のことで記憶も定かではありませんが、大学が全共闘にバリケード封鎖され、
> 自宅待機を余儀なくされた期間がありました(よね?)
ありましたよねぇ・・・春にはキャンパスでバリスト反対の数千人の全学集会もありました
集会の議長は・・・朝日新聞の編集委員としてTVにもよく登場された山田厚史さんでした。

> その間いろんな短期のアルバイトをさがしては
> 膨大な空白の時間をつぶさざるをえませんでした。
ドイツ語(一般教養)のD教授は、バリスト中に校外で自主講座を開き
封鎖解除後の試験では自主講座で使ったテキストから出題、自主講座には自主的に出ていなかった(笑)私は、惨憺たる成績で単位を落しました

> 居場所のない宙ぶらりんの心 昼夜逆転の生活の不安定な心を 
> 支えてくれていたもののひとつに、ラジオの深夜放送がありました。
> パーソナリティーは まだデビューしたての谷村新司さんでした。
そのことを私は、昨年、谷村さんが朝日に連載した回想記(なぜか関西版のみ)で知りました
当時はまったく存じませんでしたから、ほんとうに残念至極です

> リクエストコーナーが始まり・・・そのテーマ曲が流れてくると、
> せつなくてぐっとこみ上げてくるものがあり、胸がいっぱいになる私でした
> その曲は「僕は呼びかけはしない 遠く過ぎ去るものに・・・」
> そうです、「さらば青春」だったのです。
もう一度青春!の思い出ですねぇ
キャンパスのどこかでRarudoさんにすれちがっていたのかと思うと胸きゅん!です。
この深夜放送、思い出を共有できないのが悔しい・・・ 

> デ某さんがこの曲をとりわけ好きと書かれていたので
> びっくりしたのと嬉しいのとで、思わずコメントしてしまいました。
> 後編に登場する予定なのに先に書いてしまってごめんね
この曲を聴くと、青春・・・それも苦しかったことばかり、ぱぁ~っと脳裏をよぎります
後編・・・ご覧になってくださいね。
明後26日(日)22:50~0:19 BSブレミアムです。
ではでは・・・ますますのご活躍をお祈りします
返信する
深まり行く秋・・・ (デ某)
2014-10-24 11:10:08
花世さん
コメントありがとうございました
介護帰省で帰省していたためレスが遅れて申し訳ありません。

> しみじみ歌っていいなと思うんですよね~
> ちょっと前BSで 小椋佳さんと加藤登紀子さんがご一緒の番組観ました。
谷村新司さんと加藤登紀子さん、同じく谷村さんと吉田拓郎さんの対談&歌もありました
そうした人々がかつて!を語る時代になった・・・トシをとったんやなぁ、と思います

> どちらかいうとしみじみした歌番組より
> 映画のドンパチなのが好きな夫も神妙に聴いていましたよ。
ドンパチと言えば、谷村さんや加藤さんよりもっと旧い、
小林旭さんの日活「渡り鳥」シリーズなどを此頃BSが放映しています。
おつれあい、ご覧になっていらっしゃいますか?(笑)

> michiさんが暫くお休みというので寂しくなりますね。
> お2人さんとても息が合っていて読ませてもらうのを楽しみにしてました。
michiさんがお休みになり…淋しいです
ぽっかり心にあながあいたようです。
深まり行く秋、お風邪など召されませんように!
ますますのご健勝、ご多幸、そしてご健筆をお祈りします
返信する
これ、小学校の時担任の先生とよく歌いました。 (masahiro)
2014-10-25 17:02:40
(^-^)「赤い鳥」というのですね。

・・・デ某さんの記事を見ていて歌詞にあれ?と思いました。

11才頃の記憶ですが急に思い出します。いつもながらアナタのブログは童心に返ります。

私の家の周辺にホタルがいっぱいいて住み込みの職人達と飯場のような食卓に雑多に食事していた時代、あの頃が懐かしくいい時代だったなぁと思いおこします・・・。

いや!!否!!!今がこの一瞬がいい時代を生きているという自覚が必要ですね!!過去に思いをはせ、
今も、そう、今もいい時代に生きているんだ!!という気力、そして、元気よく前向きに生きる力!!!

あの時代はいい時代だったと過去をうらやまないこと、同じようにがんになるまえは幸せだったと思わず、がんになったからこそ幸せの本質を知ることができたんだという推進力!!!(°∇°;)ハッ???!!

