About Money,Today

ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子のブログ。
お金に関する情報や日頃感じたことを発信していきます。

NISA口座、現状では60~70代が中心

2014-02-10 20:12:29 | NISA
「週刊金融財政事情」(2014.1.27号)の特集は「NISA中間報告」。243の金融機関に対して、2013年11月~12月にかけて行ったNISA(少額投資非課税制度)に関するアンケート調査をもとに調査報告の概要が掲載されています(回答した金融機関は239機関)。

詳細は雑誌をお読みいただきたいのですが、昨年末に行った調査なので、「既存顧客の4分の3が様子見」という結果になっています。また、NISA口座の普及には都道府県でかなりバラつきがあることもわかりました。

NISA口座を開設した人の属性で特徴的なのは
・年齢別比率では60代が最多。70代と合わせると56.7%を占める
・銀行では女性、証券会社では男性の顧客が多い
・ネット証券の顧客は30代、40代、50代の現役世代が中心(合計で62.4%)。

以上のことから、昨年末時点では口座開設は様子見の人が多く、NISA口座開設は既存の顧客(特に高齢者層)が中心。NISAが根づくかどうかは、これまで証券口座を保有していない人、特に資産形成層(現役世代)への普及がカギといえそうですね(→そのためには使い勝手の向上も必要かもしれませんね)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。