・・・デ某さん、いつも私コメント書きながらなぜ気分が上がりまくり、めんどくさいから自分のコメントを削除もせず、結果空回りコメントになってしまうのでしょうか(T_T)。いやはやアナタのものの構え方を少しは取り入れたいですよ。

では、寒くなってきたので身体をあっためて。(・・・・私何しにきたんでしょう(-_-;?))
返信する
人生のスタンス・・・ (デ某)
2014-10-26 10:53:52
masahiroさん
勢い!のあるコメント(笑)ありがとうございました

> 「赤い鳥」というのですね。
> デ某さんの記事を見ていて歌詞にあれ?と思いました。

聴いたことがあるような もしかして自分の書いた詩かも・・・。
紙ふうせん・・・誰でも思い浮かび誰もが書けそうな歌詞ですよね。
さすが黒田三郎さん・・・そういう歌詞が実はほんとうに凄いのです。

> 11才頃の記憶ですが急に思い出します。
> いつもながらアナタのブログは童心に返ります。
「11才頃」って言うところは、なかなか凄い感覚!です
いつもながら闊達にして鋭い童心をお持ちでいらっしゃいます

> 私の家の周辺にホタルがいっぱいいて
> 住み込みの職人達と飯場のような食卓に雑多に食事していた時代、
> あの頃が懐かしくいい時代だったなぁと思いおこします・・・。
今はもう「風物詩を探しに行く」時代になりましたからね
郷里のわが家の祖父は大工の棟梁でしたから、
masahiroさんの仰るそうした仕事場の記憶が、木の香とともに甦ってまいりました。

> いや!!否!!!今がこの一瞬がいい時代を生きているという自覚が必要ですね!!
> 過去に思いをはせ・・・今もいい時代に生きているんだ!!という気力、
> そして元気よく前向きに生きる力!!!
いつもながら威勢のいい元気なコメント、ありがとうございます
貴ブログにもその勢いがあふれていて、いつもたじたじ・・・読み逃げしています(汗)

> あの時代はいい時代だったと過去をうらやまないこと、
> 同じようにがんになるまえは幸せだったと思わず、
> がんになったからこそ幸せの本質を知ることができたんだという推進力!!!
はい! 人生の師masahiroさんのお言葉、心深くとどめおきま~す
がんになって良かったとは、けして思いません。
でも、がんにならなければ得られなかったものは、本当にたくさんありますね。

> いつも私 コメント書きながらなぜ気分が上がりまくり、> めんどくさいから自分のコメントを削除もせず、
> 結果空回りコメントになってしまうのでしょうか(T_T)。
masahiroさん、なかなか良い性格でいらっしゃいます
いつも生身でぶつかられ直球勝負、気持ちいいですよ
空回りどころか、いつもびし!びし!心に届きます。

> アナタのものの構え方を少しは取り入れたいですよ。
「ものの構え方」ですか・・・
このトシになっても心構えのスタンスが定まりません。
足の位置を気にしたり腕の振りを点検してみたり・・・
つまるところ「自然体ではない」ことはわかりますが、その先が見えません(泣)

> 寒くなってきたので身体をあっためて(・・・私何しにきたんでしょう(-_-;?))
お訪ねとコメント、改めましてありがとうございました
スロージョギング、ストレッチ・・・いつもウォームアップしていることだけは自慢です
ますますのご活躍をお祈りし、またのお訪ねをお待ち申し上げます
返信する
息絶え絶え(ー_ー)!! (michi)
2014-10-27 17:28:21
帰って参りました

わたし・・・・
この当時の曲みな好きですが・・・・

http://youtu.be/_usCIhVcusk

涙が出ます。
何でやろう~~~
返信する
冬が来る前に帰ってこられて・・・ (デ某)
2014-10-28 00:27:02
mjchiさん
コメントありがとうございます
コメントなくても・・・ありがとうございます
びっくりしました・・・嬉しいです

> わたし・・・この当時の曲みな好きですが・・・
冬が来る前に/もう一度/あのひとに/めぐり逢いたい・・・
70年代の初め、「赤い鳥」が解散して間もない頃、
「紙ふうせん」の二人と民謡合唱団のジョイントコンサートがありました(於京都)
「竹田の子守唄」を世に出した作曲家(多泉和人さん)と少し繋がりがあり
このコンサートの事務局をサポートしたことがあります。
「赤い鳥」が解散した音楽的な背景を垣間見たコンサートでした。
「赤い鳥」、たとえ一日だけのステージでも再結成されれば嬉しいのですが・・・
こんなアコースティックな音をもっていた時代も・・・。
 http://www.youtube.com/watch?v=pWgsjRfKHnQ

> 涙が出ます。何でやろう~~~
なんでやろね・・・。きっといろいろ・・・でしょうね
心にもないことは言うまい!と思うと なかなか言葉になりません
返信する

コメントを投稿